okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

川越のおやつ おさつマドレーヌ ~ブルーナ展の帰り道

2015-09-18 00:41:07 | 和のおやつ

 川越にいってきました!

 お目当ては、川越市立美術館の企画展「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」。

 ミッフィーをはじめ、ブルーナさんの作品をたっぷり楽しめる特別展です。ブルーナさんのこれまでの作品やその変遷、イラストの特徴、絵本の製作過程、体験コーナーなどなど、大人も子供も楽しめる内容です。

 今回も、学芸員の方のガイドツアーに参加。的確でわかりやすい説明で、おもしろかった!名探偵コナンの目暮警部は、ペーパーバックのメグレ警部に由来するというのは知らなかったな(笑)。

 館内のあちこちに、ミッフィーたちがいましたよ

 ミッフィーの絵本の展示室も。

 点字の絵本もあったのですね。

 よくみると、イラスト部分もちょっと盛りあがっていて、指先でわかるようになっています。

 外にいるミッフィーたちの後ろ姿♪

 かわいいー

 このブルーナ展、10年ほど前から、あちこちで開催されているそうです。展示内容も毎回違うのかな?また来年、どこかでやるのかしら

 ユトレヒトのミッフィーの美術館もリニューアルしたそうで、そうそう、ミッフィーの信号も新しくなったんですって!・・・またいかなくちゃ

 美術館のおとなりの和菓子屋さん。大正10年創業の「道灌」さんです。

 おだんごをいただきました!

 やきたて♪ こんがり、しょうゆ味。これは田舎の味!京都のみたらしは甘いものね。

 川越といえば、やっぱり、おいも。

 「おさつマドレーヌ」(¥155)です。おいも、すっごく甘いー 焼き芋的な甘さ、ですな。

 甘納豆のさつまいも版、かな。「甘諸納糖」(¥540)。みるからにおいしそう♪ 

 これは、おいも好きの母へのおみやげ。

 おまけは、マンホールコレクション。

 今回は、蔵造りエリアまでいく時間がなかったので・・・また近いうちに。

 川越の火消しも有名ですものね。でも、先日の火事は大丈夫だったのかな

 ・・・今年は、ミッフィーを追って、青森、川越にきちゃいました 楽しいおさんぽ、ブルーナさんのおかげです!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする