* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ホントはずっと涙腺崩壊<レイニーブルー*オデュッセイア*レオナルドダヴィンチ>

2022-07-04 16:38:32 | 
こんにちは~
今日はカーブスに行ってきました。
実はこのところカーブスに、いつもより頻繁に行っています。
じっとしてるのが辛いんです。
何かしてないと・・・他人がいないと・・・

車に乗って一人で運転していても
知らず知らずに泣いています。


昨日は、ぶぶちゃんの写真をA4サイズで印刷したりしていました。
やり終わった時は、なんだか少し気が済んだような気がして
部屋の壁に貼りました。



その写真が、私に話しかけてくるようなまん丸お目目で
やんちゃな性格そのままで
今度はそれを見るたび、泣いています。
もうホント、涙腺崩壊です。


ぶぶは5歳になって、人間とのコミュニケーションも
抜群に上手くなってきていました。
可愛いね、ってチュッてすると
私やKちゃん(夫)の顔や手を舐めて
愛情を返してくれました。



Kちゃんは最初からぶぶにぞっこんで
あんまりぶぶに夢中になるので
焼きもちを妬いたななちゃんが「お迎え症候群」になったくらいでした。

ななちゃんがナイーブなので
Kちゃんがぶぶちゃん贔屓な分、私はななちゃんに徹していました。
ぶぶは、寂しかったかな~、とか思って
そうするとまたまた涙腺崩壊です。

(レオナルド・ダ・ヴィンチ)

なにしろ部屋で一人でいると泣いちゃうので
えーい、どうせ泣くなら感動してやろう!って
YouTubeで「アメリカズゴッドタレント」(サイモンとか出てるアレ)
の昨日UPされたゴールデンブザーの少女のを観て
今度はちゃんと感動で涙を流しました(笑)。

YouTubeといえば、先日観た中で面白かったのは
前川清さんが、純烈のリーダーと資金を半々で出して
馬を買う、というのが興味深かったです。

前川清さんは、すでに馬主ですが
純烈のリーダーは初めての馬だそうで
前川さんが馬の競りに行っていました。

馬の競りって、こうやって開催されるんだ~って
初めて見て、面白かったです。
500万からスタートしてましたよ。
そして競る相手がいなくて500万で落としてました(´∀`*)ウフフ

(オデュッセイア)

そんなところから見ると、
その馬がこれからどんなふうに育っていくのか
すごく楽しみになりますね^^

私、競馬(馬券)は買いませんけど
でもテレビで見るのは好きです。
動物全般が好きです^^


こんな話をしていると、気がまぎれます。

花も気持ちを穏やかにしてくれます。


レイニーブルーに二番花の蕾が上がりました。


華奢な雰囲気で細い茎なのに
なかなか天晴です。

あとはひたすら時間が癒してくれるのを待ちます。
ななちゃんの体も心配だし、いつまで持ってくれるのか
とか考えると、今度は胃が痛くなります(;^_^A

私も仙人を目指さないと。
がんばります!




それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


ペチュニア・ステファニー*幸楽苑のロボット↷↷

2022-07-04 10:36:20 | 多年草・宿根草・一年草
こんにちは~*
今日は小雨です。
朝から気温も落ち着いて、先週とは比べ物にならないくらい
楽でホッとします。

こんな日だったらなぁ、と
また後悔していますが・・・
友だちから「人生いろいろ。思い通りにいかないこともあるよ」
って慰めてもらって
今日もがんばります。


これは昨日のステファニー。
ちょっとアンティークカラーのペチュニアです。
どの花も微妙に色合いが違って
とっても素敵な一株になります^^


こんな姿を見て、お水をあげたりしていると
固くなっていた心がほどけていきます。


この小輪のペチュニアもとっても気に入っています。
涼し気で、花が小さいのも
なんともいえず愛らしくて


いいなぁ、って毎日見とれています^^

今、離れて暮らしているお母様が高齢になって
病気ではないけれど、いろんなことで
帰省しないといけない友達が多くてね

友だちのSさんもその一人で
彼女は一人っ子なので、お母様が眼瞼下垂の手術をするのに
何度も長野県に帰らないといけないんです。
高齢だと、手術の説明も「一緒に来てください」
入院の説明も(別の日です)「一緒に来てください」
だそうで、もちろん手術の日もそうなりますよね。

で、しょっちゅう休みをもらわなくちゃいけないので
職場で言い出しにくい~・・・って言ってたんです。
それ私も気持ちが分かるだけに
「どう?言えた?」って今朝LINEしたら
「言った。 そしたら皆休みになった」ですって(ノ´∀`*) ♪

やったねーっ!って
今朝は久しぶりに明るい気持ちになれました。
社長さん、若いそうですが、さすがです!


これはラジオの蕾。
昨日の姿です。

で、今朝は開いていました。


小さいけれど、少しだけピンクの絞りが入って
可愛いです。

昨日ね、お昼にKちゃん(夫)が
「さぁ、食べに行こうか」「冷やし中華でも食うか」って。
私がずっとふさぎ込んでいたので、それかな?
それとも、コイツこれじゃロクなもん作らないなぁって思ったか?

どこにしようか、って
四街道のめん丸なら間違いないけど
あそこは混むしな~、ってことで
幸楽苑でいいか、と幸楽苑に行きました。
もれなく混んでました( ̄▽ ̄;)


で、結局冷やし中華じゃないもの頼んじゃったんですけどね~
注文もテーブルに置いたタブレットなのですが
他のお店のに比べると、すごくわかりにくくて
使いにくかったです^^;

しかもです、配膳ロボットがいるんですけどね
これがうるさいの( ̄▽ ̄;)!
なんかラーメン店で配膳ロボット使って人員削減とか
幸楽苑が最初で画期的とか書いてありましたけど
あれはどうなの??
私には改悪だと思えますけど。

セットで注文した家族の所なんか
あのロボットが来たら、通路側に座っていた女性が大わらわ。
いろいろ乗った重いトレーを出して、一人一人の前に置いて
結局客に働かせるってことよね^^;

しかもあのロボット
「かわいい私の写真を撮ってSNSに載せてね~」
「良かったらお土産も買ってね」とかって
配膳のたびに同じことをしゃべるのよ。
しかも単純で耳に着く音楽をいつも鳴らしてるの。

私は心の中で(うるさいわ!)
(かわいくなんかないわ!)(だれが買うか~)
なんてケンカしてましたヽ(`Д´)ノプンプン

だいたい「人員削減」なんてことばかり考えてるから
日本はダメになるんだ!とかってね。

Kちゃん「もうここは来ることないな」って
お店を出てから言ってました。
私も同感。



昔ながらの定番の冷やし中華食べたいなぁ。
最近のは変に凝ってて「これじゃない!」とか思うのよね。
自分で作るしかないのかな??


今日はショパンとぴっぴです。



















ぴっぴ、良かったね(´∀`*)ウフフ


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ