本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

しあわせの一杯

2023年12月29日 | グルメ
ご無沙汰しておりました。
実は、まさかのコロナ感染で養生しておりました。

熱は無く、のどの痛みのみという症状。
薬は飲まず、ごはん食べて寝る、ひたすら休養。

しかも、妹と父にうつってしまい家族全員感染!
早く回復した私が二人を見守ることに…。

今日はコーヒー豆屋さんまで生豆を買いに行ってきました。
嵯峨にあるカフェタイムさん。

    

お店でカプチーノをいただく。

美味しい。
しあわせの一杯。

治ってきて良かった。
しみじみそう思った瞬間です。

妹も熱は下がり、ましになってきたよう。
高齢で持病のある父だけは心配なところ。

年の瀬、なんやかや気ぜわしい頃ですが…。
健康が一番、無理せず自分のペースでいくのが良いですね。

皆さまもどうぞご無理なく…。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとあし早くクリスマスケーキ大会

2023年12月23日 | グルメ
昨日、我が家ではひとあし早くクリスマスケーキ大会を開催!

といってもクリスマス仕様のデコレーションケーキではないのですが…。

    

ブルーベリータルト。
美味しい。
ブルーベリーの実が大きくて迫力あり。

妹には、こんなケーキ。

    

その名も「てっぺんプリン」

てっぺんにプリン、中の生地の間にはイチゴも。
ひとくちもらいましたが、これも美味しい。

    

父には5種類のフルーツが入ったケーキ。
ゴージャス。

    

ケーキハウスフレジェで買ってきました。

今回いただいたケーキが美味しかったので、また行きたいなあと思ってます。

メリークリスマス!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの田舎煮で冬至を楽しむ

2023年12月22日 | こまちの台所
冬至といえば、柚子風呂にカボチャ。

ということで、かぼちゃの田舎煮を作りました。

    

甘くて美味しい。
砂糖と醤油のシンプルな味付けです。

    

主菜は焼きネギと鶏だんごのスープ煮。
ほわっと優しい味。

香ばしく焼きつけたネギが味のアクセント。

今日の京都、寒い冬至となりました。
心も身体も温まるお料理で、ほっと一息。

あとは柚子風呂に入る予定。

寒いけど気持ちよく晴れた日。
冬至を楽しんでいます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月命日にアイリスの花

2023年12月20日 | その他
昨日は母の月命日。
妹が素敵な花を買ってきて飾ってくれました。

    

アイリスとストック、きれい。
お花好きの母、大喜びしてくれてるな、きっと。

サンタさんも花を見上げてます(写真左下をご覧あれ)

花とクリスマスの飾りに囲まれて、写真の中の母が笑ってくれてます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さば缶デビュー

2023年12月19日 | こまちの台所
今日、初めて「さば缶」を使った料理にチャレンジしてみました。
実は、さばは苦手なのですが、さば缶なら…多分大丈夫だろうと…。

さば缶と白菜の煮込みです。

    

美味しくできました!
意外と、あっさりしている。

水煮のさば缶を汁ごと入れて、えのきだけをたっぷり入れてます。
その味が白菜にしみて、いいお味。
ショウガがスッキリきいてます。

    

お味噌汁と大根葉炒めも添えて、和のごちそう。
身体が温まりました。

実は昔、少し古めのサバを食べてあたったのか、翌日からジンマシンになってしまったことがありまして…。
好んで食べることを避けていた食材でした。

いいですね、さば缶。
まるごと食べられて美味しいし、栄養もある。

今日は記念すべき?さば缶デビューDAYでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする