お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

R(R is fo Rabbit) WIP5 ~ 初パウンドケーキ

2023-02-12 12:44:43 | Prairie Schooler

引き続きハンサムウサちゃんをステッチしてます。
背中からお尻にかけて、2色のブラウンで斑模様を埋めましたが、
お尻の輪郭をステッチし終えた時点で目数が合わないことに気づきました。



やり直すとなるとかなりの部分に影響があって。
散々迷いましたが結局やり直しました。

更に解く糸を間違えて切ってしまい泣きましたが




無事に再生しました。



なんの気まぐれか急にパウンドケーキを作ってみたくなり、
レシピを色々と調べていたらホットケーキミックスで簡単に作れると。
バナナケーキを作ってみました。

確かに簡単にできたのですが、パウンドケーキというよりは蒸パンのような・・・。
なんとなくモッチリした重い食感で、思っていたものと違う。
これはこれで食べられなくはなかったのですが、
納得のいくパウンドケーキとは程遠い。

ということで昨日はホットケーキミックスではなく、
粉からちゃんと作るチョコパウンドに挑戦。

バターと砂糖をハンドミキサーで混ぜ、
玉子を入れた時点で分離してしまい大失敗。
混ぜても混ぜても波打つような質感になってしまい、
あわてて復活方法を検索し、低温の湯せんにかけました。

ダメもとだったのですが、なんとか滑らかな質感になってホッとしたのも束の間。
今度はチョコレートの湯せんに失敗しました。
湯せん温度が高すぎたらしいです。
温度が高いと逆に溶けないとか。
均一に溶けていないチョコをなんとか混ぜ込みましたが、
この時点でかなりテンションダウン。
果たして本当にパウンドケーキになるのかどうか疑いつつ、
粉をふるって混ぜました。

結果。



見た目はちゃんとパウンドケーキ。
散々失敗があった割には良いのでは?



冷まして食べてみました。

・砂糖の量をかなり減らしたので甘みが足りない。
・焼き時間が少し長すぎたか?表面がカリカリ。
・ちょっとキメが粗い。

などなど、問題点、反省点はあるものの、
まずまずのチョコパウンドケーキができました。

次は失敗しないよう、温度管理に気をつけて再チャレンジしようと思います。



フォローして下さっている方、イイネ!押して下さった皆さま、
本当に、本当にありがとうございます。
感謝、感謝です


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R(R is fo Rabbit) WIP4 ~ ... | TOP | R(R is fo Rabbit) WIP6 ~ ... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | Prairie Schooler