* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

冬は室内園芸✤多肉ミニベルとイリア

2014-01-19 13:53:12 | 多肉植物

今朝はうっすら白く雪が積もっていました。
夜中に降ったみたい、初雪です。

 

真っ白になるほどの雪ではないけど
久し振りに見る雪、ちょっと嬉しい^^



でも見てるだけでも寒いよね~(^m^)

その後、陽射しは出て来ましたが冷たく強い風がブンブン唸ってます。
とうとう外さなかった風鈴がリンリン鳴り続けて
寒いぞ寒いぞーって歌ってます(^-^;)

リンリンリン・・・カラカラカラ・・・南部鉄の風鈴とエンジェル型のアルミ?風鈴


こんな日は外は無理でしょー、室内の植物で癒されましょ^^

こないだ買った多肉植物の、まだUPしてなかった子たちを見てね。

 

ミニベル エケベリア属だそうです。
ちょっと紫がかった葉先が綺麗で選んでしまいました。



ミニベルって茎立ちするんですって。
小さなポットで買ってきた時点で、もう背が高い。
寒さに当てれば、もっと色濃く発色するみたいです。

他の多肉も加えて缶入りにしてみました^^


 もう一つはバラ顔です。

 

イリア エケベリア属です。
こちらは地面にしっかり座って育つ種類みたいですよ。

 

買ってきた時点でバラ顔が二つ。

どうやらこの「顔」がどんどん増えて行くらしいです(^^;)
画像検索したりしたら、お顔が鉢から溢れそうなのとかがあって
その集まってる様子がまた可愛い~

あまりいろんなものと寄せ植えするより単品で楽しんだ方がいいかな?って思い
イリアの鉢には小さなぜダムだけちょこっと乗せてみました。

今後が楽しみ~♪

イリアとすみれ牡丹さんは良く似てますよね。



こちら、すみれ牡丹。
う~~ん、かわいい~~


ところで、先日の「ハオちゃん育て失敗談」のハオちゃん鉢ですが
あの後、少し整理して植え替えたんです。

ところが!

 

じゃーーーん!今朝の出窓~!

フェレットく~ちゃんが夜中に大活躍したようで
こんなことになってました~(~▽~;)
この出窓の側にパソコンを乗せた机があってね、そこから出窓に登ることを覚えちゃったみたい。



あ~~あ。。。。

仕方ないので、また作り直して
下に敷いてたマットは洗うついでにHaruさんから教えていただいた通り
水の中でブラシ掛けてみました^^
多分前よりあのマットは可愛くなるかも♪

この調子で初代のハオちゃんは息絶えたのですよ。
今度は使ってないお部屋に移動しました(;一_一)


 

キッチンで育てていたハオルチアの蕾がそれらしくなってきました。

 

白くて小さな花が咲きます。
花が綺麗ってわけじゃないんですけど、こうやって花も咲かせるところが
なんていうか生きてるなぁって感じで嬉しいのよね^^

最初のミニベルさんに陽が射してきました。

 

今年はお部屋の中でぬくぬくしてますが
来年はもうちょっと寒さの中で育ててみたいなって思ってます。


いろいろ楽しいね~^^