本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

ラブリーな桜餅

2016年02月29日 | グルメ
桜餅の季節がやってきましたね。
先日買った三河屋さんの桜餅は、なんだか見た目がラブリー



つぶつぶもち米が、つやつやピンク色で可愛い。

関西の桜餅は道明寺粉でできているのですが、これはもち米なんですね。
美味しいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいシュークリーム

2016年02月28日 | グルメ
今日のおやつは、タンタシオンダンジュのシュークリーム。

    

アールグレイの紅茶と共に、いただきました。

    

シュー皮はカリッとサクツとしています。
表面にアーモンドのスライスがついていて香ばしい。

    

中にはふわり、とろりとクリームがいっぱい入っています。
カスタードクリームと生クリームの配分がちょうどいい感じ。

甘すぎず、とってもおいしい。

シュークリーム、時々食べたくなる好きな洋菓子のひとつです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の中学生

2016年02月27日 | 児童書
物語の舞台は京都。祖母「ばあ」と暮らす中学2年の少女翼が主人公の面白い本を読みました。

「カレンダー」 ひこ・田中

     

早くに両親を亡くし祖父母に育てられた翼だったが、なんと祖父母が離婚。
そんなある日、祖母「ばあ」の留守中に変な若い男女が翼の家の前にうずくまっていた。

人物描写がとっても面白い小説でした。

口は悪いけど、繊細なところもあって、大人びたところと子どもっぽいところが混在している翼。
おもしろい女の子です。

京都弁がいっぱいでてきて、京都人の私には親近感がわいてくる。
気どってない普段着の京都らしさが伝わってきます。

色んな形があるけれど、家族っていったい何やろ?と思わせる作品。
これは新しい家族小説の傑作かもしれない。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透きとおった糸

2016年02月25日 | 児童書
テニス部に所属する中学2年の香緒が主人公の小説の紹介です。
「透きとおった糸をのばして」 草野たき

あることがきっかけで口をきいてくれなくなった親友ちなみ。
ちなみのことで思い悩む香緒の元に、変な女がやってくる。

     

中学生の女の子と24才の大人の女性二人が同居する珍妙な日々を描いた物語。
面白いです。

何が面白いって、「るう子ちゃん」という自己チューで迷惑極まりない24歳が、すごすぎて面白い。
ふられた彼との決着をつけるために、とんでもない行動にでる。
恋愛の修羅場に中学生の香緒をもまきこむんですから…。

失恋、友達との仲たがい、生きていれば色々あるけど、生きていくのはやっぱり素敵なこと。
そんなことを思わせる小説です。

知り合った人とは離ればなれになっても、透明な糸でつながっているという表現があった。
私にも、そして誰にでもそんな糸がきっとあるんだろうな。

しかし、るう子ちゃん、恐るべしです(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の水墨画

2016年02月23日 | 芸術
去年の春から「水墨画」を習っていた我が父。
昨日は教室のみんなの作品展がありました。

     

こちらが父の作品。 
絵心なんて全く持ち合わせてない父ですが、意外と?描けてます、水墨画。
特に竹の描き方が上手。

年をとっても新しいことに挑戦するのは、いいですね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする