旅と山を愛する花咲爺日記

歴史ある街、素晴らしい自然を旅し、高山植物、公園や街路の花壇に可憐に咲く花を、ブログにて記録することにしました。

お値打ちなお散歩カメラ

2023-04-04 15:30:14 | ショッピング

一眼カメラは一応持っているが持ち歩く際に嵩張るのが難点。スマホは外出時常時持ち歩くようにしているがスマホカメラで満足できず、外出・散歩時に、軽くてコンパクトなコンデジを使うようにしている。撮影対象は、山の風景、旅先等、街角の風景中心。

お散歩カメラは、普段はポケットに入れ、撮影したいスポットに出会ったと判断した時、ポケットから出してさっと撮影できるカメラ。利便性が最優先となる。

機能的には、画素数2000万は当然として、センサーは1インチサイズ、重さは250g前後がベストと思う。メーカーでは、ソニーのRX100シリーズを選んだ。RX100シリーズは1インチセンサーで映りが良い。かつF値が低いため、少し暗い場所、室内でもフラッシュ無しで良い写真がとれる。

1台目として評判の良いRX100を購入。登山の際に1日で200枚前後撮影するなど、シャッター回数が1万回に近づいた。そこで、後継機として、RX100M2、RX100M3を買い足した。画角の関係で、RX100M2は風景、やや遠景中心、RX100M3は街角写真中心としている。このシリーズの最新モデルRX100M7の新品価格が10万円以上なので、中古でRX100、RX100M2、RX100M3が3台買える。10年前のモデルであっても程度の良い中古が出回っている関係で、バカ高い新品にこだわる理由はない。散歩カメラなので中古品で十分と割り切った。

1インチセンサーのコンデジおすすめ6選|高倍率ズームが魅力!安い製品や中古情報も
https://rank-king.jp/article/2159#headline_10027985

お散歩に持っていきたいカメラ10選【お写んぽを楽しもう!】
https://goopass.jp/magazine/walk-camera/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉燃料店(木炭専門店)が閉店セール中

2022-10-30 10:24:46 | ショッピング

秀岳荘北大店の通りを挟んで西側にある、泉燃料店(木炭専門店)が閉店セール中です。

備長炭等半額とのチラシが貼ってありました。


古い木造の建物いつまで残るのかわかりません。私にとって昭和の時代のシンボルのような建物です。
朝、店先を通った時代、ここで備長炭買った時代が懐かしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのライオン

2020-02-14 07:27:40 | ショッピング
さて、何でしょう?


答えは




三越前のライオン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の名店「宮文」

2020-01-31 11:22:30 | ショッピング

包丁、刃物では、狸小路に本店がある、「宮文」が有名である。



店の奥に、店主と思われる方が、研ぎ作業をやっておられるのを見かけた。目を見た瞬間に、名人の域に達した職人であると直感。

品揃えは、今は、包丁、ナイフ、鉈、剪定鋏のみ。その昔は、鎌も扱っていた、金物屋みたいな雰囲気だったように思うが、今は取り寄せとのことである。

http://www.miyabun.com/html/page11.html

何十年かぶりに店先を覗き、店としての由緒、伝統、品揃え、信用、そして何より真心があって、名店と言われる資格があると改めて思った次第である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする