旅と山を愛する花咲爺日記

歴史ある街、素晴らしい自然を旅し、高山植物、公園や街路の花壇に可憐に咲く花を、ブログにて記録することにしました。

椿が開花

2022-12-28 08:06:06 | 盆栽

外は根雪状態。外の最低気温は0℃前後。玄関室を夜間暖房したところ、例年よりも早く開花となりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の花

2022-12-18 10:45:47 | 庭の草花

やはり菊が中心となります。

・宿根アスター

年々大株になります。丈夫です。


・菊
赤が一番最後に開花。
菊の場合は、順序的には白⇒黄色⇒赤か黄色⇒白⇒赤のに開花するようです。

・ホトトギス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいの里「手風琴(てふうきん)」閉店

2022-12-09 16:25:47 | グルメ

閉店してしばらく経ってから閉店したこと、経営者は元教員だったことなど、初めて知りました。

喫茶店では名店の部類に入る店です。
仕事関係で常連さんだった方がいました。

画像は2019年12月撮影のもの。ランドマーク的な建物です。

 

 

2022年9月末で閉店 あいの里「手風琴(てふうきん)」
https://www.osenmu.com/index.php/2022/09/28/14191/

【お疲れ様でした! 37年の長きにわたって地域に親しまれてきた喫茶店が今月末に惜しまれながら閉店へ】
https://blog.goo.ne.jp/satohidemichi/e/06e3ca7582d9147fc86de18bf9baf76f

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする