笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

北条まつり

2023-05-25 00:00:01 | 
荒川に五月の武者の猛るかな  笑子
あらかわにごがつのむしゃのたけるかな



5月21日(日曜日)
お隣り町の埼玉県寄居町で開催された
【北条まつり】に行ってきました


家から近くて以前からこのお祭りのことは知ってはいたけど
どうも混むイメージで実はずっと敬遠していました

~が、何故か突然「行ってみるか!」と思い立ち・・・
行ったもののやはりそこは 「お初」
どこでどう撮っていいやら???
全然つかめないうちにすべてが終わった感じで(;^_^A



とりあえず、このお祭りの説明としては
寄居町で1590年に起きた戦いを再現するまつり
玉淀河原での鎧武者に扮した総勢500人の出陣式に始まり
市街地パレードから玉淀河原での攻防戦
河原では大砲の砲声が響き渡る ・・という流れです



寄居駅前の駐車場に車を停めて、玉淀河原まで歩いていくと
かなり遠くてしかも暑くて既に疲労感
もうパレードを見に戻る元気は失せてしまい(笑)
河原にてパレードの到着をまちました(;^_^A



総勢500人の甲冑を着た面々が続々河原に降りてきます~



寄居町在住の人だけじゃなくて
いろんなところから甲冑隊が応援にくるみたい!


↓はホンダさん(^_-)-☆
寄居に工場あるしね~!!



中にはこんなかわゆい忍者隊もいてほっこり。。。



初めに立ったところから身動きが取れなくて、
ずっとそこで撮ることになりましたけど
ま~もし来年来ることがあれば、この日の経験が活きるかな(笑)
ということで
明日に続きますm(__)m
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする