本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

オムライスの小

2018年03月31日 | グルメ
先日、美術館巡りとお花見を楽しんだ後、洋食屋さんへ行きました。
グリル小宝。
土日はいつも行列になる人気のお店。

    

平日の夕方5時前に到着。
私達が席についた後、お客さんがけっこう来て、気が付けば満席状態。

オムライスを頼みました。

    

大中小とあって、これは小。
小でも十分なボリュームです。
ドビソースという美味しいソースがかかっています。
洋食屋さんって、ソースを丁寧に作られてますよね。

ちょっと優雅に、でも気どらない、そんな洋食屋さんです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のごちそう、たけのこ

2018年03月30日 | チーちゃんの夕ご飯
今日の夕ご飯は、たけのこご飯!
今年初の京都のたけのこ、ワクワク!

    

ふっくら炊きあがったお米とたけのこ。
美味しい。

    

若竹煮も美味しいです。

そして、びっくりするぐらい大きな椎茸もいただきました。

  

網で焼いて、ささっとしょうゆをかけるだけで美味。

    

母が作ってくれた、たけのこ料理で春の味覚を満喫。

たけのこ、春のごちそうですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花と明治の美術

2018年03月29日 | 芸術
今日は家族で、アートと桜を鑑賞してきました。

京都、岡崎。
疎水べりの桜が見事に咲いていました。

    

眺めていたら、船が来た!
手を振っている人がいたので、振りかえしました(笑)

    

桜の花道を歩いて、てくてく美術館へ向かいます。

    

美術館のそばまでやってきた。
川と桜と美術館の建物、きれいな景色です。

    

国立近代美術館へ到着。
「明治150年展 明治の日本画と工芸」が開催中です。

明治の美術をたっぷり堪能してきました。

桜が満開の時に岡崎へ来たのは初めて。
いい時に来ました。

アートと桜、美しいものを満喫して、良い休日となりました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス弁当

2018年03月26日 | グルメ
先日、社員食堂で食べた「バランス弁当」
数量限定というか、あまり数多くは作られていないようで、早々と売り切れることもあります。

    

色々とおかずが入っている、これが嬉しいです。
ごはんは、温かいのを入れてもらえます。

    

全体的にヘルシーな感じ。
女性に人気ですが、おじさま達にも弁当ファン多そうです。

最近はおじさま達もヘルシー志向なのかな?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキング


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽヘリコプター

2018年03月25日 | 絵本
季節の植物を、シンプルな詩と繊細な銅版画で描いた絵本、紹介します。
 
「たんぽぽヘリコプター」 まど・みちお:詩 南塚直子:絵

    

春夏秋冬、草花を優しい目線でとらえた、まどサンの詩がいい。
そして、淡くて繊細な南さんの銅版画がファンタジック。

    

たんぽぽの綿毛につかまって、ポポ~ンと飛んでみたくなる。
春の楽しいシーンです。


「うつくしき」というサイトで詳しい紹介もしていますので、よかったらそちらもご覧になってください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキング -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする