バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

ランチパスポート盛岡ジャックアンドベィティシチュー煮込みハンバーグ

2015-01-31 03:42:28 | グルメ
ここもVol.1からになり今回からシチュー煮込みハンバーグがランチパスポートのメニューに加わりました。
デミグラスソースで煮込まれた粗挽きハンバーグにバーナーで焼かれたチーズがのり粗挽きハンバーグとも違ったチーズの風味が、かおる味わいがありました。
その粗挽きハンバーグもかわらずにランパスで食べられます。それもすてがたく迷いそうな新メニューの登場になりました。
今日も11時に予約をして早めに食べに行きました。ご主人が、一人で切り盛りしている上に席数が、少なくすぐ埋まります。
あきらめて帰るお客さんの姿や狭い店内でじっと順番を待つ人の姿も見られました。
あらかじめ予約をすることをおすすめします。できれば早めにするか、混雑時をさけての予約がのぞまれると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網張温泉スキー場29

2015-01-31 03:41:54 | バックカントリー
合言葉
天候 曇り中腹から上は濃霧 積雪は見られず
比較的気温が高い日が続き斜面はかたく深雪はまったくのぞめませんでした。 主に第1リフトB線を滑り今日は、早々に上がりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理学習会駒草腸能力

2015-01-30 02:46:01 | グルメ




会場 県民生活センター暮らしの実習室
駒草会長 梅津 末子
会長補佐 次男坊
内容 健康講座
「腸から始める健康生活.腸能力をつけるについて」講師 佐藤 祐子(安比高原ペンションスターダストオーナーシェフ)
メニュー
「鶏手羽先とれんこん、さつま芋、プルーンの煮込み」
「レンズ豆のスープ」
「切りこんぶとエリンギのぴり辛いため」
「りんごとキャベツのコールスロー」
今日は講師が、買い忘れたセロリを補佐の役目で買いに行きあたふたしながら始まりました。
調理自体は、手なれた仲間の手でちゃちゃと進みました。
りんごとキャベツのコールスローは、しゃきしゃきしたキャベツの歯ざわりにりんごのほど良い酸味のあるサラダに仕上がっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の食彩太巻き恵方巻き

2015-01-29 02:05:50 | グルメ






会場 川久保病院 フィットネスクラブ LaLa 二階調理室
講師はH野さん
実行委員3人(次男坊を含む)
参加者7名
メニュー 太巻き寿司
H野さんの指導の元に参加者が酢めしを作り具材を巻き太巻きを作りました。 そのあいだ実行委員の一人でもある俺は、じゃがいも入りのみそ汁を用意しました。このじゃがいもは北海道出身のH野さんが地元から提供してくれました。
じゃっかん不揃いな太巻きとは言えできばえも良く美味しくいただく事ができました。
少し余分にできたのでそれは家族への思いがけないおみやげになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィラロッソランチパスポート矢幅?

2015-01-28 01:29:52 | グルメ



ヴィラロッソはランチパスポートVol.1からにはなりますが、3からは市内のヴィラロッソが抜けて玉山と矢幅の2店舗のみが使え少々不便になりました。
だって矢幅も玉山も春になっても自転車じゃ気合いをいれても中々行けない半径にしたら20キロもあり盛岡とは名ばかりの遠さがネックになります。
ここのメニューはピッツァカルボナーラ風になります。
ピッツァがくるまでビュッフェからスーブをカップに入れ惣菜やサラダを皿にのせて待ちました。
割りだかにはなりますけどカフェラテも注文しました。それはここのは断然美味しくおすすめになります。
薪釜で焼かれたこうばしいピッツァはモチモチした生地にベーコンやらカルボナーラの具がのり、目玉焼きが上にトッピングされていました。
カフェラテを飲み飲みピッツァにかぶりつきました。チーズのとろけ具合もちょうど良かったです。 限定15食とは言え12時すぎに入店し13時前に出ましたがまだ若干の余裕があるようでした。
それもあり市内のヴィラロッソの時のようにせかされる雰囲気はありませんでした。
ついしん
次回は、玉山のヴィラロッソに最後は、ランチパスポート外になりますけど沼宮内店をまわればスタンブラリーが完成しましす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする