馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

まだまだ、頑張ります。死ぬわけには逝きません。

2021-09-26 08:01:46 | 日記
朝5時起床
スマホでニュースを確認
ノートパソコンを立ち上げ。
送風が故障しているので、保冷剤を下敷き。
wordも消失
メモ帳でブログを書く。


骨折した妻の代わりに洗濯機を動かす。
ベランダに干す。
朝食は食べません。
パックコーヒーに牛乳混ぜて
血圧降下剤と耳鼻の薬を飲む。
柔軟体操と筋トレ後
妻の代わりにゴミ捨て
今日は買い物同行しません。
遊歩道をウオーキング。
帰途市場でコストコのピザと缶ビール購入。

12時自宅着。

ランチにパスタとピザ、ウヰスキーロック
30分程、午睡。
トランス銅線巻き開始。
トランス銅線巻き
妻もトランスリード線貼り付け作業。
私の銅線巻きは17時半まで続く。
入浴後、簡素な食事と缶ビール、日本酒とツマミ
19時半 引き続きトランス銅線巻き
夜の作業では腰痛ベルトを装着。

そもそも、トランス作業するきっかけは
茨城の老夫婦二人に外注していたのですが
腰を痛めて老婦人が入院した。
腰かけたまま、動かず長時間
同じ姿勢で作業は背中を圧迫。
腰痛を回避するためです。
22時終了

作業時間6時間30分。
一つのトランス製作には7工程があり
疲れて手抜き作業すると、最終段階通電検査で通電不可になる。
22時75個巻いて終了。






歯磨きタイムです。
電動歯ブラシで3分
手磨き歯ブラシで3分
異なる磨き粉を使う。
自室で本読み、調べものをして後
耳鼻の薬液をベッドで転がり、耳と鼻に挿入。


生まれつき頭脳も鈍いが耳鼻も悪い。
回復の見込みはないが酷い悪化を抑止。
23時就寝へ。
これが自宅での日々 日常生活。
完成品は300個
10月10日までに千個完成させなければならない。
無理しなければならない。
まだまだ、死ぬわけには逝ません。
総裁選候補者は
皆様 声高に一様に
「頑張ります」
私も家族の為に頑張ります。

A Thousand Wings(千の風になって)(英語版)~Cover by MURO