旅と山を愛する花咲爺日記

歴史ある街、素晴らしい自然を旅し、高山植物、公園や街路の花壇に可憐に咲く花を、ブログにて記録することにしました。

野球も解説もまったく面白くありません

2021-03-27 07:35:21 | 日記

プロ野球が開幕。開幕戦から、忖度解説。特に、STVがつまらない。
中身のない、つまらない長話聴く気になりません。


http://blog.livedoor.jp/fightersmatome/archives/57852542.html

6 名無しはイチカラ 2021年03月27日 00:13 id:qoS4d.4U0
結局デルタもAIもGAORAの解説陣も無能ですな
こいつらこれでよくお金貰えるな
所詮忖度のお仕事だろうな

32 名無しはイチカラ 2021年03月27日 01:04 id:zl0lwkAD0
>>6
ガオラの解説陣はOBなんだからある程度そりゃ忖度するだろ

16 名無しはイチカラ 2021年03月27日 00:31 id:Pc9o.ORa0
他球団から見ればハムごとき相手には軽くスイープして当たり前
むしろ1つでも取りこぼそうものなら優勝争いから脱落しかねない
いっそ今年はシーズン130敗以上して、いい加減ハム本社もこれ以上吉村にはGMをやらせられないことに気付いて欲しい

13 名無しはイチカラ 2021年03月27日 00:26 id:SmUP55jM0
ハリーの順位予想、解説付きや
1ソフトバンク 投打のバランス・総合力で他を圧倒
2西武 投手が弱いのは今に始まったことではない、森と山川がキーマン
3ロッテ 突き抜けた選手はいないが一丸となった全員野球は不気味
4楽天 戦力は充実しているが監督が不安要素
5日本ハム 戦力不足
6オリックス 個々の選手は素晴らしいが負け慣れしすぎ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃色の椿が開花間近

2021-03-21 12:36:04 | 盆栽



隔年開花のジンクスどおり、今年は1つの花しか咲きません。昨年は4つくらい開花してます。

例年だと3月上旬に咲きますが、今年は二週間遅れとなりました。
咲いている場所は、我が家のやや暗い玄関です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅盆栽の剪定

2021-03-14 14:27:57 | 盆栽

梅盆栽は、放置しているとどんどん枝が伸びてしまうため、時期を選んで剪定しなくてはならない。
特に、開花後の剪定が大事。この時期に剪定しないと、もともとの樹形を維持できなくなる。

剪定のポイントは、樹形を維持する前提で、「枝元から2~3個の花芽を残し残りの枝先は切り落とす」ことにある。

梅の盆栽の剪定!開花のために切る時期や肥料など正しく知っておこう
https://www.seikatsu110.jp/garden/gd_prune/207331/

画像の梅盆栽は、購入後の剪定がいい加減だった時期が続き(私の不勉強のため)、年々上に樹形が伸び、下の枝が折れたこともあり樹勢が衰えてしまった。

そこで、枝を徒長させないために、一つの枝の枝元から2~3個の花芽を残し、残りの枝先は切り落とすことを徹底した。昨年は、肥料(固形油粕)を倍にした。

今年、花芽は二つしかつけなかったが、木の真ん中くらいの枝の根元から新たに葉芽が三つほど出てきた。

切戻しと肥料により、上と横、先端部に伸びきった樹形が、漸く、木の中心部に戻り、やっと盆栽らしい枝ぶりに戻せそうな気がしてほっとしているところである。

開花後の梅


開花時の梅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿が開花

2021-03-06 08:51:47 | 盆栽

玄関内のあまり良いとはいえない環境で、なんとか咲いてくれました。


椿は隔年開花の傾向があるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする