(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ラブリーホールで「土を喰らう十二ヵ月」

2023年05月19日 | 土を喰らう十二ヵ月(2022年公開)

「土を喰らう十二ヵ月」BD部門1位! 

素晴らしい~!!

 

土を喰らう十二ヵ月|VAP

沢田研二、主演。料理研究家・土井善晴が映画に挑む。四季折々の食で綴る人生ドラマ『土を喰らう十二ヵ月』2023年5月10日(水)Blu-ray&DVD 発売!。

 


 

大阪のJ友さんより、メッセージが届きました(^^♪

『16日ラブリーホールで
土を喰らう十二ヵ月を見てきました。
ライブとは違う顔ぶれが多かったですが、
お客さん、たくさんの入りでしたよ 
フライヤーは A4サイズで大きい(^-^)
大阪映画センター主催で、
他にも、上映するみたいです。』

ジュリーファン以外の方が沢山見てくれたこその盛況ですね(^-^)

シネマ de ラブリー「土を喰らう十二カ月」⇒ 公演詳細│公演案内│ラブリーホール

大阪映画センターとは⇒ 大阪映画センター

大阪映画センターは、大阪府でシネマ映画の配給・上映を行っています。お客様のニーズにお答えするシネマ上映会をご提案いたします。デジタル上映やバリアフリー上映、講演など様々なコンテンツを豊富に取り揃えております。

大阪府の限定ではありますが、見たい映画の上映を後押ししてくれる仕組み。一般人でも上映できないことはなさそうです。

大阪府の和泉市では、キネマの神様の上映もあります。⇒ 弥生の風名作シネマ劇場 「キネマの神様 」日本語字幕付き
令和5年6月11日 (日) 和泉シティブラサ 弥生の風ホール

 

2023年6月11日(日)「キネマの神様」松竹映画100周年記念作品

松竹映画100周年記念作品「キネマの神様」が弥生の風ホールで上映されます。 ◇日時 2023年6月11日(日) ①10:30~ ②14:00~(上映時間125分 開場は各開演の20分...

SATOMACHI IZUMI

 

 

5月11日のロームシアター京都のライブでは、ジュリーが「キネマの神様」 と「土を喰らう十二ヵ月」について語ってくれました。

映画スターみたいやな(^-^) いやいや、映画スターでしょ!!

土を喰らう十二ヵ月は
コロナになる前に撮影を開始したんですけど
志村さんがコロナで亡くなり
松竹100周年の記念映画を
僕が断っていたら、捜すの大変と
受けることにした

ここだけの話、
元々候補の1人で、喜劇が出来る人が
いいということで志村さんに
キネマの神様は志村さんで、言うても
せんないけど、僕は見たかったです。
台本を見たら台詞が少ない、これやったら出来る
志村さんのところだけ、ザーっと読んで
何日間必要ですか?ということで
土を喰らう十二ヵ月の撮影は、コロナが
収まって来てからということで

県を越えて移動してはいけないと言うことで
キネマの神様の撮影は東京
直接車に乗せられて、東京の撮影所に
県を跨いでないということで、(^^;
川を越えてる、

そんなことが有りいの、映画俳優みたいやな(笑)
珍しい映画ですよね、山あり谷ありでもなく
淡々と一日が過ぎてゆく
いつみても自然にスンナリ見られそうな
映画やな、と思いながら
キネマの神様に関しては、もっと上手にやれたと
思っている、ここだけの話やで・・

コメント (3)