馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

コロナ禍での日本経済 弊社業績、家庭経済、深刻。

2021-09-25 07:07:36 | 日記
9月初旬に部材が不足でトランス製造が出来ないとブログに記した。
コロナ禍での輸入が出来ないからだ。



9月24日の新聞報道では
深刻な日本車の減産、約170万台に コロナ禍で部品不足が長期化
経済損失は最大1・2兆円



鎖国して一国だけをコロナ感染抑えても、感染は止らない。


7月12日に妻の骨折してから2カ月経過
全治2カ月と医師判断だが、

まだまだ、治療とリハビリには日数がかかる。
7月8月の治療費、交通費は加害者であるリフォーム工事会社に
請求書を送付。
未だ支払いはない。
弁護士が言う。
完治まではかなりの日数がかかります。
完全完治後に慰謝料等の請求交渉が始まります。
私達夫婦にも、経済的負担と日常生活の過重負担が重くなる。
加えて、夫婦でのトランス製作作業もある。
銅線巻き
妻が作業するが、椅子に腰掛けての
長時間作業は、骨折した脚をうっ血させるため、
骨折した脚を別の椅子に乗せる。
トランスリード線貼り付け作業
絶えずマッサージを施す。
桜上水事務所に週一で仕事もある。
僅かな収入ではあるが無くなるのは辛い。
リフォーム工事会社からは、連絡はない。
避けているようだ。
誠実ではない行為が不信感を募らせ
後にこじらせることに気付かない。

歌姫共演「翼をください」三宅・鶫・松永・青田 『平成28年度 自衛隊音楽まつり』第二章 合同演奏



ロッククライマーとレーシングドライバー どっちが怖い?

2021-09-24 06:12:39 | 日記
9月22日
槍ヶ岳で地震相次ぐ…落石発生し救助要請も


槍ヶ岳地震
友人から、ラインに当時の状況の知らせ。
友人と登山の怖さの会話をラインでした。
友人は登山は怖いと言うが
彼は若い頃自動車のレーシングドライバーでもあった。
文鎮、ステンドグラスランプ、アイルトンセナサイン入りセーター。




右から二人目 私
右 51歳死去 富山平野で立山連峰を田の畦道の墓標で仰ぎ見ている。
右から3人目 24歳 北アルプス北尾根で滑落死
一番左 去年10月死去 ヒマラヤ山脈登攀隊長





















讃美歌 聞けシオンの山高く

居酒屋 助成金拒否

2021-09-23 06:01:17 | 日記


腰が曲がった老人 建設は死闘 破壊は一瞬。

続きです。
帰途、元ホテルの総料理長と久しぶりに出くわした。


彼の経歴はユニークで面白い

ホテルの料理長になるための心得。


引退して8年
レストランを開きたい人の相談役をしている。
コロナ禍でその相談も現在ない。
自宅呑みしている。
会話の中でコロナ禍での居酒屋状況を語った。
カラオケ店はクラスター発生で突然休業が続出。


でもね、市内で助成金を拒否して
夫婦二人だけで昼間から飲ませる店がある。
小さな店で常に満席。
開店しなければならい事情があり
家呑みが我慢できない孤独男がいる。
互いに暗黙の自己責任。


知り合いの老夫婦二人で営む居酒屋は
ずっと休業状態を続ける。
理由は営業続けるより、助成金を貰うのが
利益が出るからだ。
この地に店をオープンして40年
懸命に働き
小さな戸建てを買い一人息子を育て
集合住宅の一角に居酒屋を開き
その場所も所有した。
国民年金と助成金で十分
慎ましい暮らしが出来るからだ。
他人を雇用した居酒屋は辛い。
私が独立起業する時
人を安易に雇ってはいけないと
肝に銘じていた。
いっとき、受託業務をした時
10人体制になり管理に苦しんだ。


息子が孫娘を連れてきた。
園児の家族に陽性者が出て休園
ダンス教室のインストラクターも陽性で閉じた。
水泳教室も閉じた。
保護してあげるのは身内しかない。
政治家、メディアも綺麗事を煽るが
自分達が生き残るために必死だ。
自己ファースト蔓延。
誰も非難出来ない。
建設は死闘破壊は一瞬。

ペテン師と悪党が、暗い片隅で何も知らない人々を
待ち伏せしている。やつらの餌食になってはいけない。

雨に濡れても  [日本語訳付き]   B.J.トーマス



腰が曲がった老人 建設は死闘 破壊は一瞬。

2021-09-22 06:52:16 | 日記
9月21日(火)AM10時 耳鼻咽喉科通院のため
自宅を出て南洋樹の歩道を行く。

前方から腰の曲がった老人がソロリソロリとやって来る。
見覚えが何となくある。
すれ違った。
顔が地面に向いているので確認は出来ない。
信号で横断歩道を渡る。
信号を見るため、顔を上げた。
やはりあの人だ。
9年前のブログの人物だ。
プレビュークリック。
2012-09-24 17:45:18 | 日記
水門を渡る人。





無愛想で人を見下すような目付きで
相手を一瞥して会話が成り立たない。
尊大無碍な人。
9年前は、相手を見下げていたが
今では見上げるのだ。
目も虚ろだ。
奥さんに言わせると、自慢の亭主であった。
W大の建築学科を出て大手百貨店Mに入社。
その後、銀座に建築設計事務所を開く。
バブル崩壊と伴に事務所も崩壊。
奥さんも髪が真っ白になり、私と会うと
顔を背けるようになった。
ご夫婦 心労過酷な年月を過ごしたのだ。
私は見てきた。
大手会社で課長部長に昇進して
権限の差配が可能になると
取引先が群がり媚びてくる。
韓信の股くぐりをする
零細業者の怨念が仕返しとして
やって来るのに気づかない。
個人的能力と人間性が認められたと錯覚して独立する。
当初は周囲も愛想良く応じるが
徐々に距離を置く。
本音は「こんな奴とは付き合わない」
一流大学、一流企業の肩書では
零細企業経営は直ぐに行き詰まり
借金抱えて倒産、夜逃げだ。
建設は死闘 破壊は一瞬。

オペラ歌手が歌う【Over the Rainbow 虹の彼方に】フル歌詞付き





敬老の日ではなく、衰老の日々?

2021-09-21 08:05:57 | 日記


9月20日(月)敬老の日
74歳の私は敬老に属するのか?
甚だ戸惑う。
衰老が正しい。
団塊世代は
社会で役立たずの年金食い潰し世代だと
個人的に自虐的に感じている。
今日も快晴であります。
AM 短パンとTシャツで外へ。
マリーナには、釣り人。
ヨットハーバーでの釣り
街中へ出かけず、密にならず
鰯釣りです。
トランス作業で運動不足なので、
速歩で茜浜まで向かう。
帰途市場に寄り、缶ビール、日本酒購入。


ショッピングセンター対面のコンビニは最近
駐車場に人だかりが多い。
喫煙コンビニ
気になっていた。
近づくと喫煙している。
納得!
成る程ね。
ショッピングセンター内にあった喫煙室、コーナーが
撤去されたのだ。
コロナで喫煙も密になる。
スモーカーには、喫煙域がどんどん狭められる。
私は煙草を吸わなくなって13年経過。
喫煙者だったので、同情する。
喫煙人口が減少傾向があり
肺炎等の罹病が減少で良い事だが


コロナウイルス吸引が
年齢男女別なく入り込む。
今後も人類の興亡は戦争でも、人間間の憎悪でもなく
見えざるウイルスとの闘い。
総裁選も
政治思想理念より
国民の不安、コロナ対策だけに絞って
総裁戦を繰り広げ
コロナを相殺して頂きたい。
汗も掻かず結構歩きました。
住い手前でへとへと
煙草吸ってないのに息切れ。
帰路のケヤキ並木1


【コロナに負けるな!】第6弾 中部方面音楽隊「長崎の鐘(鶫真衣)」いまこそ音楽の力で心をひとつに『終戦75年追悼』