笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

北条まつり~いよいよ攻防戦へ!!

2023-05-26 00:00:01 | 


甲冑隊の向こうの断崖の緑の上が鉢形城跡です

寄居北條まつりとは
1590年(天正18年)豊臣秀吉の小田原攻めの時
寄居鉢形城に陣取った郷土の武将北条氏邦は
5万人の豊臣勢を相手に
わずか3500人の兵力で1ヶ月余り攻防戦を続けました
この時の戦いを再現したものが「寄居北條まつりです


このお祭りのみどころは
荒川に向け放たれる大砲の砲声!!ドッカン!ドッカン!
それはもう お腹に響く感じで迫力ありました!



そして北条軍と豊軍の攻防戦再現ですが
(これは自分が想像していたのとちょっと違っていましたが)


ちびっこも大活躍でした★頼もしい~

そしてこのお方↓と


このお方↓は どなた役かわかりませぬが
かなりカッコよかったです(笑)



攻防戦が終わって みなさん
あ~~終わった~~って感じのところ
何しろ暑かったですからね~大変お疲れ様でした(*'ω'*)


そして ワタクシも混む前にさっさと寄居駅を目指しました
甲冑隊の人も急ぎ足で一緒に。。。


お初のお祭りでしたけど楽しい1日でした
だいたいの流れと、どこから見たらいいかとか
少し掴めたのでまた機会があったら行ってみたいと思います
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする