馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

悲恋 別離の王女

2021-09-27 06:27:51 | 日記
皇室の結婚騒動は佳境に入りました。
私如き下民は口挟むこと畏れ多い。


皇室の結婚美智子上皇后は民家人出身
皇族内では粉屋の娘と陰口叩かれ苦難の生活に耐えました。
世界的にも尊敬される上皇后様になられました。
雅子妃殿下も民家人出身
しかし、平民ではなく上層国民です。
私が中学生の頃、イギリス王室のエリザベス女王の妹の恋が
雑誌に掲載。
まだ 中学生で理解は出来なかったが、写真に載った俯き
悲しい美しい顔が印象的でした。

現在もヘンリー王子の結婚騒動はゴシップ。
シンデレラのように貧しい娘が王室に嫁ぐ物語はある。
逆に王室に平民の男子が結婚してその一員となる。
凄いと言うか、アンビリバボー。


名作映画ローマの休日
マーガレット王女がモデルと言われます。

映画「ローマの休日」予告編

1976年1月22日 私の誕生日 年齢不詳
ハネムーナー?


人との出会いは、偶然の織り成す導きであり
利害関係での結びつきは、仕事の一過性で終了する。
相性の良き出会いは長続きする。
だが、長い人生での道程では
大通りを歩く人
横道に曲がる人
坂を上がる人
坂を下る人。
行き交う人々が何処で生まれ育ち
何でこの道を歩き何処へ向かうのか
誰も分からない。


下記は癌治療を長年されてきた医師の言葉です。


人生の長い旅路を歩むうちに
人々は様々な困難に直面します。
ある人は過去の辛い経験を生かして乗り越えることが
できるかもしれません。
一方でこれまで順風満帆の人生を送ってきた人は
「克服できない」と諦めてしまいがちです。
しかしどんな場合でも人は
絶望の向こうに希望を見て
再び歩み始めるものです。
どんな苦しいときでも一度立ち止まって
自分に向き合い
「今やるべきこと、やりたいこと、やれること」を考えれば
やがて解決の糸口が見えてくるものです。
これが多くの癌患者から学んだことの一つです。


いつかはやって来る別離。
人生には満足する完結はない。
全てが道半ばだ。



マーガレット王







讃美歌312番「いつくしみ深き」

パレストリーナ 祝福の賛美歌(ラテン語)