旅と山を愛する花咲爺日記

歴史ある街、素晴らしい自然を旅し、高山植物、公園や街路の花壇に可憐に咲く花を、ブログにて記録することにしました。

クロッカス満開

2023-04-26 06:40:20 | 庭の草花

我が庭が雪解けが遅いせいなのか、近所の庭よりも開花が遅い傾向があります。桜は開花が早い家の比較し10日くらい遅く開花します。

雪解け直後に咲く花は、例年どおりクロッカスです。
最初は黄色だけでしたが、親戚から白と紫の球根もいただき、徐々に徐々にですが多様化しつつあるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法要無事終了

2023-04-19 15:34:09 | 日記

お彼岸が過ぎたので、母の法要をしました。

お寺の納骨堂に家内と二人で出向き、お坊さんにお経を上げていただきました。

母が生前知っている店に行き、妻と二人で食事しました。

お土産にケーキではなく和菓子を買いました。

正直ほっとしております。肩の荷が下りた気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道知事、札幌市長選挙結果からわかること

2023-04-11 07:39:31 | 日記

昨今の諸物価上昇、消費税率引上げ以降、オリンピック開催により、さらに(市税)納税額が増え(パートナーシップ等除雪費負担が増額となる)と予想するので、オリンピック招致には反対です。
日本ハムが(札幌市の非協力市政のため)北広島に移転、札幌ドームが万年赤字体質になり、市税で補填させられそうなことも不安です。

冬季オリンピック推進派の現職市長は前回よりも3割近く得票数を減らしています。一方、冬季オリンピック誘致について曖昧な現職知事は得票数を増やしています。投票率は前回よりも大幅に低下しています。
2番目の得票数だった市長候補は、ポスター貼りを自前でやるほど運動員不足している状況でこれだけの得票数を得たことは驚異的です。
鈴木知事と比較し、秋元市長は政治家としては不人気のようです。

 

~~~~~~~~~~~

2019年
札幌市長
定数1開票終了投票率56.25%
当選 秋元 克広 634,365票
渡辺 達生 264,008票


2023
札幌市長
開票終了投票率50.99%
当選 秋元 克広 458,221票
高野 馨  234,834票
木幡 秀男 124,692票


2019

北海道知事
定数1開票終了投票率58.34%
当選 鈴木 直道 1,621,171票
石川 知裕 963,942票

2023

北海道知事
開票終了投票率51.70%
当選 鈴木 直道 1,692,436票
池田 真紀 479,678票

~~~~~~~~~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お値打ちなお散歩カメラ

2023-04-04 15:30:14 | ショッピング

一眼カメラは一応持っているが持ち歩く際に嵩張るのが難点。スマホは外出時常時持ち歩くようにしているがスマホカメラで満足できず、外出・散歩時に、軽くてコンパクトなコンデジを使うようにしている。撮影対象は、山の風景、旅先等、街角の風景中心。

お散歩カメラは、普段はポケットに入れ、撮影したいスポットに出会ったと判断した時、ポケットから出してさっと撮影できるカメラ。利便性が最優先となる。

機能的には、画素数2000万は当然として、センサーは1インチサイズ、重さは250g前後がベストと思う。メーカーでは、ソニーのRX100シリーズを選んだ。RX100シリーズは1インチセンサーで映りが良い。かつF値が低いため、少し暗い場所、室内でもフラッシュ無しで良い写真がとれる。

1台目として評判の良いRX100を購入。登山の際に1日で200枚前後撮影するなど、シャッター回数が1万回に近づいた。そこで、後継機として、RX100M2、RX100M3を買い足した。画角の関係で、RX100M2は風景、やや遠景中心、RX100M3は街角写真中心としている。このシリーズの最新モデルRX100M7の新品価格が10万円以上なので、中古でRX100、RX100M2、RX100M3が3台買える。10年前のモデルであっても程度の良い中古が出回っている関係で、バカ高い新品にこだわる理由はない。散歩カメラなので中古品で十分と割り切った。

1インチセンサーのコンデジおすすめ6選|高倍率ズームが魅力!安い製品や中古情報も
https://rank-king.jp/article/2159#headline_10027985

お散歩に持っていきたいカメラ10選【お写んぽを楽しもう!】
https://goopass.jp/magazine/walk-camera/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする