* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

セリアの観葉植物の土*ミニ観葉がマイブーム

2022-07-26 12:01:08 | 室内園芸
今日は降ったりやんだり、遠雷が聞こえたり
今にもザザーンと降りそうな怪しげな空模様です。

お掃除ロボを起動させて
洗濯物を室内干ししました。
トイレの掃除もYouTubeでいろいろ見て
実践してみましたよ^^


お部屋の中のサンスベリアのジュニアさん。
前に植えた時、あり合わせの土を使ったので
それに混ざっていたオキザリスの球根が育って
抜いても抜いても葉を出して咲くんです^^;

もういいか、咲いてくれるし、、、ってことで
この鉢の住人として正式に住民登録しました(笑)。


蝋細工のリスが可愛くて
これがこないだ死んじゃったフェレットのぶぶに似ていて
私は良くこの子に見とれています。
可愛かったのになぁ、、、って。

お掃除ロボを毎日どこかしらに起動しているので
大きな鉢も移動できた方がいいので


大物のサンスベリアには


キャスター付きの鉢受けを用意しました。
便利です^^

Kちゃん(夫)は「それも動かすのか?」って不満そうに
なんでもケチつけますが
私が動かすんだし、いちいち文句つけられる筋合いはないです。

で、「俺はタイヤの交換に行ってくる」とかって
さも大変そうに言うので
(費用がかさむと言いたいらしい)
「どこにも行かないんだからタイヤ交換なんて無駄でしょ」って
言ってやりました(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
(中禅寺湖は私の車で私が運転!)

なにしろ出不精!
毎日、暇があれば畑に行って仕事してるかのように
威張ってるけど、それ遊びだからヽ(`Д´)ノプンプン

タイヤ交換なんて無駄、と言われて
あーだこーだ口答えしていましたが
出掛けました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


さて!
こないだまたミニ観葉を買いました。
夏はなんてったって室内園芸が気持ちを和ませてくれます^^

で、植え替えるのに
セリアで見つけた「観葉植物の土」というのを買ってみました。


2リットル入って100円ならすごくいいんじゃない?
「葉色を良くしてよく育つ」
「自然に優しい天然素材」って書いてあります。

中身を出すとこんな感じです。


ふわふわで柔らか。


ココナッツファイバー・パーライト・炭・堆肥・赤土・軽石細粒

ココナッツファイバーがすごく多い感じ。

植えるのは


コーディライン ゴールデンストライプ
税込みで150円位の苗でした。


根もしっかり育っています^^

少し大きな鉢に植え替えて


土の上にヤシ繊維を敷いてみました。
一番高いのは鉢(笑)。
室内で観賞するので、鉢って重要ですよね^^


ミニ観葉、我が家にはちょうどいいです(´∀`*)ウフフ
これなら手軽に楽しめるし
置き場もあまりとらないし
なんといっても見て楽しいです^^

そろそろぶぶのお骨を庭に埋めようってKちゃんが言ってます。
「あんな可愛い子を」って。。。
私もそう思う。

でも、楽しい毎日を提供できたと思っています。
それで良かった、とすることにしました。











(´∀`*)ウフフ
きっと天国で楽しい毎日を過ごしてるよね^^
何を食べ放題してるかなぁ!


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

100均の真空パックでも使えるらしい。