(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

タイガース時代のジュリーのサイン

2020年11月21日 | タイガース・GS

先日、J友さんからタイガース時代のグッズ画像を見せていただきましたが、ジュリーのサインをご覧になったJ友さんから、ご連絡をいただきました。J友さんはザ・タイガース時代からのファンで、ACBやメイツなどにも足を運ばれていました。

J友さん⇒「ブログを拝見して、昔のジュリーのサインがとても懐かしく、何年振りかで倉庫を整理してみたら我が家にも有りました。」

「(タイガース時代の)ジュリーに迷惑を顧みず、小さな写真にまでサインをお願いして、キリがないと叱られたことも有りました。あれから、もう50年以上経つんだなぁと、感慨深いものがありました。」

「タンバリンに書いてもらったサイン。万博のパンフレットと一緒に出てきたので、おそらく1970年頃のものです。何故、タンバリンに書いてもらったのか、全く思い出せません。しかもタンバリンは枠なしです。何故、私がこんなものを果たして持っていたのか、今となれば謎です。」

Jさん、画像を有難うございます。右端の「〇〇子さんへ」とある、お名前の個所は消しておきました。下のサインはネットで拾ったソロになってからのジュリーのサインですが、タイガース時代よりも読みやすく変わっています(^-^)

J友さん⇒「タンバリンと一緒に出てきた万博のパンフレットは、当時の万博のフェスティバルに出演した内外のバンドも載っていて、懐かしいです。モンキーズの日本公演のパンフレットも出てきて、他は断捨離しましたが、パンフの入っていた箱だけは捨てられず、そっくり元の位置に戻しました(笑)」

「ジュリーの影響を受けて、レッドツェッペリンや、グランドファンクレイルロード等、日本に来る外国バンドはよく観に行きました。」

J友さんは、モンキーズは武道館まで観に行かれたそうで(1968年10月)、割と良い席だったそうです。ビューティフルコンサートでは、なんと1列だったとか、ヒエ~!!あの伝説のコンサートでスゴォ~イ

モンキーズの武道館公演のパンフレット(1968年10月)

モンキーズの活動期間は、ほぼタイガースと変わりません。私は背が小さくて、可愛いデイビー・ジョーンズが好きでした。

小学校から家に帰ると夕方には「モンキーズ・ショー」という30分のコメディー番組が放送されていて、毎日見ていたような記憶が・・。小学生の子供ながら、ダジャレはあんまり笑えない、なんて思って見ていましたわ。日本語訳がマズかったのかしらん?何度も同じものを再放送の繰り返しで、しまいめには飽きました。

デイビーは1945年生まれ、他のメンバーの年齢もタイガースとほぼ近いです。数年前にまだ60代のデイビー・ジョーンズが亡くなり、大変ショックを受けました。去年、ピーター・トークも亡くなり、やっぱり淋しい想いをしました。

コメント (2)