のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

流れ着く 海の南は椰子 北は?

2017年12月14日 09時05分29秒 | うたごえ

わろてんか 笑いは人生を豊かにする

そんな大げさまでは言わないが 同じ毎日なら 笑いがあれば心がほっこり 笑顔が溢れる

『寒い朝』 の歌詞に 北風吹きぬく寒い朝も 心ひとつで暖かくなる そうだね これだよね

 

 

昨日の 下町のうたごえ 亀戸文化センターには ちょうど100名の方が見えた

皆さんのお名前も住まいも知らないけれど 毎回 こんなにいっぱいの笑顔に会える

そして とても素晴らしい大合唱の中でトークをしてピアノを弾けるなんて 私はいつも感謝である

 

 

リクエストは何が来るか分からない 相棒がピアノに その楽譜を開いて用意してくれる

それをパッと見て 曲の解説をしたりするが 時として脱線して 話がそれて行って止まらない

先生の話が楽しくてと 皆さんが言う きみまろさんみたいねとも言う

 

私は笑顔が好き 笑い合うのも好き だから どうしても気取ってスマートな進行が出来ない

ピアノだって 独学のいい加減 おしゃべりも 思い付きのいい加減である

それが楽しいと笑ってくれるだけで 私も更に暴走してしまう

 

 

ピアノを弾いて居る時は 楽譜を見て居るので 皆さんの声が大合唱で聴こえてくる

その声が若くて素晴らしい ママさんコーラスの様だよと私は褒める これはお世辞では無いよ

そして 振り返ってみると それなりだな と失礼なことを言ってしまう(笑)

 

ずっと ピアノの方を向いて居るかな? 追い打ちをかけると 会場が爆笑する

『やしの実』 伊良湖岬の海岸に流れ着いたやしの話を聴いて 島崎藤村が詩を書いた

ロマンがあっていいねぇ 南国のヤシの木からポトンと落ちて 波を漂って来た

 

では北の海岸は 木造船が流れ着くね 恐怖も併せて持ってくる

皆さんが 笑いながらも うんうんと頷く 海は夢もあるのに 今は 嫌な時代です

『アメージンググレイス』 世界は争いが絶えない 平和を祈りながら歌いましょう

 

 

『人を恋うる歌』 妻をめとらば才長けて 見目麗しく情けあり  与謝野鉄幹の作詞である

こんな女性 今の世に居るかなぁ (笑) こんな人を嫁に貰うなら 男性はそれ以上だよ(笑)

全く 理想の世界の美男美女ではないか ありえない・・・(笑)

 

そして 美人を妻に? 美人は3日見て居れば飽きてしまうと 一般的に言う

今 ここにいる皆さんなら 私は 一生連れ添っても大丈夫だね 会場は大笑い

ちょっと 拗ねて口をとがらす素振りの女性も居る 「何か問題がありますか?」 ここで大爆笑

 

 

こんな具合に 勝手気ままな思い付きトーク 自然に口をついて出てしまう

介護施設の皆さんも これが楽しいと言ってくれるから 私の人柄と許してくれるだろう

終わると 楽しかったぁ と 何人もの方が握手を求めてくる 私だって楽しい

 

 

きのう 皆さんで歌った曲 32曲

可愛いさかな屋さん 芭蕉布 坊がつる賛歌 知床旅情 人を恋うる歌 まつのき小唄

冬の星座 ジングルベル 下町の太陽 忘れな草をあなたに 岬めぐり 切手のないおくりもの

 

智恵子抄 山小屋の灯 アメージンググレイス 東京ラプソディ 美しい十代 好きになった人

惜別の歌 希望 想い出のアルバム 幸せなら手を叩こう 百万本のバラ やしの実

花は咲く あざみの歌 古城 寒い朝 津軽の花 庭の千草 花の街 まりもの歌

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする