okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

KIHACHI ベリーヌピーチメルバ

2016-09-11 21:11:31 | 冷たいおやつ

 キハチの冷たーいデザート

 ベリーヌピーチメルバ(¥584)とカフェ・ド・パルフェ(¥562)。

 贅沢に桃の半割をのせたベリーヌは、その名もピーチメルバ 桃ジュレ、生クリーム、スポンジ、カスタードプリンを重ねて、ちょっとしたパフェ風。一番下には、ナッツ入りのクッキーも。

 コーヒーゼリーのデザートは・・・なんと、鎌倉のヴィヴィモン・ディモンシュのコーヒーを使用してます!ブラジル70%、コロンビア30%のブレンド。コーヒー豆の粒入りのムースは、まろやかなほろにが味。さらに、コーヒー豆の粉入りのビスキュイと、たっぷりのコーヒーゼリーとコーヒーづくしのパルフェ。これはコーヒー好きにゼッタイおすすめ!

 食べる前は、コーヒーゼリー押しでしたが、食べた後は・・・うーん、僅差でピーチメルバか。いやいや、うーん 甲乙つけがたい!

 

KIHACHI キハチ HP & キハチのおやつ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のKitchenから 旅するキッチン

2016-09-11 20:10:30 | 青山&表参道のおやつ

 先月、キリンの「世界のkitchenから」シリーズの期間限定のコンセプトショップ(平成28年7月30日~8月21日 @表参道)に行ってきました!

 ほら!入口からして、すでに「世界のキッチンから」ワールド わくわくします

 こちらでは、ソルティライチのレシピのヒントになった、タイの冷たいデザート「ローイゲーオ」と、生ジュースをイートインできるんですよ。

 「ローウゲーオ」は、旬の果物を軽く塩で味付けして、甘いシロップと氷とあわせていただく冷たいデザート。かき氷・・・というか、氷を果物&シロップで食べるイメージ?「ローイ」は浮かぶ、「ゲーオ」はガラスの器という意味なんですって。涼しげな名前ですね

 3種類のメニューから、桃とローズヒップをオーダー(会期の前半と後半で入れ替えがあったみたい)。

 それと、「塩と果物の生ジュース」は、7種の果物から好きなものを選びます。その場で生ジュースにしてくれて、お好みの塩をプラスしてお味見してみるスタイル 

 どちらも¥500です!

 ジュースは、迷いに迷い・・・ぶどうをセレクト。塩は10種類も!

 国内から海外のものまで、色もさまざま。

 フルーツと相性がいい塩も紹介してあるので、そちらもヒントに。ワタシは、青ヶ島の「ひんぎゃの塩」、「玉藻塩」、「あっちゃんの塩」(紅色)、フランスの「カマング・セル・フィン」を試してみることに。お塩は、ほんと少し、小さなカップにわけてお味見。

 味の違いは、正直、ぜんぶはわからなかったけれど・・・でも、「カマング・セル・フィン」がいちばん、甘みなどの味がしっかりしていたような気がする。

 塩を加えることで、甘みがひきたったり、苦みや酸味が抑制されたり。いろんな働きがあるのですね。

 メニューもかわいいでしょう♪

 右上の冊子の配布もあって、世界のキッチンファンにはうれしい限り! 紙ナプキンもロゴ入りでした

 こちらは、自由にいただけるドリンクコーナー。

 ベリーウオーターや、フレッシュハーブのお茶をいただけます。ベリーはひんやり甘く、ハーブはレモングラスやミントでさっぱりと。おいしかったーーー♪ 全部お味見しちゃった(笑)。

 会期ギリギリに知ったのですが・・・間にあってよかったーーー

 ワークショップには参加できなかったけれど、楽しいイベントでした!

 来年もぜひぜひ開催してほしいな。

 

世界のKitchenシリーズ → キリン HPいろんな世界のキッチン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A.R.Iのスイーツマフィン

2016-09-11 08:03:50 | 青山&表参道のおやつ

 小腹がすいたので、ランチがてらA.R.Iにいってみました。

 スイーツ系からお食事系まで、いろんな種類のマフィンがならぶマフィン専門店です♪

 お得なランチセット(食事マフィン大1、スイーツマフィン小1、ドリンクで¥1000など)もあったけど・・・季節のスイーツマフィンが気になって、単品でスイーツ系を2個、オーダー。

 巨峰と、梨です

 巨峰、すっごく甘くて♪ 梨もごろっとはいっています♪ いよいよ、秋ですね

 お食事系は、サーモンやクリームチーズなど。

 ここのマフィン、外はかりっと、中はふんわりしててどれもおいしいですよ。レシピ本もでているので、参考にさせてもらってます♪ 

 スイーツ系マフィン、小さいサイズ1個¥280です。

 そうそう、近くのスパイラルビルのイベントで、こんなどらやきがありました!

 どらやきタワー?笑

 小豆のイベントだったみたいです。ところどころ、かじった跡?から、粒あんがのぞいてました

 

A.R.I

東京都港区南青山5-9-21 2階 TEL03-5774-8847 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする