あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

植物に興味があれば沖縄旅行はなお楽しい!

2007年09月11日 18時16分41秒 | Weblog
コスモスの花が咲き始めたと2、3日前にニュース報道していました。

写真は5月か4月に撮ったコスモスの写真です。

沖縄では年中コスモスは咲いています。当たり前の様に思っていた秋桜。

秋風にゆれて、えびの高原に咲き誇っていた秋桜高原を懐かしく想い出しました。

本土では、コスモスが咲く頃はたんぼは黄金色に色づきます。今では早稲だのと

いって早場米がたくさん出回っていますから、早い所では8月には稲刈りを始め

ているようで、昔の風景とは隔世の感があります。

そういえば、沖縄でも柿は秋に実ります。しかし、柿の木を見かけることはほと

んどありません。

ベランダの鉢に植えたハイビスカスとブーゲンビリヤが、今年は本当に良く咲い

ています。暑い夏の日差しを浴びて、ハイビスカスは毎日花をつけます。ハイビ

スカスは朝咲き始めて夕方には散ってしまう南国の花には珍しい短命な花です。

沖縄の原種と現地の人々がいうハイビスカスと改良種といわれるハイビスカスの

2種類を育てていますが、原種の方が好きです。

機会があったら写真を載せましょう。

先日のブログで「沖縄は秋雨前線はありません」と書いた翌々日から、熱帯性

低気圧が覆い尽くし連日雨天、曇天でした。明日はどうやら東に抜けそうですが、

その後、台風になるかもしれないとのことです。折も折り、高水温でサンゴが

死滅し、白化現象が日に日にひどくなっていると報じていました。

20数年の間、沖縄が熱帯性低気圧に覆われたという記憶はありません。すでに、

台風になっています。

やはり、地球はおかしい、変ですね。

本土ではアブラゼミが少なくなって、クマゼミが大量発生したと聞きました。

20数年前沖縄に来たときからアブラゼミは見たこともなく、クマゼミばかりで、

朝からうるさかった。そういえば、今年は蝉の鳴き声を聞きません。やはり変です。

変といえば、4月頃から咲き始める百日紅が今年は咲き出しが遅く、花も元気が

ない。


これから「変」を少し探してみたいと思います。



やはり今年の天気は変だった。

2007年09月08日 13時32分18秒 | Weblog
 9月に入り、朝夕と太陽の光が透き通るようになりました。

亜熱帯の沖縄でも四季があります。移り住んだ時期は年中夏で、シャツは半袖、

上着は夏服でした。3年目に入ると冬は合服に変わり、5年目には入るとストーブ

を使うようになりました。

 3月になると県内のあちこちで海開きが始まり、一変して夏が到来したもので

す。糸滿ハーリーが終わると梅雨明けで、本格的な真夏日が訪れます。

真夏日になると午後2時ごろから入道雲が湧き起こり、シャワーのようなスコール

が駆け抜けていきます。雨の降ったところと振ってないところがはっきりしていて

驚いたものです。沖縄ではこういう振り方を「かたぶり」といいます。

ここ10年余り、スコールの記憶がありません。明らかに地球に異変が起こってい

ます。沖縄を北限とする魚やサンゴが和歌山方面で生息していたり、山陰や北陸の

海でも観測されていると聞きました。昨日の新聞では40%ものサンゴが白化現象

を起こしている地域があると報じられていました。

10年、20年単位でみると天候や自然の異変に気づきます。


 台風9号が本土を直撃しました。沖縄を直撃する台風が少なくなります。

沖縄には秋雨前線の影響は然程ありませんから、これから秋晴れの湿気も少ない旅

行に絶好の日和が続きます。

沖縄は朝と夜の気温差がないのが特徴です。従って、服装は下着で調整程度でOK

です。10月にもなると晴天と雨天・曇天で気温差が出ますから、カーディガンの一

枚くらい余分にもってくれば大丈夫でしょう。


 マンゴの旬は終わりました。

パイナップルもそろそろ旬は終わりです。

シークワサーが出始めます。平年なら10月下旬ごろが出荷の始まりです。

年が明けるとシークワサーは色づき始め、シークワサー独特の酸味がなくなり、

甘くなります。

シークワサーと良く似た柑橘類で「カワブチ」「オゥトゥ」「クガニ」という種類

があります。「同じものだ」と多くの人は云いますが、子供のころからやんばる

(山原)で育った人達ははっきりと区別しますし、選り分けることもできます。

 今、出回っているのは「カワブチ」ときいています。加えて、台湾産のものも入

ってきています。同じお土産ならこれが「本物よ」というものを買いたいですね。

好き嫌いや味や形などの優劣はあるでしょうが、シークワサーをお求めならやはり

シークワサーですよね。同じ仲間だからといって、「カワブチ」や「オゥトゥ」

「クガニ」は必要ありません。それはそれとして納得して求めたいものです。

 久しぶりの投稿で、またまた長くなりました。きょうはこの辺りでーーー。