幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

父と子

2021年06月20日 | 夏・喜寿の青春賦 日記!
6月20日(日) 19/30℃ 
父と子

 コロナ禍もあり、時々息子が来て共に旨い酒を飲み交わす🍻
 子供たちが小さい頃、いつか成人したら甲子園の野球を応援しながら一緒にビールを飲みたいものだと夢見てきた😆

 紆余曲折の人生だったが、今そんな夢見た息子と大いに飲み、喋り、笑い合うことができて感無量だ😂

娘とも小さい頃、いつの日かバージンロードを共に歩くことを夢に見、またそんな日が早く来ないでほしいと願ったりしたものだ🌷

 親にとって子供は希望であり夢だが、自分の所有物でもなく、まして思うように、また期待するように動いてくれるものではない別人格だが、その事を知るのはずっと後のこと😅

 老い歳になり、子供とじっくりと飲み交わせる幸せに、嬉し涙が溢れる。 
アメリカにいる長男も時折帰国すると、楽しみにして飲み交わすが、前回は天神橋筋を歩き、旨いタコ焼きを食べながら大ジョッキで乾杯した🍺🍺  
 つい先ほど、アメリカから近況と共に「父の日」のメッセージが届いた。 
下の息子からも美味そうなローストビーフが届いた。 嬉しいね 思わず涙がこぼれる😂

 昨年は孫息子とも美味い酒を飲み交わした。 曽孫二人を抱っこした至福のひとときは忘れない。
まさに家族に乾杯‼️🍻🥂🍷

 それにつけても自分の親父にそれが何一つできなかったことを悔いる。 
カラオケが好きだった親父と一緒に歌いたかったな🎤🎵
「親孝行したいときには親は無し」か
トホホ😩😭

・父の夢 息子とビール甲子園
・夢叶いその幸せに嬉し泣き
・親父には孝行できず悔い残る
・孫ひ孫いる幸せを噛み締める

千里南公園の散歩道から

時を知らせる公園の鐘の音

梅雨の晴れ間




今日からビールも一部緩和のようだがね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする