幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

想い出の絵画教室

2023年09月15日 | 秋・八十路の青春賦
9月15日 (金) 25/33C°   
想い出の絵画教室

千里南公園も初秋の感がする

メタセコイアは色づき始め、日毎それまでの葉が黄色くなっていく


花々も夏の花から秋の花へ




セミがもう鳴かなくなり、代わって秋の虫がチンころりん😆  
夕暮れにはその合唱隊が演奏する。


還暦の手習いで初めて絵画教室を訪ねたのはもう昔の事。
小学校の図工の時間で筆を持って以来。 無趣味で不器用なので老後の暇つぶしにでもと家人が勧めたもの。



だが、初めて教室で枯葉をデッサンした時の恥ずかしさと惨めさを今も思い出す😭 
この感性のない不器用な老人に先生も戸惑った事だろう😵 



でも1から熱心に教えて頂き、その温かく真摯な姿勢に尊敬の念を抱きつつ10余年  何ごとにも飽き性な自分の老後に大きな生きがいの一つになった。



あれからもう喜寿と後期高齢者を経て八十路を歩むが、今季節ごとに自分の部屋にその時の絵画をかけて楽しむ。 200余作もあるが、1つ1つが思い出 ありがたいこと😂 





先日、その豊中の「桜塚アートスクール」から秋の教室作品展の案内が来たので、久しぶりに会場を訪ねた。先生のお元気な姿に思わず感謝の涙が零れる😂



人生で大切な出会いがあり、お世話になってきたまさに人生の恩師。
人生100年時代 いつかまたゆっくりと教室に通いたい💐



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする