バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

金時豆パンウィドフランス

2014-09-30 15:56:38 | グルメ

駅ビルのパン屋さんウィドフランスの前を通りかかると金時豆パンがショーケース越しに見られました。 思わず買い求めました。トースターで温めると金時豆の甘さがパン生地に広がりこのようなパンにはなつかしさがあります。
ただ、何ともここのパンも小さいねぇ…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェはちまんたいそば打ち新そばわんだい高原蕎麦

2014-09-30 01:25:37 | グルメ


クロステラスで毎月月末にマルシェはちまんたいが開催されています。
その中ではそば打ち体験ができ春先から通っています。
今月は、新そばのそば粉にかわりいち早くも新そばが楽しめそうでした。
何時もよりにゅうねんに練る事を求められけっこう時間をかけました。
延ばす段になりいびつになり指教えてくれたわんだい農園の方に修正していただき何とか、かたちになりました。
それを切り分け持ちかえりました。夕食には新そばの打ちたてを味わう事ができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンパドウル盛岡店が閉店

2014-09-30 01:24:25 | グルメ
クロステラスのイベント広場の前にはボンパドウルがありました。
と言うのは今日マルシェはちまんたいに行ったら幕が張られ閉店のお知らせの貼り紙がありました。
そこには24日水曜日をもちまして閉店と書かれていました。
正直そば打ちどころでは無かったです。今日は、ぐうぜん見かけた金時豆パンを駅ビルのウィドフランスで買ってきました。
それもあり今日は、ここによるつもりは、無かったけどちょっと高級なパンは贅沢感が、ありそれを買うのを楽しみにしていたので閉店にはショックでした。 突然の閉店を知らずボンパドウルの前には訪れる人の姿も見られました。
この辺は最近、別なパン屋さんができたりと激戦区になり淘汰されたようです。
しかしその店舗に早くも出入りする人の姿が見られ何かしら新しい動きも見られるようでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレスキッシマランチパスポートカルボナーライタリアンフェトチーネ

2014-09-30 01:23:09 | グルメ

ここも二度めになり今日のメニューは週のおすすめランチになります。
細かい事に気がつきサラダは右からパン、スープ、サラダがならび出されました。ふと左右のカウンター席を見るとならび順が反対でした。どちらかが正しいのでしょうか?
パスタは、フェトチーネを選びました。ソースは、菊地牧場おいしい卵と花巻産白金豚ベーコンのカルボナーラがベースになるようです。
これに、さつま芋が入りソースのしょっぱさとさつま芋の甘さのびみょうな味わいがありました。とは言えやや塩辛くこれが、イタリアンなのでしょうか?
もう少し今どきは、塩分控えめでも良いような気がしました。
フェトチーネはソースのからみ具合も良くその食感は、スパゲッティーとは違ったモチモチした歯ざわりでした。
ところでパンは何時、食べるのでしょうか?オレ的にはパスタを少しだけ残しソースを吸わせパンにパスタをはさむとこれが焼きそばパン見たいになり美味しいんだなぁ…(笑)
ドリンクは、アイスコーヒーを選びその清涼感を味わう事ができました。
ここのメニューに短角牛のポロネーゼがあり単品で1300円とあり確かに牛肉の単価100g400円を考えるとそれぐらいは、するだろうと思えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンクミルクフランセ

2014-09-29 02:18:51 | グルメ

川徳の地下にあるドンクでミルクフランセを買いました。
ボンパドウルと比べ小ぶりでミルクの風味もとぼしかったです。
それに最近ドンクのパンが小さくなっているよいな気がしませんか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする