* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

今朝の雪と昨日の庭仕事

2014-01-22 08:24:06 | 



今朝はうっすら雪が積もっていました。
私の住んでる町ではこの冬2回目です。

今、陽が少し射してきて、どうやら晴れそうですよ^^




ダイニングの出窓も寒そうでしょう?

昨日はね、室内ポカポカ陽気でね

 

こんなに暖かそうでした^^

昨日は朝から庭仕事。
息子が手伝いに来てくれたので、紫陽花の交換工事(?)が出来ました。

道路から家に上がってくる階段の脇の狭い花壇にね、柏葉紫陽花を植えてあって
最初の数年はおチビさんだったので良かったのだけど
もうこの数年は大きくなって、咲く頃枝垂れて通行するのに邪魔(^-^;)ゞ

大好きな柏葉紫陽花なので庭に持って来たかったんです。
それで庭にいる普通の紫陽花と交換しました。

 

出窓の外の角の部分に柏葉紫陽花お引っ越し~^^

よくわかんない?
こんなふうになってます。 ↓ ↓ ↓

 

ま、さすがに私も「これ窮屈すぎるかな~」って自覚してます(^△^;)

でもま、バラたちには南の陽射しが当たるし、どうにかなるかな?
都合良く考えれば柏葉紫陽花が西日を柔らかくしてくれる・・・なんてね^^;

葉が茂って来て様子を見て、少しずつやり繰りしましょう。
柏葉紫陽花がここで白い花穂を垂れさせて咲いたら綺麗だろうな~って想像して
いい気分に浸っています 

出窓前はここだけギュっと存在感のある植物をまとめて島にして
あとは背の低いものでまとめる作戦なの。

昨日は他に大きな鉢でバラと一緒に育てていたカサブランカも植替えました。
鉢ごと倒して中身を引きずり出して・・・
バラと百合が合体するような感じで育っちゃっててね~
あんなにカサブランカの球根が増えてるとは思ってもいなかった!
黄色い大きな球根が何個か出てきて、ちい~さな球根の赤ちゃんも何個かあって
分けて地植えしてみました。

地植えした場所は今までホスタのロイヤルスタンダードがいた場所。
ロイヤルスタンダードはここに移設してから調子を崩し
掘ったら姿がないくらい小さくなっちゃってました。
これは朝陽だけがあたる壁際に移植しました。
やっつけ仕事でやっちゃったけど、うまく着床してくれるといいな。


他の地植えのホスタ達にも寒肥えをパラパラ撒いたり堆肥をかぶせたりしました。


 

すっかり忘れていたデッキのグラハムトーマスと バリエガタ・ディ・ボローニャの剪定も
かる~く済ませて、これで一応の冬仕事はだいたい完了かな?


昨日植えかえて水をたっぷりあげた場所、今日の雪で中まで凍ってないといいけどな~



さてお天気良くなりそうだし、家事でも始めますか!

良い一日をね~^^