* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ピリフェラの植え替え<不調なんだもんね~

2022-07-22 18:23:56 | 多肉植物
こないだピリフェラを植え替えました。
増えて鉢(缶ですけど^^;)から溢れて
だけど、なんだか不調そうなので
植え替えなくちゃなぁ、って思ってたんです。

植え替えました!


一鉢に収めるつもりで、ちょっと大きな鉢を買ってきたつもりだったけど
収まらず・・・・

もう一つ出来ちゃいました(;^_^A


しなびれているのは鉢から溢れて
かなり生きるのがしんどかった株です💦

それと・・・この2~3年、このピリフェラがどうも輝かなくて
それってなんでかなぁ?って思ってたんですけど
夏の西日の暑さかな??ってちょっと思い当たり・・・

今回は西日から守られている場所に置いてみました。
植えてあったのが缶だったので
夏の西日が当たると、部屋は冷房をかけていても
缶が熱くなっていました^^;
それじゃ駄目よね~( ̄▽ ̄;)

植え替えるとき、根もあまり育ってなかったし
これから元気になれるか?!見守って行きます。

ずっと南側の出窓にいるピリフェラ錦の方は


元気いっぱいなご様子です。
しかしですよ・・・これももう鉢から溢れてきていて
水をやるのが大変なんです。
これって、植え替えるとなると3つに分解かな~( ̄▽ ̄;)
鉢は増やしたくない。。。

オブツーサもやたら増えて
先日花友Oさんに引き取ってもらったのですが
まだまだあって、追加でまた引き取ってもらいました。
彼女、上手に育ててくれるので安心なんです^^

そして手元にいる小さな鉢から溢れているのを
集めて植え替えたら


こんなことになりました^^;
実は、他の鉢のもこれに入れるつもりだったのですが
溢れている子株を一つ一つ分解して植えたら


想定外にいっぱいになっちゃって
ちょっとこの容器はダメだったかもなぁ、なんて考えています。
でも植え替えたばかりだから、しばらくはこれで行かないとね^^;


そして・・・とうとう手を出してしまった。

何に??って


前から気になっていた業務スーパーの
牛乳パックに入ったスイーツ( ̄▽ ̄;)

低カロリーでしょ、ってことでコーヒーゼリー。
それにアイスクリームと練乳と牛乳をトッピング!


これはやめられませんわ(笑)。


メルちゃんといっくんは








近くに新しくカフェが出来ました。
まだ行ってません。

それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来てくださってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


フランシスブレイズ*あの頃が一番怖かった

2022-07-22 05:23:20 | ・フランシスブレイズ
フランシスブレイズのシュートの先の花が
いっぱい高いところで咲いていて
誰も見えないような場所で勿体ない・・・。

咲き終わった花殻を付けながら
脇芽を伸ばしてもう蕾を育てだしていて
コリャアカン~!と切り取って花瓶に挿しました。



咲きたくて仕方ないフランシスブレイズです。
2番花は6月半ばからずっと咲き続けていますよ。

咲きながら、また新しい蕾を育てるので
どこまで2番で、どこから3番花なのかわかりません^^;



黄色いグラハムトーマスも
7月の初めからずっと咲き続けています。



これは咲いてるのが庭に出た時、良く見えるので
このまま咲かせようかな~


話が変わるのですが
グループLINEでチンパンジーとブルドッグの動画が流れて来たんです。
それって一目で志村動物園のパン君とジェームス君だってわかりました。
パン君がお利口だからジェームス君を連れて
あちこち行かせてみよう、なんてやってましたものね^^

動画を見て、懐かしいなぁって。。。

まさかコロナで志村さんが亡くなってしまうなんて
想像もしてなかったですものね。
岡江さんも。。。

あんな有名な方でさえ(最高の治療が受けられるはずなのに)
こんな簡単に亡くなってしまうの?!って
大ショックでした。

あの頃が一番コロナが怖かったですね。
まだワクチンも薬もなかったし、いったいどんなウィルスなのか
ぜんぜん分からなかったし。
都内に行く夫にも「怖いからしばらく仕事は休んで」って
頼んだものでした。

今はもう都内では3万人超えとか。
もう想像もつかないほどの感染者数ですが
重症になる人の数が少ないというのが頼みの綱ですね。
いつまでこんなことが続くのかなぁって不安になります。
生きてるうちに、もう一度海外旅行とか
出来るんだろうか????

Kちゃん(夫)が畑から大きなスイカを収穫して来ました。



ドデカです^^

半分は家に置いて、とのことなので
他の半分をさらに半分にして
ご近所2軒(家族数の少ないお宅)にお配りしました。
喜んでいただけて嬉しかったです^^

まだ少し甘さが足りないってKちゃんは言うけど
私は充分甘いと思いましたよ。
受粉した日を書き留めているKちゃんによると
本当はあと3~4日置いた方が良かったらしいです。
私が「あのスイカ、まだなの?」って聞いたから
採ってきちゃったらしい(;^_^A

次のスイカは、、、あと何日かなぁ~(´∀`*)ウフフ

コロナに気を付けて過ごしたいと思っています。
庭と畑と、、、大掃除か?( ̄▽ ̄;)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ