* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

冬の恋人たち・ハオルチア

2014-01-12 17:57:14 | 多肉植物



どうしても欲しくて通販で取り寄せたハオルチア3種が届きました^^

まずこの子は「大型グリーンオブツーサ」
ネットの写真ではもっとまるまるしてて葡萄みたいでしたが
実物を見ると先っちょがツンと尖って
私がキッチンで育てているハオちゃんに良く似ています。
でも違う品種なのは細かなところの違いで、素人の私にも分かりますよ^^

 

ここ数日、ネット検索でハオルチアの育て方を勉強してました。
私、どこかで「遮光して育てる」と読んだのを強く覚えていたのと
日影で育てているお店を見たのとのダブルで
陽射しが当たるのはいけないんだ、なんて誤解してたのが分かりました。

特に秋から冬は陽射しをたっぷり浴びさせるくらいでいいらしいです。
私にとっては目からウロコ!これが分かっただけでも大きな成果でした。
それもぴ~ちゃんがハオルチアを屋外管理してるのを知ったおかげです^^
ありがとう、ぴ~ちゃん♪

 

この透明さは日影で育つせいではないようで、水分らしい??
遮光しすぎると徒長してしまうって。
私の今までのハオちゃん、置場をまた移動しなくちゃ!
ハオちゃん育てで右往左往~(笑)。

 

似たような感じだけど、もう一つの新入りハオちゃんは



ハオルチア レイト二―

葉がちょっと赤くなるのが特徴なのかな~?と思い購入。
今後どう育つのか楽しみです。



これまた検索してみると「陽射しがいっぱいあたると赤くなります」
「陽射しが足りないとすぐ緑に戻ります」だって(^^;)
画像検索すると赤やピンクみたなレイトニーさんがいっぱい~♪
超楽しみ!
陽射しのある出窓に置いてみました。


そして一番待ち遠しかったオブツーサ!



この子です^^

この透明感が好きで好きで以前可愛がって育ててました。


届いた株は期待以上に素晴らしかった!



素敵です♪

徒長させないで締った形で育てないといけないらしいです。


ずっと日影育ちで徒長させてしまった手持ちの子たち
これから陽射しもあげて締った丸まるした子に育てようと思ってます。

がんばるわ~ん