バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

ブランカフェ

2017-06-30 12:44:11 | グルメ

デミハンバーグ(ハーフ)にドリンクはアイスカフェラテにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密のケンミンSHOW 豆パン福田vs白石パン

2017-06-30 01:00:40 | グルメ
多くの人も見たと思うけど…豆パンが北海道だけじゃないよね…
岩手と言うか盛岡では、福田パンのコッペパンより白石パンのピンズーロールや豆パンロールも有名でこれを食べて育ちました。 訂正はおおげさかも知れないけど…これにはかなり違和感を持ちました。
今度はピンズーロールや豆パンロールよりか?美味しいピーターパンの豆パンを紹介するねぇ…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fw:第215回木勉会ご案内の曜日訂正について

2017-06-29 14:01:35 | 日記
各位 先日、お送りした「木を勉強する会」ご案内で、開催日を7月25日(水曜日)としておりましたが、曜日が違っておりました。正しくは、7月25日(火曜日)ですので、お詫びして訂正いたします。 第215回木を勉強する会 日 時 7月25日(火曜日)午後4時 場 所 岩手県立大学アイーナキャンパス「学習室4」(アイーナ7階) 講 師 日當和孝氏(久慈市・㈲マルヒ製材専務取締役) 演 題 「マルヒ製材の久慈地域産アカマツ材活用の取り組みについて」 参加費は無料、事前申し込みも不要です。皆様のご参加をお待ちしております。 =================木を勉強する会事務局・酒井博忠(さかい・ひろただ)㈲岩手林業新報社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムソワ…ランパス

2017-06-29 12:59:28 | グルメ
おにくセットにトッピングにチーズをドリンクはアイスコーヒーにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪まんまお米のなみだ

2017-06-29 02:04:35 | 日記
雪まんま
あべ美佳 NHK出版
まんまとは言わずと知れた米のご飯の事になります。 その米農家に生まれた少女は教師を目指します。
震災にあい一度は臨時教師に採用されます。
しかし大地に根づいた農家に生まれた地域の過酷な現実を改めて目の当たりにします。
村を農地をかえて行こうと教師を目指した夢を諦め決意して行きます。
新しいまだ世に出ていない品種との出合いが彼女の人生をかえて行く事になります。
役場、周囲、家族を巻き込み新品種の導入に取り組みやがてそれが実り成果として現れて行きます。
その米が食べたくなるよう展開がそこにはありました。
ついしん
作者はお米のなみだのシナリオでデビューし本編が長編小説の初作品になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする