本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

あんころ餅と水無月

2016年07月31日 | グルメ
昨日、伊勢丹へ立ち寄って地下をウロウロ。
アンデルセンの塩パンの試食から始まって…色々と見て回る。

和菓子をお土産に買って帰ることに♪
人気のお店「仙太郎」 ちょと並んで買いました。

      

粒あんの「あんころ餅」は、父と母へ。

     

水無月は、妹と私の分。もちっとして美味しい。

     

ぞれぞれのお菓子に、こんな「お菓子の歳時記」なるしおりが添えてあって、いい感じ。
あんころのシルエットが可愛い。

水無月は、もう7月末で終わりかなあ~。
季節に応じた和菓子を美味しく食べて、暑い夏をのりきりたいもんです。

「丁寧な暮らし」ランキングに参加しています。ポチッと応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どやさ!よしもと美術館

2016年07月30日 | 芸術
美術館「えき」KYOTOで開催中の展覧会に立ち寄ってみました。
「どやさ!よしもと美術館」です。

     

よしもと芸人によるアート作品が大集合。
入り口では、くるよサンのカラフルなふわんふわんの衣装がお出迎えしてくれます。

 

芸人さん作のTシャツも並ぶ、並ぶ…。
Tシャツの中にもあったのですが、麒麟の川島さんのイラストがよかったです。

     

「うつむきくん」の日常のささいな不幸を、イラストと短い文で表現してあって笑えます。
「あるわ~、こういうことって、あるわ~」と思わず共感。

     

あとは、鉄拳のパラパラ漫画のアニメーションが、よかった。
「振り子」というタイトル。けっこう感涙物の心温まるお話になってるんですよね。

桂文枝さんの絵画、村上ショージさんの墨絵等々、意外なアート作品がありました。

芸人さんらしき人が一人、おられたのですが「よしもと」にそんなに詳しくない私、誰だかわかりませんでした。
「誰やったんかなあ~?」

「丁寧な暮らし」ランキングに参加しています。ポチッと応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家は「うなたま丼」

2016年07月29日 | チーちゃんの夕ご飯
土用の丑の日ということで、スーパーなどに「うなぎ」が並んでる。
わが家では、うちの母が作ってくれる「うなたま丼」が登場します。
今日の晩御飯は、その「うなたま丼」でした。

     

普通の「うな丼」ではありません。
うなぎの量は少なくてもOK。そのかわり、ごぼうや三つ葉、たまごが入ります。

     

野菜とたまごがからみあった「うなぎのかば焼き」、美味しい。

     

お財布にも身体にもやさしい「うなたま丼」
大好きな丼のひとつです。

「丁寧な暮らし」ランキングに参加しています。ポチッと応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南吉に夢中

2016年07月28日 | 絵本
読んでみたいと思っていた新美南吉の絵本。
この頃たて続けに読んでます。

最初に読んだのは「こぞうさんのおきょう」という絵本。

     

やあ~もう、かわいかったです、こぞうさん。
新美南吉といえば「ごんぎつね」が有名で、たしか小学校の教科書に載っていたような記憶があるのですが…。
悲しい話だったので、南吉童話は悲しいものが多いのかと思ってたんです。

     

このお話は、明るくてコミカルで楽しい♪
絵、こぞうさんの表情がいいなあ~。

絵は、鈴木靖将さん。
鈴木さんの絵で、南吉童話がいっぱい刊行されています。

すっかり南吉ファンになってしまいました。

「丁寧な暮らし」ランキングに参加しています。ポチッと応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田珈琲のたまごサンド

2016年07月26日 | グルメ
日曜日に行った前田珈琲文博店。
芸術鑑賞した後に、ゆるやか~に落ち着ける素敵なお店です。

 

銀行の金庫室だったというこのお店で美味しいのが、たまごサンド。

     

たまごもパンも、ふわっとして温かくて美味しいのです。やさしい味。
サラダもついてます。

     

珈琲ももちろん美味しい。
これらはハーフセットというもので、ボリューム控えめなメニューです。
なのでお値段もお手頃730円也。けっこうおなかいっぱいになります。

     

色々な椅子やソファー、そして白い壁と茶色い木の感じが落ち着く。

このハーフセット、通常のメニューには載ってない場合が多いです。
店員さんに「たまごサンドのハーフセットっていうのが、あったと思うんですが…」
と言うと、オーダーできますよ。

前田珈琲のたまごサンド、時々食べたくなる美味しい一品です。

「丁寧な暮らし」ランキングに参加しています。ポチッと応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする