先週の火曜日で「Word」の講習、全12回が終わりました。

2024-02-06 | サークル 習い事など

昨秋から始まった地域の高齢者向き「Word」のパソコン教室は毎回が貴重な2時間でした。

毎回、新たな発見があって、熱心な先生の指導に受講者も熱気を帯びていました。

只、その場でなるほどと分かった知識も、右から左に素通りしてしまいがちなので努めて

復習しなくてはいけないと思っています。兎に角お天気にも健康にも恵まれて1回も休む

ことなく通えて自己満足しています。

今日は都心に雪が積もりここ多摩地域も30~40センチほど積もりました。

ここは小高い丘で雪深いところなのでので、昔から雪情報には注意しています。住民が

少なかった頃はバスはすぐ止まっていましたので、家族を駅まで送迎するため、夫は殆

いなかったし、雪空の道路でチェーンを巻いていました。いざとなれば何でも出来たのですね。

最近越されてきた近所の若いご家族の旦那様達が朝から雪かきをされているので、私も取り敢えず

滑らないよう骨折しないように、最近買った新兵器の雪かきで最低限の雪かきをしました。

真ん中の黄色のが押すだけで殆ど持ち上げなくてすむかなり楽な道具であることを発見したのでした。


元気にシニアパソコン講座に通える幸せ。

2023-11-22 | サークル 習い事など

猛暑の後、10月から近くにある区の老人福祉センターのパソコン講座に通い始めています。

昨年は脊椎管狭窄症を、この夏は椎間板ヘルニアを患って、歩くことに自信を無くしていました。

それが秋になって忘れたように良くなって、区主催のパソコン講座に繰り上げ参加出来ることに

なり毎回元気に行きは下り坂なので、暖かな昼過ぎのウオーキングも兼ねて通っています。

指導して下さるO先生のお人柄と指導力が素晴らしくて、皆さん30分以上前から集まって

いらっしゃいます。

偶々二女も別の教室に参加したことがあるのですが、先生の人気は抜群だとの評判でした。

以前少し通った一般のパソコン教室では費用もかなりお高いことを体験しています。

今回、全12回(1回2時間)で¥500の費用ですので、私は数万円の宝くじに当たったように

ラッキーだと思っています。毎回のレッスンがフレッシュで目からうろこが落ちる感じです。

今まで6回欠かさず出席していますので、残り6回も欠かさず参加したいと思っています。


シニアのパソコン教室に通い始めています。

2023-10-20 | サークル 習い事など

歩いて15分ぐらいのところに区の老人福祉センターがあり時々利用しています。

受講費用が安いので(¥500)どの講座も抽選になることが多いのです。

夏頃、区の広報で「パソコンを習おう」の講座が目に留まり駄目もとで応募していたのですが

やはり落選でした。月3回なのですが、時間がタイトになり忙しくなるからと諦めていました。

ところが9月末に「キャンセルが出ましたがどうですか?」との連絡が入り直ぐに「受講します。」と

希望して12回通う決心をしました。「Word」が中心で、今更wordと思いましたが

受講し始めると、先生が素晴らしい教え上手の方で、私にとっては「目からうろこ」的な新知識の

習得が毎回あって何とか最後まで通い続けたい意欲に燃えています。


続々カムカムエブリバディ

2022-04-27 | サークル 習い事など

あちこちで道くさを食っていたら、更新が遅れてもう次の朝ドラが始まって面白そうです。

3世代を描いた朝ドラでは最後に目出度く盛り上がっていましたが、私は安子さんみたいに

1人娘を残して、海外に嫁いでいくなど何があったとしても出来ないと思いました。ドラマですから。

 

Yさん邸のクラスが解散した後、暫くして、区のシニア向けサークル紹介で、今の自主講座の

英会話サークルに入りました。NOVAという会話学院が解散した時に、そこの生徒さんだった

NさんとFさんが主宰者となって立ち上げられた自主サークルです。場所は地域の提供する

公共施設を使っていました。(抽選です)講師はカナダトロント市郊外の外れからきたカナダ人

クリスです。向かって右が兄貴分のクリス、左が弟分のAさん(今は別の場所を担当です)

この2人、大学時代の先輩後輩で退職後、二人で旅行中、日本が居心地よかったのか?

NOVAで働き始めたそうです。今40才前後ですが男性3人で3LDKのマンションをシェアして

働いていて、もう滞在歴15年位になるようです。クリスはITに強いようで、コロナが始まったら

すぐにZoomとLineに切り替えてクラスを続けています。ITの操作がうまく出来ない方もいて

少し人数が減りました。  ↓ 以前のクラスの様子と誕生会の写真です。

私は毎週金曜日のZoomでのおしゃべり会に少々若い方々に交じって参加しています。

その様子などじは折に触れて報告したいと思っています。

因みに私の様なテキトーなタイプの人のことを「Easy going person」というそうです。


続カムカムエブリバディ

2022-04-17 | サークル 習い事など

雑事に追われてカムカムエブリバディの講師の先生のお話が書けませんでした。

最初に通ったYさん宅での英会話サロンの講師はアメリカのアイダホ州出身のSさんでした。

アイダホポテトは有名ですがそこの農家の出身でした。アイダホ大学を出てモーゲージの職に

着いた後、世界放浪の旅?をしていて日本に立ち寄って居ついてしまったようです。

明るくてルックス良く、声も良く、話好きな先生でした。その頃、居酒屋で出会った奥様

パートナーになって一緒に住んでいました。看護師さん兼保健師さんでもありしっかりした

方で結婚した時はYさん邸で potluck partyをして皆で祝いました。

皆さん凄くお料理上手だと驚きました。15年前のpartyの写真です。

その後男の子が生まれてマイホームも得てSさんは主夫に徹して頑張っているようです。

ゲーム好き本好きでよくX-boxの話を聞かされていました。いつも「妻は保健所に勤める

公務員です。」と5才年上の奥様のことをとても誇りにして頼りにしていました。

素敵なYさん邸の写真です。でもこの後教室は解散となり、Yさんは更に本格的な

カルチュアスクールを建てられたのでした。当時の英会話の教室です。

(この日は物置になっていました。)

花束贈呈

partyの余興

当時の最新のキッチン

てんやわんやでごったがえしていました。

宴の後

 

S先生はよく実家の農場の話をしてくれました。(両親は分かれてそれぞれ再婚)弟も結婚。

私が一番驚いたのは、当時100歳近くだったお爺さんはやもめ暮らしだったのですが、お爺さんの

部屋には100丁ほどの銃が飾ってあるという話です。アメリカの農場は広いと聞いています。

夜間に狼などがやってきて、鶏小屋を襲ったりすることがあって、そんな時に銃が必要なのだ

そうです。その後お爺さんは昇天されましたが、海の向こうは何かにつけてスケールが違うと

感じました。


Zoomの四方山話であれこれ意見交換

2021-03-06 | サークル 習い事など

英会話講座の先生が開かれているZoom講座に毎週参加して四方山話に

花を咲かせています??  私が一番年増かもしれません。

60~70代の若い方々がいろいろな話題を提供して下さいます。

最近知った身近なことでは、お料理の出汁の話で「茅乃舎の出汁」が

が美味しいとのことでした。私には初耳でしたので早速取り寄せて

使ってみています。先日 「ハマグリの潮汁」を作ったのですが出来栄えは絶品でした。

出汁のせいか、ハマグリのせいか、私の味加減のせいか分かりませんが。

スポーツ全般、netflixやYouTubeや私の知らない利用

出来ていないNET関係の利用方法も話題になります。

上手に時間を作って楽しまれているれる方々が羨ましく思えました。

今気になっていることは、テレビの寿命です。Aさん宅のリビングのテレビがある日

突然真っ暗になり修理不可能と断定されて、新しく4Kテレビを買いに走られた

たそうで、購入後14年目だったそうです。我が家のテレビも調べてみたら2007年に

購入していましたのである程度覚悟が必要かなと少々きになりました。

最近夫は新聞を読む以外テレビの前に座っている時間が長く

私も乍ら仕事で見ていますから長時間つけっぱなし状態なのです。

それと何人かの方が気にしているのが、今使っているWindous10のパソコンです。

 私は4月でまる2年になりますが、正月早々、立ち上げても画面が真っ暗で

反応が無くなり困りました。ハードディスクが壊れたのではないかとメーカーに

問い合わせをしました。この件についてはControl とAltとDelete キーを

同時に押すことで結局解決しました。私はどうもMicrosoft Edge と

相性が悪いようで馴染めなくて戸惑うことが多いのです。数年後に次が出たら

お手上げになるかも知れません。新しい機器に慣れるのが容易でなくなってきました。


卓球のお当番役員を務めて半年が経ちました。

2020-10-28 | サークル 習い事など

シニアの卓球(ラージボール)サークルに入って4年目の4月から、

庶務係を務めています。任意の30余名のサークルなのですが、

月に4回の練習日と1日の抽選予約、諸手続き、準備~後始末確認まで、

会長、会計、庶務係等6名で活動の全ての流れを担っています。

最初の3か月は休会となり、実際は7月からのスタートでした。

9月初めに、コロナが拡大傾向になった為、継続すべきか否か、

アンケートを取ったのですが、役員以外全員が続けたいという

意欲的なシニア達で継続となりました。

それまでは行ける日に参加して、プレイして、素敵なコーチに月1回の

指導も受けて、勿論後片づけは全員でしていましたが、気楽なものでした。


今回お役目を引き受けて、これまで卓球を楽しんでこられたのは、役員さん方の

地道な下準備のお蔭であったということを体験しています。

年寄りの冷や水と言われるかも知れませんが何とか最後まで、

怪我とコロナ対策に万全を期して、体調を崩さぬ様に頑張ってお役目を

全うしようとしています。現在は辛かった夏期練習を乗り切って

折り返し地点となり、いい季節を満喫しています。

後期高齢者になってから始めた卓球ですが、最近は自分でも驚くほど

上達し、周りの方々からも褒められて毎回楽しんでいます。

スポーツに怪我はつきもの、無理せず休憩も取りマイペースでと

自分に言い聞かせています。


チャットやズームで仲間と集まる。

2020-07-04 | サークル 習い事など

英会話グループでは5月から有志を募りチャットでのレッスンが

始まっています。タイプ打ちが早く出来ないとついていけないので

一寸大変です。中休み5分を挟んで、2時間が終わるとかなり疲れます。

チャットは言葉が残りますから、レッスンでの正解、不正解など

成り行きの全てが文字で残り、多くの不参加の友達にも

読み取られてしまうので恥ずかくもあるのですが、

参加者の皆さんは気にしていない人ばかりのようです。

英会話を続ける理由の一つはカナダの若き日の友人と月に1回

お互いの近況報告や他愛もないおしゃべりを固定電話で1時間ほど

しているからです。昔の記憶で1時間も喋ったら電話代がすごくかかると

思っていたのですが、どういう訳か請求額がどちらからかけても

殆ど反映されず、毎月殆ど変わらないので、有難く思っています。

チャット終了後、15分おいて、ズームが始まりますが、

私は疲れてしまって、今迄に1度しか参加していません。

7月からは別の曜日があるのでそちらに参加することに

しています。ズームの方が参加者が喋るだけですので、

気が楽ですが、映像が出るので一応身支度を整えないといけません。

これら二つの新しい集い方を、高齢者の私はとても便利でいいなと

気に入っています。パソコンやITを少しでも始めて

おいてよかったと、これからも頑張ろうと思っています。

また、ボケない限り、身体が不自由になり外出が出来なくなっても

ブログもそうですが、こういう手段を使うことで孤立しないで、

いろいろな方と振れあっていけていいなと改めて思っています。


チャットで英会話、軌道に乗っています。

2020-05-23 | サークル 習い事など
4月2週頃から始まったラインのチャットを使った英会話

(実際は筆談の会話ですが)毎週金曜7~8人の参加で

とても楽しく、効率よく進んでいます。チャットには丁度いい人数です。

毎回、前日に「テーマ」が先生から送られてきます。

「Canada」「Art」「」Color」「Dairy routine」などです。

これもテレワークの一つだと思います。



私のスマホ(らくらくホン)は画面が小さいし、PCのキーボ―ドで

話し言葉を打ち込んでの会話です。ラインの文字画面は

小さいので、ハズキルーペをかけて必死でキーを打っていきます。

もたもたしていると、次のテーマに移ってしまっています。

好きでやっていますが、ボケ防止の脳トレの一つだと思っています。

(娘に母の日には手のかからない生協の蘭を希望しました。)



私は未だにブラインドタッチが出来ていないのでタイピングをもっと練習

しないといけません。スペリングのミス等は気にせず進むことになっています。

対先生でも対生徒同士でも受け答えが可能です。

Who can name all the colors in a rainbow, in order?

RED、ORANGE、YELLOW、GREEN、BLUE、INDIGO、VIOLET

5分休みを入れて2時間、皆をまとめ乍ら引っ張っていく先生の

技量や負担は教室での授業より大変だと思います。



グル―プに21人登録中で7~8名参加していますが、後で

既読数を見ると、20名で、殆ど皆さんが参加して読み込んでいらっしゃいます。

(参加者は後で振り込みをしますが、見るだけだと無料です。)

参加者の多くは、正解、不正解を気にしない派のようです。

文字が残るので、後で復習も出来ます。コロナが落ち着いて普通の

教室に戻っても、行き返りの時間は省けるし、すっぴんで参加できるので

このチャット授業は月に1~2回位は残してほしいなと思っています。

Complete the sentence using one of the verbs in their correct form.
char     dim   fade     glow     staindye     tint
5. It's too bright in here. Can you _____ the lights
 (dim)

一方夫は合唱のグループの方に「ZOOM」というアプリを

試してみないかと誘われて参加してみたのですが、

合唱練習には向いていないようだと云っていました。

参加者の顔が出てくるので会議などにはいいのでしょうか? 

 チャットで英会話

2020-04-10 | サークル 習い事など
緊急事態宣言が出されて、いよいよ区の集会室での英会話は

出来なくなりました。この会をNova閉館 以来10年以上ボランティアで

主宰して下さっているNさんとHさんも休会を考えられたのですが、

カナダ人講師のK君の生活が懸かっているのでそうもいかず、

3者で知恵を絞って試みられたのが、LINEのグループチャットを使った方法です。



スマホとPCを同期させてキーボードで会話をやり取りする方法でしたが、

10人位の参加者で、まずはとてもエキサイティングな意見交換ができました。

誰かがいい「脳トレ」だと言っていました。今日のトピックは“FOOD”でした。


 
教室で喋っているより確かな意思疎通が出来る部分もありました。

スマホやPCに慣れていらっしゃらない方は見るだけ参加になります。

これもテレワークの一つでしょうか?以前行っていた英会話グループの方は

スカイプを使って続けておられるようです。今、英会話講師の方々は

新型コロナ禍で仕事が減少して経済的に苦しい立場のようです。

1時から3時まででしたが途中で10分休憩しました。


初めての経験でしたので結構緊張して疲れました。

モロッコに行ったことのある方、行く予定の方ー会話サークルの話題から②

2019-02-19 | サークル 習い事など

 60代のYさんは旅行好きの御主人と一緒に世界各地によく出かけていらっしゃいます。

四季折々、マダガスタル島やモロッコ、ポルトガル、エジプトなど定番以外のところにも

行かれています。

5月にモロッコ行きを予定されているTさんとモロッコについての話が弾みました。

モロッコって北アフリカの西端でスペインとはジブラルタル海峡を挟んで接し、

両国からかすかに見える位の近さとか。(最短14キロメートル)

99%がイスラム教とか。往年の映画「カサブランカ」で有名ですね。

(この映画に所謂モロッコ人らしい人は殆ど出てきませんでした。)

大判のスカーフをもって行かないと寺院の観光は出来ないとか。

私には行く勇気(体力)も予算もないのですけど、この国に興味を持ちました。

Yさんが「女性は家族の男性の同伴者がいないと買い物が出来ないらしい。」と

言われたのですが、その辺のことについてはネットで調べてみても分かりません。

欧米的観点では女性の地位はかなり低いようです。

Tさんにその辺のこともよく視てきてもらうよう期待しています。 

 

 


英会話サークルでの話題から(1)

2019-02-15 | サークル 習い事など

今日は2時限から出席しました。お試しメンバーの方のお顔も拝見しました。

ご自身テニス好きでテニスプレーヤーの話に詳しい元銀行員のkさんに

「大阪なおみ」選手のコーチの変更について「どうしてでしょうか?」と質問が出ました。

それに関してのkさんの答えは大体次の3点でした。(私の聞きとれた範囲では)

1.賞金の10%程度がコーチにいくらしいがHe wants more らしい。

2.二人の信頼関係が少しゆらいでいる?

3.試合場所のコートの状態( court circumstances)に対して合うコーチを求めて

いるのではないか? ということでした。

 

下の写真は potluck party  でメンバーに作り方を教えてもらったフランスパンのクリームチーズ

詰めです。夜作っておくと朝食に便利です。

くり抜いたフランスパンにクリームチーズ、湯で解凍のミックス野菜、マッシュポテト、バター、

くり抜いたパン、ハム等々を適当に混ぜて詰め込んで冷蔵して切り分けたものです。


持ち寄りの誕生会でした。

2019-01-20 | サークル 習い事など

この英会話の自主グループは、今の2人のリーダーが、英会話学院「ノバ」が解散した10数年前に仕事を失った先生方を救済しようとして、ボランティアで始めて10年以上続いています。このことを2年前に入って知りました。1時間500円のワンコイン英会話で、出入り自由ときています。私は2人の美しいリーダーさん達の無償のボランティア行動と根気強さに感嘆し、尊敬し、いい年をしているのにも拘らず皆さんのお話が聞きたくて、恥ずかしながら足を運んでいます。 

今週の英会話は、後半がクリス先生の誕生会でした。皆さんの持ち寄りパーディです。お料理上手な方が多くて味見しながら作り方を交換しています。英会話といっても、皆さん、たどたどしく日常の出来事をブログを書くように、発表して行き詰ったら有志か先生が助けるのです。いつも4時限のうち1時間だけは、筆記でドリルのような練習問題をします。

  持ちよった料理を並べているところです。

 私はハム、トマト、キュウリ入りサンドウイッチを作りました。 トマト入りのジュウシ―なサンドウイッチが好きなのです。仕上がりが雑なのですが、味はまあまあでした。私はいつも給食のおばさん式に大量に作る癖があって、今回も、大量に作り、後で近所の5人家族の娘のうちにも運びました。孫のMくんがインフルエンザのA型に感染して39度の熱が出たそうです。 

最近、私のパソコンの調子が悪くなったようで、ブログの更新に大変手間どるようになってきました。書きたい意欲はあるのですが、時間がかかり過ぎてうまくいきません。Gooのリニュアルに期待しています。


カードは怖い。

2018-11-12 | サークル 習い事など

先週の会話教室ではボランティアのリーダーが1ヵ月間のイタリア

旅行から帰国されていました。早速、旅行談義を聞き始めたところ、

到着4日目頃に日本のご家族から連絡が入ったそうです。

日本のカード会社から留守宅に電話で照会が入ったそうで、

「ここ数日、ネット経由で度々ゲーム類の購入が行われていて凡そ10万円程に

なっているが、ご本人に確認したい」との趣旨だったそうです。

ゲームなど全く身に覚えのない買い物なのですぐにカードを止める手配を

してもらったそうです。

日本を出る前には化粧品の購入などで、2か所でカードを使ったそうです。

いずれかの買い物でスキミングなどをされたとしか考えられません。

結局2枚持ってきたカードの1枚が使用出来なくなった為、残りの1枚のカードを

慎重に使ったとの事。しかし手元にカードがあるのになりすましの犯人に

不正使用されるとは怖いことです。

他の被害経験者の方もいて、スキミングの話題になりあの手この手の

カードやネット犯罪があることを知りました。

しかし、今、政府はネット決済奨励で一生懸命です。

中国はじめ他のアジア諸国に比べ日本は出遅れているということで、

消費税にも絡ませて薦めていますが、マイナス面はどうなっていくのでしょうか?

昨日の中国の「独身の日」セールでは中国電子商取引最大手のアリババさんの

取扱高は過去最高で前年比26%増とのこと、ネットが中国社会に浸透した事を

示しているそうです。

年々どこの国でもネット取引が増加していくことは間違いないのでしょう。

マイナスの面、犯罪や錯誤などは保険などでカバーされていくのでしょうか?

余り買物をしない私ですが、変わりゆく経済に呆然としています。


英会話教室のハロウィンは”potluck party”

2018-10-30 | サークル 習い事など

英会話教室のハロウィンパーティはいつもpotluck party です。

今回はリーダーがイタリア旅行中のせいかこじんまりしています。

リーダーはイタリアに一ヵ月間の一人旅、。私は少し心配しています。

今の若い方の勇気と行動力には感心しています。

いつも若い方達から学ぶことが多く、それが楽しくて出席しています。

それぞれが手作り料理やデザートや果物や菓子などを

持ち寄り盛り上がります。

 

 

 

 

 

 授業は半分で切り上げて、後半は皆の得意料理が出揃います。

皆さんなかなかの腕前です。お互いに作り方など聞きあって

楽しく料理のレパートリーを拡げる機会にしている人もいます。(私)         

クリス先生もご機嫌です。