okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

栃木限定 ミルキー とちおとめ

2015-09-16 23:34:46 | キャラクターのおやつ

 宇都宮のおみやげ。

 ミルキー、とちおとめ味 栃木限定です!

 ほかにも、いちごスイーツ、いっぱいありましたよ

 クレー展をみたあと、学生時代のおともだちとごはん♪

 何年ぶりー?

 宇都宮、いつも通過しているけど、なかなか途中下車する機会もなく。

 駅前のイタリアン「ritmo」にて。なかなかおいしいお店でした 前菜の盛り合わせと・・・この後、鴨肉のローストを食べたんだったかな。ちょっとだけ軽く・・・と思っていたものの、気がついたら真っ暗で予定の時間、とっくに過ぎてた!

 とちおとめミルキーは、おみやげ選びに付き合ったくれたおともだちのおすすめです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮美術館でランチ

2015-09-16 00:43:47 | 美術館のおやつ

 真夏の暑ーい日にわざわざ宇都宮まできたお目当ては・・・宇都宮美術館のクレー展「パウル・クレー だれにもないしょ」(7/5~9/6)。

 スイスのパウル・クレー・センターの協力を得て、110点以上の展示、うち日本初公開作品30点余りという大規模なクレー展。たぶん、ここしばらく、こんな大きなクレー展はなかったような気がする。宇都宮なら日帰りできるし、行ってみなくちゃ!とでかけてきました。

 ちょうど(というか、狙ってましたけど)、学芸員の方によるガイダンスがある日で、展示作品を丁寧にわかりやすく解説してくれておもしろかった。作品に隠されたクレーの秘密とは? これが意図する意味は?実はこの作品には・・・etc。 たっぷり、味わさせていただきました

 スイスのベルンにあるクレー・センターも一度行ってみたいだよなぁ。日曜美術館にもでてらしたけど、日本人のスタッフが2人も(少なくても)いらっしゃるのですね! 

 美術館の中にあるイタリアン「joie de sens」(ジョワ・デ・センス)でおひるごはん。

 

 メニューもなかなかです。日替わりランチは、企画展、パスタ(3種類)、煮込み、お肉orお魚。 がっつり、食べようと思って、お肉ランチ(¥1580)をオーダー。

 まずは、スープとサラダ。サラダ、おしゃれ 美人系ですね これは・・・赤いかぶ?初めて食べるような気がする。パセリのドレッシングでいただきました。スープは、冷たいヴィシソワーズ。すっごくクリーミー!

 次は、お肉♪ 那須高原の豚ロースのグリルです。

 夏野菜もたっぷり!

 デザートもつきますよ。

 プリンとチョコレートケーキ。ドリンク付きで、¥1580は・・・お得 大満足です

 市制100年を記念して、平成9年に開館した宇都宮美術館。どうりで初めてなはず

 広大な敷地で、森の中にある美術館といった感じ。駅からバスで20-30分ほどですが、隣町にきたような感覚です。

 こんなに広い芝生!暑すぎてお散歩する気になりませんでしたが・・・今頃なら、とても気持ちよいだろうな。

 明るくてきれいですてきな美術館。時間をかけてじっくり作品をみることもできて、充実の美術鑑賞日でした

 

宇都宮美術館 HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする