古森病院@福岡市博多区 病院管理者のブログ

ベイサイドプレイス近隣にある長期滞在型病院です。投稿記事は管理者の独自見解であり、医療法人の見解ではありません。

生活習慣病

2023-01-29 21:27:35 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

いわゆる「老人病院」の場合、ご高齢の入院患者様が多数おられる関係上
あらゆる疾患を「一応」見なければなりません。

さすがに産科や小児科は関係ありませんが、
内科医を自称していても、内科疾患しか診ないというわけには
いきません。

どうしてかというと、「ほかの科の医師に診察をしてもらえないから」。
整形外科と皮膚科は幸いなことに 月に数回来院してくださるため
本当に助かっています。

参考までに、当院の入院患者様方は、寝たきりの方が多く
他院の外来を受診していただくことになると、ものすごい労力が発生します。

まず介護タクシーの送迎の手配(料金は患者様持ちですが、
結構お高いですし、すぐに予約がとれるわけではありません)に始まり
クリニックは 人手がいないことやバリアフリーでないことから
診察を断られるので、大きめの病院に行っていただく必要があります。
そうなると、紹介状の作成は当然として、酸素吸入や吸引、点滴が必要であれば、待ち時間中のフォローも必要なので
相手方病院との打ち合わせも必要ですし、酸素ボンベの持参の手配、道中の医療者の付き添いも必要です。
おまけに待ち時間はかなりの時間となりますので、患者様もぐったり・・ご家族も同様です。

じゃあ往診してもらえば?と言われそうですが、
病院への往診は保険診療のシステム上、できません。
往診というのは、医療者がいないところに行くシステムで
専門外であっても、医療者がいるところには 保険診療では来てくれないのです。
(となると往診は自費診療。100%自己負担です。まあないでしょう。)

また、信じられないことに、入院中の方が他の病院を外来受診されると
診療報酬のルールで、当院の入院費用が減らされます。これはブーイングが大きかったのか
診療報酬の改正の中で、以前より削減額が少なくはなりました。

したがって
管理人は当院にきて初めて 顎が外れる方(顎関節亜脱臼)の
整復を行いましたし(しかも何回も)、
褥瘡治療についても しかりです(もっとも看護師のほうが詳しいため、処置については、
ほぼお任せしておりますが。。)。
ヒゼンダニ(疥癬)の治療も当院で初めてしましたし、ひどい蜂窩織炎で
皮膚がほぼはがれそうになっている方の皮膚を用手的に剥いだり(かなりすごい光景でしたが、蜂窩織炎はあっという間に治りました)、
抗精神病薬の勉強も、当院に来て初めてしました。
まあ、勉強にはなっています。

前置きが長くなりましたが、
当院の入院患者様を診ていて、結構 巻き爪の方や陥入爪の方を
見かけます。

どうしてこんな風に生えるんだろう?と
当院に来てこの方、ずっと疑問に思っていましたが
最近、面白いブログを見つけました。

有名な先生みたいです。

町田英一先生
http://dr-machida.com/j_itn.html

巻き爪も陥入爪も 深爪がメインの原因だったとは・・
内科では高血圧や糖尿病、高脂血症、肺気腫(タバコ)、アルコール性肝炎、アルコール性膵炎、脳卒中、
急性冠症候群、各種血管病変(大動脈解離、大動脈瘤、閉塞性動脈硬化症などなど)、便秘などが代表的な
生活習慣病ですが、

生活習慣病は、整形外科にもあるんですね。。野球肘とか痛風もそうだった。
当院の患者さんは歩行できない方が多いので、陥入爪に多少介入するくらいですが
外来にはわんさかおられます。

ちなみに若い方の変形性膝関節症も、肥満の方に圧倒的に多い印象です。
これももちろん、生活習慣病の一種です。

生活習慣病は内科だけのものではありません。
整形外科の生活習慣病は、内科のそれと異なり、痛みを伴うものが多いです。
皆様、健康に留意して 日々の生活をお過ごしください。

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエスト

2023-01-28 16:17:26 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

管理人はあらゆるお仕事をしていますが
その中に 給食のメニューの承認というものがあります。

当院の患者様で 給食にリクエストをできる方は
多くはありません。
その少ないリクエストで、おすしが食べたいとよく言われるのですが・・・
給食に生ものは出せません。差し入れでもダメです。。
ちらしずしやいなりずしなどは 生ものではないので、まだ大丈夫です。
院内感染、公衆衛生の観点から申し訳ありません。
何しろ排泄が自立している方が ほぼおられないので、
腸管感染症となると、職員にも広がりますし、他の患者さんにも拡大します。

今月 来月のメニュー表を見たところ
「ん?」



ぜんざいに何をいれるのか(餅じゃないよね・・)管理栄養士様にお尋ねいたしましたら
餅みたいに見えるソフト食用の餅もどきだそうで、安心いたしました。

患者様も喜ばれるでしょう。
この方のおかげで おでんメニューもできましたし、
また何かあたらしい(生もの以外の)献立が入るといいですね。
試食を楽しみに・・って夕食で、当直帯だった。
当直の先生の感想をお伺いしてみます。

https://komori-hp.cloud-line.com/

管理栄養士さんのご配慮により、昼食に試食させていただき
すみませんでした・・
もちろん餅はありませんが 麩みたいな餅もどきが入っていて
安全性はバッチリ。あずきも美味しくいただきました。
ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨今の風潮

2023-01-24 12:56:23 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

昨日、このような記事を偶然見ました。
******************************************************************
https://news.yahoo.co.jp/articles/4241bef1c4d683eadd11481a29d947aec1eeec10

医師が自身の診療報酬公開、コロナ予算17兆円の影響で「9人診療しただけ」で3倍に「こんなにもらう筋合いない」
1/23(月) 17:17配信


889
コメント889件


SmartFLASH
コロナ対策に関する支出には不透明な部分も多い(写真は財務省本庁舎)(写真・時事通信)

 ある医師が発信する、日本の新型コロナ対策における「不都合な真実」に注目が集まっている。

【図解】科学的データに基づく「3つの新型コロナ対策」

 1月20日、鹿児島読売テレビの情報番組『かごピタ』に出演した、医師で医療経済ジャーナリストの森田洋之氏は、「財務省が激怒!? 使いすぎ新型コロナ予算」のテーマで解説をおこなった。

 森田医師がまず示したのは、財務省が2022年11月に公表した「社会保障」に関する資料。新型コロナに伴う医療関係で、17兆円の国費による支援がおこなわれてきたと説明した。資料によると、その内訳は

・緊急包括支援交付金等(病床確保、医療従事者への慰労金など)7.6兆円

・ワクチンの確保・接種 4.7兆円

・治療薬の確保 1.3兆円

・ワクチン・治療薬の開発等 1.3兆円

 などとなっている。森田医師は「国が1年で子供の教育に充てるのは4兆円、防衛費で5兆円」だと、その規模の大きさを説明する。

 そして、新型コロナ患者のための「病床確保料」が、2年間で約3兆円交付されたことを指摘。平時であれば、病床1床あたりの1日の入院診療売上が3万5974円なのに対し、コロナでICU(集中治療室)病床に入れば約12倍の43万6000円、HCU(高度治療室)では6倍近い21万1000円にもなる、と説明した。

 その結果、病院は経営が一気に好転。コロナ禍前の2019年までは総じて赤字経営だった公立病院が、今度は大幅な黒字に転じたという。

 2022年9月に総務省が公表した資料によると、公立病院全体の経営状況は、2019年が984億円の赤字。それ以前もおよそ同程度の赤字が続いていた。それが、2020年は1366億円の黒字、2021年は3296億円の黒字になっている。

 森田医師はさらに、自らが経営するクリニックの診療報酬(売上)を公開。100万円を少し超える程度だった売上が、クラスターの診療を手がけた2022年の3月には284万円超、そして12月には約355万円にもなったことを明らかにした。この355万円は、過去最大の売上だったが、実際に森田医師が診療したコロナクラスターの患者はわずか9人。うち8人は翌日に熱が下がる軽症者で、「ほとんど何もしていない」という。そして「僕自身は、こんなにもらう筋合いはないと思う。そもそも、国民に必要な医療を適正に提供するのが、僕らの仕事」だと語った。

 そして最後に、ワクチンの予算について解説。国が製薬会社と契約しているのは合計8億8200万回分だが、実際の接種回数は3億2031万回で、4億5500万回以上のワクチンが未接種。契約の支払い額、2兆4000億円あまりのうち、1兆2400億円以上が余っている状況だとした。

 森田医師に話を聞いた。

「現在、新型コロナウイルス感染症を5類に見直す話が進んでいますが、多くの医療関係者が反対しています。それぞれの立場があるとは思いますが、こういう事実があることを、多くの人に知ってもらって、そのうえで議論がされたほうがいいのではないでしょうか。

 日本でも、コロナ死が増加していることが話題となっていますが、そのほとんどが高齢者で、死亡者の平均年齢はほぼ平均寿命と同じです。コロナ禍の前から、肺炎で亡くなる人は12万人もいます。なぜ新型コロナだけを特別視するのか。諸外国の多くはすでに、コロナ禍を脱して次の段階に進んでいます。日本だけ、いつまでこんなことを続けるのか。その結果、日本の社会がどうなっていくのか。

 医療に携わっていると、どうしても視野が狭くなりがちなのですが、もっと社会を俯瞰して考えることも必要だと思います」

 森田医師のTwitterには

《9人しかコロナ患者みてないのに収入3倍になるって事は…他の病床抱えてるような病院はものすごいんでしょうね…》

《よくぞ診療報酬を公開してくれました、これじゃぁ平時に戻す事に病院、医師は反対するわけだ》

《全国放送で取り上げて欲しいです》

 などのコメントが寄せられている。

****************************************************************

森田先生のお話は 本当にその通りで
管理人が言うのもなんですが、

「エボラ熱とか天然痘とか結核とか 
致死率や感染率が高い(結核は後遺症も・・)1類や2類(2類相当ではなく)ならまだしも、
インフルエンザに毛が生えたような風邪ウイルス(最近はそんなに変わらないです)のために、
こんなにお金払うのって、どうなんだ?」

今の大きな問題は、医療介護スタッフが罹患した場合、
長期間の出停を余儀なくされることで
決して重症化などではありません。

高齢者施設では亡くなられておられる方は
結構いらっしゃいますが
当院の方が高齢者施設より重症の方が多いのに
当院の入院入所患者さんで コロナそのもので
亡くなられた方は今のところ一人だけです。

まあ当院では医療にすぐにつながりますから
その辺は大きいでしょう。
そして入院入所の方々のワクチンは 
ほぼ全員が接種済みです。
また職員の健康管理も
非常に厳しく管理しており、
疑わしければすぐに出勤停止していますので
クラスター発生の可能性も非常に低くなっています。
そして欠勤になっても、給与は有給に振り替えたり
事業主都合で払ったり、きちんと支払っています。

確かに新型コロナウイルス感染症では、
コロナ後咳そうや嗅覚味覚障害、抑鬱症状など、あまり見ない合併症はあるものの
国も貧しいのに、医療機関にこんなにお金を支払う必要性を感じません。

当院とは関係ありませんが、
予防接種を週に100人単位で打つと、予防接種委託料以外に
何十万ももらえるとか
オンライン診療にしたら 通常の報酬以外に数万円もらえるとか

政策によるものなんでしょうけど
めまいがしてきます。

そのお金って 「どこから出てくるの?」
そのつけって 「だれが払うの?」

今さえ良ければいい
自分たちさえ良ければいい

こういう思想って、
どこかで見ませんでした?

そう 今話題の 連続強盗殺人事件とか
当院近隣で犯人が逮捕されたらしい 博多駅の女性殺人事件とか

犯行を起こしている人たちの思想と、根っこは同じですよね。

こういうのって 考え方が古いとか新しいとか
関係ないと思うんですよね・・

と50歳を超えた管理人は思います。

話は変わりますが
当院に最近、人材派遣会社の人から電話がかかってくるものの

「紹介する人は女性です」といって男性にマークしてあったり
「常勤です(あるいは日勤パートです)」と言って、「夜勤専従」とか
プロフィールに載っている担当者と、
実際に電話かけてくる担当者の名前が違っていて
「あ、その人と名前が違います」と言ってきたりとか
担当者と(注:求職者ではない)すぐに連絡取れなくなるとか

以前はそういうことはありませんでした。以前と言っても去年の話です。
本当にひどいです。所詮、担当者にとっては他人事ですしね。

今さえ良ければいい。
自分さえ良ければいい。

自分の頭で考えず、そんな人に
人生を委ねる人は まあそれでいいんでしょう。

すべては自己責任ですから、自分で考えていくしかないんですよね。

https://komori-hp.cloud-line.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleレビュー

2023-01-11 23:44:42 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

先日若い男性が高熱で来院され、
コロナは夏にかかられた。そして直近で
コロナの方と濃厚接触しておられたとの由でしたから
コロナのPCR検査だけして、質問はないかと
お尋ねしましたが、ないと言われました。

その方が帰られた後に保護者を名乗る方から
電話があり(福岡市内ではないようでした)、年末にコロナにかかった。
インフルエンザの検査をしてもらいたいのに
しなかったと言われて、厳しく怒られました。

そのような話は全く伺っていないことを
申し上げましたが、高熱できつかったからだ
(きつかったのかもしれませんが、お話は普通に
されていました)
48時間以内に検査をしないと、手遅れになるのに
と言われて、もう一度来ていただき、インフルエンザの
検査を致しましたら、陽性でした。
患者さんには謝って、タミフルを処方。
翌日の PCR検査は陰性でした。

本日気づきましたが、Googleレビューに
星一つも付けたくないと 患者さんか
保護者さんのいずれかに書き込まれました。

インフルエンザの検査をしなかったのは
いけなかったですが
(他の方はしたりしなかったりしていますが、その方は
コロナの方と濃厚接触していたと言われ
じゃあインフルエンザの検査はしないで
コロナの検査をしましょうと申し上げました。
その方は実はインフルエンザの検査をしてほしいことや
年末にコロナにかかった?(セルフチェック)などとは
問診の際に全く言われませんでした。)

体調が悪くても、ご本人から情報をいただかないと
当方にはわかりませんので、申し訳ありませんが
間は開けて質問しておりますから、ご協力のほど
宜しくお願い申し上げます。

Googleビジネスに登録するのが面倒で
ブログに書きました。
誤解を招かれてはいけませんので、弁解まで。
お大事になさってください。

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なおりはしないが ましになる

2023-01-07 08:43:22 | 
古森病院@福岡市博多区です。

「本ソムリエ」を自認する管理人がお勧めする
冒頭のタイトル本は 発達障害者の当事者本です。

当院が発達障害者の支援医療機関に登録している関係上

(発達障害ではないか診断してくれと言う電話が 非常によくかかってきますが、
当院は、「支援」するだけで「診断」はしていませんので、リストを右側までよく見て、診断に丸がついている医療機関に行ってくださいね)

「当事者」ないし、自称「当事者かも」という方にアドバイスすることがままありますが、

「診断」をつける最大のメリットは、自分のくせをみつけて 多数派に
折り合える着地点をさぐっていくこと
理解ある人に 自分の見え方がどう違うか 説明できるようになること

が 目標です。

発達障害の方には不満でしょう。
どうして自分「ばかり」が多数派に合わせないといけないのか?

その答えは、
「そうしないとやっていけない環境にある方だから」
ということに尽きます。

そのままのキャラでもいけるような環境なら
特に問題はないでしょう。
すぐれた才能を持つ芸術家とか研究者(専門職)がその代表格です。

しかしエジソンが発達障害者だったらしい(真偽不明ではあるものの)
ということと

発達障害者=エジソン

ということが両立するわけではないということは おわかりでしょう。

大多数の人は 他人と嫌でもかかわらないといけない方ですよね。
それに発達障害でなくても、大多数の人はそれなりに努力してコミュニケーションを
とっている人が多いのです。もちろん発達障害者ほどのハードルの高さではないにしても・・

人間は高等動物=社会的動物なので、その辺の犬とか猫、細菌やウイルスとは異なり
生存のために、もうひと手間必要なのです。
その辺の犬や猫、細菌やウイルスには倫理とか道理とかありません。
純然たる過酷な生存競争のみが存在します。
では人間が生存競争に血道をあげるとどうなるか?
あっという間に滅亡してしまうでしょう。
いま、他の國で起こっていることを考えてみてください。

ということで、仕方がないので、
生存に必要な倫理や道理のためにも、コミュニケーションをとることが
必要になるのです。

しかし発達障害は当然「障害」というくらいなので
(思考や視野の偏りなので、多数派に合わないからといって「障害」といえるかはさておき)
なおりません。

そこで冒頭の本の話になります。

この本は非常にシュールに 発達障害当事者について
非常に的確な外部目線の指摘、そして内部目線からの反発?
発達障害でなくても「あるある」と言える 非常に面白い本です。
マンガで読みやすいですし、
発達障害でなくても「え・・・自分もそうじゃん」という気づきを得ます。
そう、発達障害者とそうでない人は 連続体で紙一重。
発達障害の方は、脳の回線の一部の障害なので、
障害のない人と比べても、思考の大半の過程は共通しています。
ただ発達障害は 認知や判断の過程でつまづいていて、それが出力の違いに
大きく貢献しています。

発達障害はコミュニケーション障害とよく言われますが、
コミュニケーション障害は目に見える一部であり
実質は入力障害に伴う出力障害なのです。

この本は そういう
治らないが生きていかないと行けない方々の
サバイバル本です。
発達障害の有無に拘わらず、ぜひいろんな方に読んでいただけると
良いと思います。


なおりはしないが ましになる。カレー沢薫
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-1-%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB-%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B2%A2-%E8%96%AB/dp/4098608642



https://komori-hp.cloud-line.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする