のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

決断!辞める継続 ボランティア

2017年12月06日 09時42分23秒 | うたごえ

うたごえとボランティアは私の人生の大半を占めている

そろそろ50年とすれば 半生を語ることになるだろう それは単発の活動の積み重ねだ

ボランティアに関しては 定例で行くようになったのは 20年弱のことである

 

ピアノ キーボードの特技を生かして 私は頼まれれば断ることはしない

健康であるからこそ出来ることであり 声を掛けて貰えることすら感謝なのである

併せて 多くの方の笑顔を見たり 音楽療法のはしくれを担うこと 有難いことである

 

 

数多く行くボランティアに関しては 自分から売り込むことはしない

行ってあげるでは無く 行かせてもらう これが無償のボランティアなのだ

有難いことに 単発を含めると何と多くの場所に行っただろうか

 

記録を付けているわけではないから その施設ごと 何年前から始めたのか分からない

今日出かける介護施設も いつからだったろう 行って欲しいと言われ定着してしまった

同じ系列の介護施設も 1年も通い 更には新しくオープンした施設にも応援に行く

 

 

こうして 私のカレンダー予定は いつも うたごえやボランティアでいっぱいである

空いている日には 眼医者とか歯医者とか 時に具合が悪くなったらここに入れる

そろそろ80歳にもならんとして こんな活動が出来ることは なんと幸せだろうかと常々思う

 

健康的には少しづつ 体力が衰えて来たのか どこかに具合が悪くなる回数が増えてきた

そして 予定も連日で何日も続くと 疲労感を感じるようにもなってきたことは否めない

もう少し身体を労われと言う 神様の思し召しかも知れない

 

 

現在 定例で毎月一度通う介護施設は 5か所ある

このうち 一か所を辞めようかなと半年前くらいから思い始めた

行けば 利用者さんのあの楽しそうな顔がある 心から握手を求める方も多い

 

永年通い続けたら どこも捨てきれない愛着心もある

そのなかで 比較的お元気な方が多い ボランティアの他の方も訪れる

音楽療法士さえ居る この施設に決めて 10年弱の訪問を打ち切ることにした

 

私にしては 人生で初めて 自身で断る初の介護施設でもある

今日 その最後の訪問に訪問に行く ちょっと辛いものがあるが 仕方無い現実である

こうして 他の施設に少しでも長く音楽訪問が出来れば 正しい選択と言えよう

 

 

孫娘から いちごが送られてきた

これでビタミンCを補給してねだって・・・一粒だけ味わおう~

美味しくて 更に一粒 きりが無いから 眼をつぶって残りを仕舞った(笑)

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする