(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

イラストジュリーよりメルカリヤフオクラクマ

2020年11月10日 | TV・ラジオ・CM・映画

ツイで雑誌Numeroの石岡瑛子さん特集に、ジュリーの写真と鋤田正義さんのコメントが読めると聞いて、ネット記事を読みました。鋤田さんが映したジュリーの上半身裸の画像がドーンとアップされていました。⇒Numero

石岡さんが鋤田さんに依頼した経緯が興味深かったです。それにしても「Numero」って??読みもわからない、初めて知りました。⇒『1999年にフランスで創刊されたファッション雑誌「Numero」の日本版。TOKYO から世界に発信する、クリエイションと刺激が詰まったインターナショナル・ モード誌。』



「その差って何ですか?」日頃は裏番組を見ていて、見たことが無い番組だけど、今日はジュリーが出ると思って見た。

近頃、熱く昭和歌謡を語る20代の若い人が増えたね

ジュリーは

イラストかい!ピンクレディーや岩崎宏美さんは、昔の映像が流れたのに、つまらない(-_-;)しっかり、宣伝に釣られちゃった。

熱く昭和歌謡を語る20代たち。

他にも若い人が昭和歌謡が好き!と口々に言っていたけど、かつては日本全国の誰もが聞いてしっていた歌謡曲は、今はそういう1つのジャンルになったという事かしら。

出演者は「別れの瞬間も素直になれない男の気持ちや、情景が浮かんだ」とか、「阿久悠さんの詞が先にできていて、作曲家は詞のアの数を数えながら、曲をつけている。」「アには、男の後悔、気持ちが込められているる。」「アに一番悲しみが出る」と口々に言っていましたが・・ 

ジュリーが出ないのでつまらなかった。


それよりも、メルカリやヤフオクの話の方が興味深かった。着てないのに、捨てられない不要な服が溜まる一方。でもTVによると、売れやすいというブランドの「ユニクロ」と「ザラ」なら、うちにも売れそうなのがある!でも、売るのがメンドクサイのよ~(-_-;) 「ザ・ノース・フェイス」って何??・・アウトドア用品だった。

と思ったら、「ラクマ」の集荷センターに送ったら、代わりに売ってくれるって?!

考えてみようかな。

セカンドハウスに持っていったら、あまりに引き取り価格が安くてやめた。・・その代わり、デパートで売っているブランドの服があまりに安いので、また買ってしまった。減らすはずが増やしている('_')

コメント (2)

TBS系列、夜7時「この差ってなんですか?」

2020年11月10日 | JULIE

今夜TBS系列、夜7時「この差ってなんですか?」

  • 深すぎる昭和ポップスの魅力を平成世代が熱く語る大人気企画!今夜はスゴイぞ…阿久悠と松本隆の世界の差
  • ★石川さゆり「津軽海峡・冬景色」と、沢田研二「勝手にしやがれ」に驚きの共通点…阿久悠がつかった「ああ…」の歌詞の意味とは!?★楽しくてずっと見ちゃう!松本隆の「映える例え表現シリーズ」★マッチに少年隊にキンキ…★究極は松田聖子「瞳はダイアモンド」/歌詞の中に3回でてくるダイアモンド、その意味とは?
  •  

  • 最近はやりの昭和歌謡、今夜 観たいと思います。(^^)
  • 寒くなり、慌てガーデニングの毎日です。
コメント