* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

憧れのアガベ<雷神>と<メリコ錦>

2022-07-25 21:54:44 | 多肉植物
アガベ、素敵ですよね~
前はあまり興味なかったのですが
一度植物園で、素晴らしく大きくて立派なアガベを見て
すっかり虜になってしまいました。

我が家の雷神さま、また育ちましたよ^^


粉々した青い葉と鋭い爪。

親株の今の状況は


こんな感じです。
そうなんです、また子株が育ってるの。

昨年8月の終わりころに子株を外して植え替えたのですが
⇩その時の様子
外した子株3つ(2021.8.28)

親株と子株(2021.8.28)

この子株の一つは、この雷神を最初プレゼントしてくれたOさんのところへ。
残りは私が育てていて

親株は、もう鉢いっぱいに大きくなって

水をあげるにも隙間が無くて苦労しています。
子どもはいったい幾つ?
昨年植え替えるとき、あまりに小さい赤ちゃん株は
そのままくっつけておいたので
それが大きくなったのと、新しく生まれたのと・・・



実は子供を外して植え替えたくて
ウズウズしています。

でも真夏と真冬はやめておけ、と育て方には載ってます。
しか~し・・・昨年やったのは8月終わりころだった・・・
9月を待つか、、などと考えています。

あの時独立させた子株も育って


とっても綺麗になってます。
この子は子供を育ててますよ。


私としては、子供増やすんじゃなくて
本体に大きくなって欲しいんですけど^^;
アガベって子だくさんなんですね~

昨年一番小さかった子は


まだおチビさんですが、身体が丸くなってきました^^


そして悩ましいのがメリコ錦です。


チビのくせに子供を目いっぱいくっつけちゃって



鉢が小さいので、もう隙間が無くて
水やりが大変なんです。
分けたい・・・・ウズウズ。。。
分けて親株をもう少し大きな鉢に植えてあげたい。

本当は植え替えとか株分けとかの適期は
4月~6月の頃なんです。
でも、その頃は私、薔薇で頭の中がいっぱいいっぱいなので
アガベまでは手が回らないのね。
そして夏の今頃は、花たちも疲れていて
自然と私の目も多肉植物に注がれる、という流れになっております。

おまけ。


エケベリアのアフターグローの花です^^



びゅーんと伸ばして面白い(´∀`*)ウフフ


アフターグロー、美しい葉です。
超人気のカンテとシャビアナとの交配種。
大型です。
カンテより育てやすいです。
でももっとふっくら丸く育たないものかなぁ~
栄養不足???どうなんでしょう?


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


盛り返したアズーロコンパクトと私の大冒険

2022-07-25 10:22:42 | 番外編
こんにちは~*
朝からセミがジンジン鳴いてます。

そんな暑さなのですが
なぜかアズーロコンパクトが盛り返してきて


その気持ちがあんまり可愛くて


カンカン照りの南側から、半日陰の場所に移してみました。
本当は梅雨前に切り戻した方がいいんでしょう?
そう思ってたのですが
可愛く咲いていて、ついつい切り戻す時期を逃し
もう駄目になるか・・・と諦めていたら
なんということでしょう!の盛り返し( ̄▽ ̄;)

「諦めからの、、大冒険」は私で
昨日、朝早く出発して中禅寺湖まで行ってきました。
Kちゃん(夫)は一昨日畑から帰って来て
「膝が痛い、膝がダメになっちゃった、イテテテてっ」って
右足を引きずってやっとの思いで歩くので
私が運転席、Kちゃんは助手席、そして私の車で
家から中禅寺湖まで約200Km 。

もうこの数年はそんな遠距離運転してないし、って
ちょっと自信なかったけど
なんとな~く楽しく運転出来て


久しぶりの山の空気と



ロープウェイと
そんな景色にテンションも上がって
「今日は霧が濃いので上まで行っても景色は見れませんよ」という
券売機の案内の方に「はい、OKです」と答え
二人でロープウェイに乗って展望台へ。


ここからは華厳の滝や白雲の滝が一望できるはずでしたが


霧で真っ白~(*´∀`*)ハハハ
滝の水音だけ聞いて楽しんで戻りました。
Kちゃん、歩くの大変そうでしたが
ついてきてくれました。

それからまた彼は助手席、私は運転席。

中禅寺湖まで行って



深呼吸~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

いつもの仲間と一緒なら、ここの遊歩道とか歩いて
軽いハイキングを楽しめるのですが
車の中に残ったままのKちゃん連れでは何ともできがたく



綺麗な水面と
美しい山並みを見て



側の「中禅寺」さんを参拝して(私だけ)
それから英国大使館別荘記念公園(ぼくぺんさんのブログで知った)へ
私一人で散策。
Kちゃんが待ってて可哀想なので
すぐ脇のイタリア大使館別荘の方は諦めて帰りだすと

向こうからKちゃんが右足引きずりながら歩いて来ました。
「えっ、大丈夫?」って聞いたら
「その英国大使館別荘だけ見てみようかと思って」って^^
それで二人でまたそこまで行って
でも昨日はここだけ混んでいたので
外から見るだけで入ることはしないで帰りました。

ランチはこの近くのイタリアンレストラン。
自宅を改装してやっているこじんまりとしたお店で楽しみました。
ここのご主人と、Kちゃんが楽しそうに話しだして
中禅寺湖では夏も気温が20℃くらいなもので
(涼しくて気持ち良かったです)
エアコンいらずだとか、
鹿が家族で庭までディナーにやってくる(笑)とか
だから夜は網を家の周りに張るのだとか
いろいろ楽しかったです。

帰りは俺が運転するよ、って言うのかと思いきや
当然のように助手席へ( ̄▽ ̄;)ゲッ

なので帰り道の200Kmも私の運転。
いろは坂をくねくね降りて、なんとか無事に帰宅しました。
日帰りで往復400km運転するのは20年ぶりくらい。
大冒険でした。


庭ではノコギリソウの桃子も
ふんわり咲いています。


すごく背が伸びて、私の目線の高さになってます。


さて・・・Kちゃんは今日は整形外科へ。
それから会社に行くんですって。
足がもう駄目だからしばらく休みます、なのか
もう辞めさせてください、なのか
どっちなのかな?


ドールたち、楽しそうにしていますよ。










それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来てくださってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

今日も働いてくれてます。9,980円送料無料のおりこうさん。