(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

②5月16日、ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

2023年05月18日 | ジュリーにチェックイン!(ラジオ関西)
《沢田研二を口説いたのは誰?》岸部一徳が明かした「ザ・タイガース」デビュー前夜の“ヴォーカル問題” | 文春オンライン

《沢田研二を口説いたのは誰?》岸部一徳が明かした「ザ・タイガース」デビュー前夜の“ヴォーカル問題” | 文春オンライン

「僕のマリー」「モナリザの微笑」「君だけに愛を」など数々の名曲を残したザ・タイガース。ミュージシャンの近田春夫氏が、メンバーであった岸部一徳氏、森本タロー氏とザ...

文春オンライン

 

 

5月16日、ジュリーにチェックイン!続きです。

パーソナリティーは田名部真理さん。



最後の最後、私はジュリー!!と
叫んで終わりました。

ひとつ思い出としては、そんな私のようすを
横で見ていらしたご婦人が、終わってから
声をかけてくださって、お若いのに
(いやアダルトなんですよ)という、やりとりを
しながら、お聞きになるんですが

かくかくしかじか、私は放送の事は
一切言っていないんですけど、
ここ最近 聴くようになって、ここ数年
ライブに行くようになってと、お話をしたんですけど
その方は55年来のファンの方で、比叡山は
行っていないんだけれど、日劇には行ったと
いうことで、君だけに~♪は指さされたと
あれは本当に、会場がうねるようだった
とお話しされていました。

そのご婦人と帰る道々
最寄りの駅が一緒だったので、駅までご一緒
したんですけど、その時 とにかく昔のジュリーが
美しかった、神々しかったというお話と
やっぱりファンの方は沢山いて、当時 学生時代
だったので、ファンの方の横の連携が
すごかったみたいですね。きっとその繋がりが
今も、こうしてね、私達もその繋がりになって
いくんだろうなと思うわけですけど、そんな方に
お願いをして、変わりばんこにチケットを
取ったよとか、当時のチケット争奪戦の話
なんかも聞いて、非常に楽しいひと時を過ごしました。

ジュリーファンのかたは、凄くなんか気にかけて
下さるというか、話しかけて下さるというのも
楽しいときとなっております。
ただその方は、55年のファンということで
ちょっと座りたかったわ、私はあっという間
だったんですけど、ジュリーもおっしゃってましたね
途中で座ってえええよ。

でもね、どこで座るかちょっと悩ましいですよね。
最初の方だったら、グリーンボーイとか
いい風よ吹けで、座れないことも無いか。
時の過ぎゆくままにを、座ってじっくり聴くとか
その後からもずっとやっぱり、立っていたい
感じですものね。なかなか悩ましいところでは
有りますけど。

まだまだ沢山、メッセージ
いただいているんですけど
『6月13日にBSTBSで沢田研二の特集が放送
されるそうですよ』
と教えて下さるんですけど、有難うございます。
このことも京都のMCでお話しされていました。
(メッセージをくれたのは)ジュリーファンではないと思うのに、このように
情報を寄せていただきました。

そして、もうひと方からは長崎に行かれたんでしょうか。
京都ではお話しされなかったんですけれども
14日に行われた長崎で、次のライブが
9月からあるとお話しされたようで、ということは
6月のさいたまスーパーアリーナのあと
そんな待たずして、もしかするとジュリーと
お逢いすることが出来るかもしれない、という
ことですね。さあ、沢山お話してしまいそうで
曲をかけないと、

ということで私もこの曲を
かけたいなと思っていました。
リクエスト、愛までまてない ⇒沢田研二/愛まで待てない

一番盛り上がったこの曲と書いて下さっているように
皆さんも頭の上で、手拍子されましたでしょうか。
真理さんとお逢いしたかったです、と書いて
下さっています。ほんとに おかけくださいね

沢田研二さんで「愛まで待てない」おかけしました。
メッセージで「土を喰らう十二ヵ月」のDVD
届きましたかと、お寄せいただいていたんですけど
この顛末に関しては、来週 お話させて
いただいてよろしいでしょうか。
以上、ジュリーにチェックインのコーナーでした。

(以上です)



 

ジュリーにチェックインのコーナーは、ラジコがあるお陰で、圏外からもメッセージが沢山寄せられるようになっていますね。ジュリーファンでない方からの、ジュリー情報も番組に送られてきて、コーナーが認知され、ジワジワと広がっているのを感じています。(^-^)

コメント