本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

きのことじゃがいものフォカッチャとアップルパイ

2018年12月31日 | パン
今年最後の営業日29日に食べたタローベーカリーさんのパン、紹介します。

きのことじゃがいものフォカッチャ。
ハーブとチーズの味も加わって、いいお味。

    

そして、食べたかったアップルパイを購入。

    

りんごの存在感がある自然な甘みのパイ。
美味しい!

    

冬野菜のピザは見た目も華やかで楽しい♪

今年も美味しいパンをたくさん食べましたが、やはり一番はタローベーカリーさんです。

来年も美味しいパン探索の日々は続きます。

では、みなさま、良いお年を~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板チョコでムース・オ・ショコラ

2018年12月29日 | 我が家の食卓
先日25日のクリスマスのおやつ、手作りしてみました。
城戸崎愛さんのレシピで「ムース・オ・ショコラ」です。

    

材料はシンプル。
ブラックの板チョコ、卵、無塩バター、ブランデー、バニラエッセンス。

 

卵白を泡立て、チョコレート液に混ぜ込みます。
あとは冷やして、仕上げにココアをふりかけます。

    

いったスライスアーモンドを飾って、完成です。

    

しゅわっととろける、ふんわりムース。
美味しい!

リーズナブルな市販の板チョコで作ったとは思えない美味しさ。
製菓用のチョコではなく、あえて普通の板チョコ(ブラック)を使うのがコツで、そのほうが軽い仕上がりになるそうです。
(今回はガーナチョコを使用)

市販の板チョコが、おしゃれなフランス菓子に変身!
ちょっと気分が盛り上がるスイーツですよ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパン一つで焼き上げるローストビーフ

2018年12月25日 | チーちゃんの夕ご飯
昨日のクリスマスイブ。夕食は、ちょっと豪華にローストビーフを作りました。

城戸崎愛さんのレシピで「フレンチローストビーフ」です。

    

黒毛和牛モモ肉のかたまりを、中火で丁寧に焼きます。

母の助手として、私も焼き方をつとめる。
これが、けっこう焼くのが面白い。
焼き汁をかけながら、じっくり焼き上げます。

    

フレンチローストビーフの完成です!
買ってくる出来合いのローストビーフよりも、格段に美味しいです。

    

副菜も城戸崎愛さんレシピで「レタスのレモン風味サラダ」
ローストビーフに合う爽やかなサラダです。

    

手作りのローストビーフをメインに、クリスマスらしいごちそうとなりました。

フライパン一つで焼き上げるフランス風のローストビーフ。
おうちで、こんな本格的なお肉料理ができるなんて嬉しい。

2年前のテレビ「きょうの料理」で初めて見て、今年アンコール放送もあったレシピです。
やっぱり好評だったのかなあ。

気負わずできるフランス料理って、いいですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブのお昼はクリスマスケーキ

2018年12月24日 | グルメ
今日はクリスマスイブ。
我が家ではお昼ごはんに、大きなデコレーションケーキをいただきます。

    

予約しておいたお店「アウル洋菓子店」へ、ケーキを取りに行ってきました。
店先のディスプレイが可愛い。

    

ケーキの箱がクリスマスバージョン。
ワクワク感いっぱい!

    

オーソドックスな苺と生クリームのデコレーションケーキです。
サンタさんが、にこやか。

    

おいしかった~。
コーヒーとケーキで、クリスマスイブのお昼ごはんでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こねことおつきさま

2018年12月23日 | 絵本
可愛い「こねこ」の絵本を読みました。
私はどちらかというと犬派ですが、この絵本に出てくる小ネコは、とってもキュートで魅力的

「こねことおつきさま」 アルベルティーヌ・ドゥルタイユ:作

    

満月の晩、散歩に出かけたこねこ。
「ねえ、おつきさま。どうしてついてくるの?」

    

こねこが行くと、お月さまがついてくるんですよね。

わかるなあ、この感じ。
私も幼少の頃、田んぼのあぜ道を走っていて、お月さまがついてくる!ついてくる!って思ってました。

    

ビューンと走っても、ついてくるお月さま。
はてさて、この元気なこねこちゃん、いったいどこまで行くのでしょう?!
こねこ、けっこうむこうみずなんですよ。

原書は、1954年のフランスの名作絵本。
作者は、オランダの画家一家に生まれ、結婚、出産、育児を終え、50歳でイラストの仕事を始めたそうです。

シンプルで勢いがあって可愛い。
こういう絵本、好きです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする