* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

カランコエやレックスベゴニア

2014-01-20 07:52:24 | 多年草・宿根草・一年草



明るく咲いた八重のカランコエ
暖房をかけてないお部屋でも、この花を見るとなんだか暖かく感じます。




12月からボチボチ咲いて、もう少しで満開。


 

2階建になってます(笑)。
しかも ゼラニウムと同居。


もう一つカランコエがいて

 

こちらは小さな渋い花が咲くタイプ。

 

蕾が育って来ました。


 

水分多そうなこの姿、可愛い^^


 

昨日、ダイニングの窓辺に薔薇の花を移したら一気にここが華やかになしました。
華やかになると、ついつい見ちゃうでしょ^^



端っこにいるレックスベゴニア、葉がキレイよ~
薄ピンクの花を12月まで咲かせていたけど、今花はお休み。



でもこの葉っぱ、どう~?
綺麗だなぁ~って見とれています。
新しく出てくる若い葉の色が特に鮮やかなのね。

ついでに真ん中の多肉’夕映え’さんも見てね^^

 

これもまた綺麗なのよ~
こんもりしてステキよね。

 

葉の下から現れたおチビさんも育って来てますよ^^
葉の数が増えました。


 

夕映えさん、葉の際がピンク!


うふふ~~ん

この子もなんとな~くお部屋に暖かさを運んでくれるよね~