かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

ある田んぼでは!

2022年10月19日 | Weblog
我が家ではアスパラガスの収穫が終わり、今は市田柿の柿剥きや乾燥設備の準備に忙しい時である。なんたって21日にはJA生産課の設備等の立ち入り検査があるからである。安全安心の生産のためのチェックで、特に衛生面を重視して見回っていく。
田んぼを見回っていると、1枚の田んぼだけ異常に真っ青な部分があり、よく見れば落ち穂から多数の芽がぞくぞく出ている。倒伏したコシヒカリだったからコンバインでうまく刈れなかったのか、あるいはコンバインの調整が出来ていなくて実が多数排出されてしまったのか? 他にも原因があったのかも知れないが、とにかく稲の穂 実が田んぼに落ちた結果で、その田んぼでは収穫量がまるっきり少なかっただろうと思う。写真はそんな田んぼの様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする