コロナ対策、安倍こべだったのでは?

2020-07-31 | 社会一般

何方が指揮をしても難しいのがコロナ対策です。

最近PCR検査が少し増えこともあってか、感染者数が

増え続けているのは怖いことです。だからまずは

「何時でも何処でもPCR検査が受けられる」体制を早く

整えることが第一の様に思います。感染者をはっきり補足してそれなりの

対策を取らなければ、蔓延していくばかりではないでしょうか?

検査数が増えれば費用もどんどん下がるはずだと思います。

そして感染していないことを確認した方々が、

「Go to キャンペーン」で感染していない安全な受け入れ先へ

どんどん旅行にいらしたらいいのでは。

安部首相が一生懸命コロナ対策の意向を示されても、法律などによる

目詰まりがあるのか何故か周りが動いてくれていない感じがしています。

森友で忖度した方が訴えられたりしたから、忖度する人がいない

のでしょうか?主婦の私にはよく分かりませんが。

兎に角、日本流に拘らず、戦っている世界中を参考にして、

成功している国のいいところは取り入れて、

国民を安心させて頂きたいのです。それにしても早く

いいワクチンが実用化されるといいですね。

 


夫のゴルフ友達Sさん

2020-07-26 | 交友関係

一昨日夫はゴルフに出かけてくれので、少し清々しました。電車バス利用です。

いつも日取りや時間取りや連絡を率先してやって下さるのは91才のSさんです。

10年以上前にクラブでお会いしたことがあるのですが、長身でハンサ

ムで礼儀正しい紳士でした。東大テニス部出身のスポーツマンだそうです。

その後、Sさんの奥様が糖尿病で亡くなられたのです。Sさんは大変な

思いをされて苦労されたようです。娘さんは関西の自営業の方に嫁がれ

息子さんは名古屋の会社で将来も戻られる予定がないとのことで、

高齢者施設に入る選択肢もあったのですが、一人娘さんの奥様の

ご養子という立場や田園調布の隣町にあるお宅を空屋にすることも気にされて

結局、今は週に2回の家事をご親戚の知り合いの方に頼んでおられます。

月20万とか?

お一人になられて間もなく、周りの勧めもあって、ワンちゃんを飼われまし

た。白い毛のふさふさした可愛い小型美犬だそうです。愛妻のお名前と同じ

「玲子」さんと名付けられたそうです。

この玲子ちゃんはとても元気一杯で我儘ですが、Sさんにとても懐いて

Sさんと一時も離れるの嫌い、ゴルフ等の外出を察知するとお小水を部屋

中にまいて抵抗して大変手を焼いていらして、どうなることかと他のメン

バーも心していました。89才のFさん、88才のIさん、うちの夫が一番

若くて86才です。今は少しお利巧さんになって落ち着いたようですが。

そのSさんが5年ほど前に前立腺がんになられたのです。もう年だから進行

も遅い等ということで医師とも相談のうえ、手術しないで、大変お元気だっ

たのです。

ところが、5月に異変を感じられて、診察を受けられたら、「大腸がん」と

診断されて、先月内視鏡手術をされたのですが、3センチほどの腫瘍が

取り切れなかったということで、来月開腹手術をされるとのことになってい

るのです。夫と共ご無事と成功を祈っています。


歩数計、手首血圧計、血糖値計など

2020-07-20 | 健康

ステイホームで歩数不足や健康管理が不安になり始めたせいか、健康小物を

いろいろ取り寄せてしまいました。その中で一番気に入っているのが、小さ

くて可愛い歩数計です。今までスマホの歩数計に頼っていました。

でもスマホでは家の中での歩数が計りにくいのでこれを身に付けることに

しました。その結果、家中で平均2500歩~3000歩、歩いていることが分か

り嬉しくなりました。近くのスーパーまで往復するとプラス2000歩で

計5000歩前後でまあまあかなと、階段の上り下りが楽しくなってきました。

手首血圧計は枕元用に求めました。コンパクトで旅行用にもよさそうです。

タニタと書いてあったので日本製かと思ったらやはり中国製でした。

(私はらくらくホンのカメラでいつも写真を撮っているのですが、

部分的に拡大するので困っています。見苦しくてすみません)

血糖値計は勝手にアメリカ製かと思っていたら、台湾製で、細かい作業が

求められていて、一寸、私には操作が面倒だし無理かなと思っています。

キャンセルする訳にもいかないので、時間のある時にじっくり

取説を読みながら頑張ってみたいと思っています。

¥4500程度のものでしたが、よく考えてから買うべきでした。

 


ネットで健康器具を買いました

2020-07-19 | 健康

5月の初め頃、体温計を注文しました。一か月以上経っても届かないので諦めて、

忘れていました。すると、カード会社から、体温計の引き落とし請求表が

来たので、未着の旨をAmazonに連絡しようとしたのですが、例によって、

問い合わせ窓口の表示がありません。仕方なく、カード会社に問い合わせますと、

Amazon の連絡先を教えてくれました。そちらに未着の旨を伝えますと、

「一度引き落とされますが、代金¥1599は翌月返金されます」とのことで、

納得しました。ところがその後10日ほどして、体温計が届いたのです。

先方にメールすると、変な日本語で「遅延したので云々」とか書いてあり、

結局、全額返金になっていて、「これで問題は解決でいいですか?」

ということになりました。その体温計でこのところほぼ毎日計っています。

時間がかかるのと体温表示部分が小さくて数字が私には読みにくいのが

難点です。卓球の仲間に話しましたら、同じような経験者がいるそうです。

 


向こう3軒両隣り(トラブル)

2020-07-12 | 雑記

いつもご近所の方々と一緒に、庭木の消毒を専門の業者さんにしてもらって

います。数日前の夕方に、前触れもなく業者のYさんと奥さんが来られました。

聞くとことによると、お向かいから3軒目の角地の玄関がむこう向きのお宅から

いきなり訴状がきたとのこと。そのお宅は老夫婦が亡くなられた後、

製薬会社にお勤めのエリートの一人息子さんが相続されているのですが、

そのご家族はは都内にお住いで貸家にしてあるのです。

住んでいるのは60代の音楽家?らしい独身の女性なのです。

実はこの方、道路の落ち葉掃除はしたことがなく、犬を3匹飼っていて、散歩を

させないせいか、夜になると、犬の泣き声が漏れてくるお宅なのです。

訴状によると、大量の薬剤を振りかけられた結果、皮膚に

異常をきたしたとの医師の診断書つきでの、慰謝料請求なのだそうです。

それで、近隣各家には「ルールを守っての消毒作業であったこと」を

証明する署名をしてほしいとのことで廻ってこられたのでした。

個人で出来る簡易訴訟だと思います。近隣トラブルって

よく聞きますから、うっかりしていられないと思いました。


自然災害を克服できる日は来るのでしょうか?

2020-07-05 | 社会一般

今年も又、梅雨前線が停滞して西日本、東日本に大雨を降らせ続けて

いますので案じています。ここ20年を振り返ると、自然災害の頻度が

増してるように報じられていますし、確かにそう感じています。

やっと、地震の被害から立ち直りつつある熊本地方に、今度は

河川反乱の被害、この避けられそうで避けることが出来ない

自然災害の克服に対して、まだまだ人間力の無力を感じてしまいます。

外水氾濫

科学技術の叡智を活かして雨降り列島の被害や悲劇を克服できる日は

来るのでしょうか?ダムだけが決め手なのでしょうか?

早く前線が去って雨が止みますように、平時より動きの取りにくい

コロナ禍の中でこれ以上被害が広がりませんように祈るばかりです。

災害は忘れた頃にやってくるそうですが、今、気を引き締めて

身の回りの点検をしてみようと感じています。


チャットやズームで仲間と集まる。

2020-07-04 | サークル 習い事など

英会話グループでは5月から有志を募りチャットでのレッスンが

始まっています。タイプ打ちが早く出来ないとついていけないので

一寸大変です。中休み5分を挟んで、2時間が終わるとかなり疲れます。

チャットは言葉が残りますから、レッスンでの正解、不正解など

成り行きの全てが文字で残り、多くの不参加の友達にも

読み取られてしまうので恥ずかくもあるのですが、

参加者の皆さんは気にしていない人ばかりのようです。

英会話を続ける理由の一つはカナダの若き日の友人と月に1回

お互いの近況報告や他愛もないおしゃべりを固定電話で1時間ほど

しているからです。昔の記憶で1時間も喋ったら電話代がすごくかかると

思っていたのですが、どういう訳か請求額がどちらからかけても

殆ど反映されず、毎月殆ど変わらないので、有難く思っています。

チャット終了後、15分おいて、ズームが始まりますが、

私は疲れてしまって、今迄に1度しか参加していません。

7月からは別の曜日があるのでそちらに参加することに

しています。ズームの方が参加者が喋るだけですので、

気が楽ですが、映像が出るので一応身支度を整えないといけません。

これら二つの新しい集い方を、高齢者の私はとても便利でいいなと

気に入っています。パソコンやITを少しでも始めて

おいてよかったと、これからも頑張ろうと思っています。

また、ボケない限り、身体が不自由になり外出が出来なくなっても

ブログもそうですが、こういう手段を使うことで孤立しないで、

いろいろな方と振れあっていけていいなと改めて思っています。