(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

「キネマの神様」新キャスト解禁!

2020年10月23日 | キネマの神様、2021年公開

「キネマの神様」新キャスト解禁!野田洋次郎の出演が決定!

沢田研二・菅田将暉・永野芽郁・宮本信子4名のキャラクタービジュアルを解禁した際には、公開を楽しみにしている多くの方々の熱い声援に背中を押され、映画『キネマの神様』は帆を高くあげ大きく前進しました。
そしてこの度、新たなキャストとしてRADWIMPSの野田洋次郎が出演することが決定!野田は、ゴウ(菅田将暉)とともに撮影所で青春を駆け抜け、映画に夢を見た盟友・テラシンを演じます。
野田洋次郎といえば、4人組ロックバンド・RADWIMPSとして活動し、独特の世界観で特に若い世代から熱狂的支持を集めており さらに、illionとしてのソロ活動をはじめ、大物アーティストへの楽曲提供や、映画『君の名は。』(2016)の主題歌・劇中歌を手掛け空前の大ヒットを生み出すなど、まさに日本を代表するアーティスト。・・・・・・

今年はNHK連続テレビ小説「エール」に出演し、朝ドラ初出演で魅せたその存在感に世間が注目しました。そんな彼がついに、巨匠・山田洋次監督作品に初出演を果たします。


歳を取ったテラシンは誰が演じるのか、サリーならいいのにな!と思うのですが、小林稔侍さんが撮影に参加していたそうので、やはり小林さんかしら?しかしチビチビ小出しで情報解禁ですね~

RADWIMPSの野田さん、大ヒットの「君の名は」の主題歌は私でも知っています。朝ドラ「エール」では木枯さんを演じていて、古賀政男さんとは顔は似ていないと思いながら、アーティストだから選ばれたのかな?と思いました。演技が上手いとかそういうところではなく、この人のヌーボーとした掴み所のなさそうな、飄々とした持ち味で起用されたのでしょうか。


その「エール」では、ただいま「長崎の鐘」のエピソードで、白血病の患者に尽くした永田医師のことを取り上げています。永田医師は、一昨年 長崎のライブの時に行った平和祈念館で、その功績が顕彰されていて、瓦礫となった教会の遺物の展示とともに記憶に残りました。それまで永田医師のことは知りませんでしたが、自らも病に倒れながら、傷ついた長崎の多くの人々を献身的に救ったことに感動しました。

ジュリーのライブのついでとはいえ、長崎で非常に多くのことに触れて、新しく知ることの多さに気持ちが豊かになりました。寅さんのミツオ、吉岡秀隆さんが演じています。⇒『エール』吉岡秀隆の繊細な演技に称賛の声「圧倒的」「引き込まれる」

 

そして「エール」の木枯らしさんのモデルの、作曲家の古賀政男さん。去年の11月に、タローさんの20周年ライブで代々木上原に泊まりましたが、代々木上原の駅に向かう途中にあったのが古賀政男音楽博物館。けやきホールという名前は聞いたことがあったけど、ここがそうなのかと思いながら、写メしました。

興味を惹かれながら中に入らなかったのが、今思えば残念なことをしました。また機会があれば入りたいものです。


 

そして、今夜のネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【面白さがこみ上げるジワる名字】「ジワる」とは、ジワジワと後から笑いや面白さがこみ上げてくること。そんなかめばかむほど面白さがしみ出る「ジワる名字」を大特集!平凡な名字に隠された魅力に迫る。

ジュリーの「TOKIO」も取り上げていたこの番組、珍名、難読名など驚くようなお名前が毎回多数紹介されています。

今日は「ジワる名字」なんと!ついに知っている方のお名前が出てきました!それは、あるJ友さんの苗字です。特に珍しいお名前とは思わなかったのに、そうか あのお名前は非常に希少な、「隕石」まで関係している歴史的な苗字なのか!映像では故郷の街も出てきて、ついフンコーしました(^^ゞ

まさに宇宙から降ってきた!!ロマンチックでスケールの大きいお名前のルーツに、ビックリ!

コメント (4)