バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

ポタリング自転車のスギノのプロダイ ルネエルスパターン

2021-10-31 16:36:53 | 自転車







 ポタリング自転車に使われた部品をそれぞれを順に紹介して行きます。 
 先ずは、自転車の顔とも言えるこのギアクランクはスギノ鉄工所時代の製品になります。
 正式名称はプロダイナミック、ギア板はあのルネタイプになります。
 このデザインはフランスの自転車工房ルネエルスに由来しそのギアのデザインをまねて作られました。
 ルネエルスについては高名な専門家が多数おられます。一言で言うとフランスのサイクリング自転車のオーダーメードの職人さんなります。
 日本のサイクリング自転車の教祖的な存在になり今なお多大影響を与え続けている人物になります。
 自身は特別にルネエルスに思いれがあるわけではありません。それでもこのギア板の丸みを帯だルネエルスから影響を色こくうけたデザインにはひかれる物がありました。
 当時、ロードレーサーで使われていたのはフランス製のTAやストロングライトは高級品になり高嶺の花で簡単に手が出せるような代物ではありませんでした。
 そこに国産の手ごろな価格で高品質なスギノ鉄工所のプロダイが誕生した経緯がありました。
 ストロングライトのクランクにTAのギア板を組み合わせたりとマニアのこだわりは尋常ではありませんでした。
 そこで出会ったのがシクロクロス用にカンパニュロを中心としたヨーロッパの部品を集めする中で出あった。すでに失われた世界の中に眠っていた古い国産の部品でした。
 それらを集めポタリング自転車を作るのを思い立ちました。
 あれからすでに25年が経ちました。この部品が生産された1970年代からは50年あまりの月日が流れすぎて行きました。
 その間にはTA、ストロングライト、杉野鉄工所などは倒産しプロダイはしばらく前に生産されなくなりました。 
 部品の中にはその杉野鉄工所時代の古いBB用のシャフトだけはありました。
 しかしこのシャフト以外のスギノ鉄工所時代の部品がすでに生産を終え入手困難になりました。 
 そこでBBは、盛合さんの判断からカップ&コーンタイプの中から手ごろな価格のタンゲ製のクラッシックをサイズを合わせ使うことになりました。
 この事により新旧が混在する形になりました。これにより1970年代当時の雰囲気を残す事ができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝島山 ポタリング

2021-10-31 15:53:48 | 自転車








 最初にいつもの壁にへばりつくあのボルダリングでは、ありません。自転車でのポタリングになります。
 自分的は、来週の朝島観光りんご園の偵察をかねたポタリングになります。
 コースは自宅~旧106号線の産直天狗の里~岩井澤工務店作業場手前~朝島山登山口~朝島観光りんご園~北上川沿いのサイクリングロードを北上~自宅へ至る定番のコースはポタリングとしはややハードになりました。
 ポタリングとは言え朝島山登山口付近まで急坂になりイメージ的には約12%くらいの傾斜が続きます。
 道すがら稲刈りが終わり晩秋の寒さが手袋をした手から伝わってきました。
 朝島山登山口~は下り坂になり5分ほどで裏側から朝島観光りんご園に到着しました。
 ほかの観光りんご園の事は知りませんが、ここは作業小屋兼直売所があり、向かい側に休憩所がありました。
 ご婦人がにこやかに対応してくれました。木曜日に公民館の行事でうかがうと話していたら、そこにご主人が現れあまり詳しいことは、わからないようでした。
 ここから一気に大ヶ生まで下ります。ここを上った事がありますがやはりけっこうな急坂になります。途中ブレーキをにぎる指先が痛くなりました。
 上りと違ってフリース越しに寒さが身にしみ身体が冷え冷えになりました。
 大ヶ生から乙部、門の山ぞいには、りんご畑が連なり道すがらには、無人販売所が見られました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都南公民館 料理教室の受講決定

2021-10-31 10:51:07 | グルメ
都南公民館「収穫体験付き!リンゴを味わう料理教室」

◆日 時:令和3年11月4日~25日(毎週木)全4回
 10:00~12:00(11/4のみ~11:30)

◆会 場:11/4…朝島観光りんご園
収穫体験付き!リンゴを味わう料理教室
以前受講した事のある都南公民館の料理教室に来週から毎週通う事になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オガールプラザ 大衆食堂ジラフ

2021-10-30 20:01:16 | グルメ



 開店早々に来店するとかなり待たされると言われました。居すわるつもりは無かったけど、半ば強引にテーブル席で待たせてもらいました。
 昨日は、さばフライを食べたので鮪の山かけ丼にしました。
 ドリンクは、別料金でホッとコーヒーをつけました。
 鮪の山かけ丼は、和洋折衷のスープ、サラダの組み合わせの感じになりました。
 鮪の山かけ丼は悪くないけどやはり、ジラフだったらから揚げがおすすめになります。
 いわての食応援チケットを使いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大迫体育館スポーツクライミング

2021-10-30 19:42:25 | アウトドアスポーツ
 今日も大迫組が体育館が予約していました。
 今日の参加者は当初は7名の予定が集まらず大迫組が3名となりそこに入れてもらいました。 
 体育館の外は、小春日和の陽気に誘われ山にでも行ったようでした。
 体育館の中はストーブをたき温めました。
 相変わらずふがいない登りに終始しようやっとKさんの意気ごみにおされ緊急事態宣言前に登られた課題を克服する事ができました。
 いっしょに登るそのKさん入れこみ具合は、4人の中でも尋常ではありません。 
 年齢的には、一番上にはなりその年齢を感じさせない意気ごみに圧倒される思いになります。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする