プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

塚本浩二

2023-06-29 21:30:37 | 日記
2007年
塚本は、右下手投げの技巧派。球速は120キロ台後半ながら、シンカー、スライダーを内外に投げ分け、打ち取る投球が持ち味だ。大阪・豊中高から神大へ進み、近畿学生リーグで通算21勝を挙げた。大学時代は横手投げだったが、社会人で下手投げに。「対戦経験が少ないせいか、打者が初球を見逃すことが多い」と、下手投げのメリットを生かし、2度目の挑戦でトライアウトに合格し香川に入った。制球力を磨いた今季は10勝2敗、防御率1.92と成長した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星田次郎

2023-06-29 21:25:04 | 日記
1948年
横手投げのシュートとカーブを武器としているが、まだ制球力に難点がある。持味を生かすためには、ピッチングの研究をもっと掘りさげることが肝要ではあるが、中日にとっては大切なリリーフ投手である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今野隆裕

2023-06-24 19:27:58 | 日記
1993年
横田真之外野手とともにロッテから移籍した技巧派左腕。キャンプインの段階では体は仕上がっており、3日の練習ではフリー打撃に登板し足の上げ方を変えてタイミングをはずすズルさもチラリ。「ボクの場合は流れるスライダーやシュートはあるけど落ちる球は持っていない。それでパームボールの習得に取り組んでいます」中日では今中、山本昌、山田の左腕トリオは先発組。現段階ではリリーフに回る可能性が強いが、落ちる球をものにできれば化ける目も・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田慎司

2023-06-24 19:23:47 | 日記
1993年
報徳学園時代は86年のセンバツでベスト8まで進出。社会人・西濃運輸でも89年から4年連続して都市対抗に出場した松田。172㌢、68㌔と小柄だが140㌔の直球に加え、スローカーブ、シンカー、シュートと球種も豊富。何よりも武器になるのが、スクリューボールだ。「シンカーとシュートが自然に変化するヘンなボールなんです」と本人も予想できない落差だとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石井伸幸

2023-06-24 19:19:09 | 日記
1992年
石井投手はガッチリとした体から繰り出す速球が武器の本格派サウスポー。夏の県大会では、一回戦で敗退したが、伸びのある速球はスカウトの注目を集めた。


今年二月に野手から投手に転向、公式戦でのマウンド経験は二試合、計九イニングしかない。ただ夏の県大会では四イニングで8奪三振の実績。「石井君の素質を見抜いている人がいたのですね」と油井昭宏・藤枝明誠監督は話す。父の幸雄さん(47)は「子供のころ、一緒にキャッチボールをしたことがあるが、ずいぶん遠くまで球を投げる子だと思ったぐらい。まさかプロから声がかかるとは…」と信じられない様子だった。


1993年


少しでも体を絞り二軍の試合で投げる夢の一軍マウンドを3、4年後目指す。


体に力があり、ストレートはスピード、威力とも十分で将来性豊かというスカウト評。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小島圭市

2023-06-24 19:11:44 | 日記
1987年
高校出ルーキーのなかでも、基礎体力を作るのに一番時間がかかった。しかし、持ち前の度胸と都会っ子のある意味でのいいかげんさが功を奏して徐々に実力を発揮。プロ1勝目は木田よりもひと足先にあげ、ファームの秘密兵器とさえいわれるようになった。技術的にはキレのあるストレートと落差の大きいカーブが武器。どんな状況でもストライクがとれる制球力も持ち合わせている。


1999年


興農は中日を引退し、台湾で頑張っている小島圭市を先発させた。小島は、7回まで6安打1失点の好投で、球速は141キロながら、スライダーとチェンジアップがよく決まった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知野公昭

2023-06-24 18:52:48 | 日記
1993年
横浜の4年目・知野公昭投手が頭角を現してきた。入団2年目には練習生扱いも経験した苦労人。5月22日のロッテ戦では、プロ初勝利を初先発初完投で飾ってみせた。今年からサイドスローに転向、背水の陣で挑んでいるだけに結果がでてニッコリ。若生二軍投手コーチも「シュートが切れるし、制球力もついてきた」と成長を認める期待の星だ。その顔だちから殿下の愛称を持つハマのプリンス。知名度もアップしてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤肇

2023-06-24 18:42:57 | 日記
1991年


大会屈指の本格派投手斉藤は、140㌔を超す速球のほか、カーブ、フォークと球種も豊富。連打はされない。
大洋から4位指名された星陵高の斉藤肇投手は「指名され、これまで育ててくれた中学、高校の先生や仲間にお礼をいいたい。12球団どこでもと思っていたが、大洋は好きなチームの一つでうれしい」と大洋・斉藤の誕生をはやくも予告した。七歳から野球を始めた斉藤は、小学四年生からマウンドに立つと富士宮三中、星陵高とエースナンバーをつけてきた。182㌢、74㌔の体から投げ下ろす直球の威力は十分。甲子園には足を運べなかったが、最高140㌔を超える直球で三振の山を築き、右本格派として高校球界にその名を響かせた。プロ入りは小さなころからの夢だったが、夏の県大会を前にして「進むならプロ」と心に決め運命の日を待った、という。


七歳から少年野球チームに入り、高校で一年生の八月からベンチ入りし、エースに。今夏の県大会では三回戦まで進んだが、春の練習試合ではノーヒットノーランを二度達成した。身長182㌢で、体重74㌔。百四十㌔を超す直球が武器。斉藤投手は「指名されて、ホッとしています。ストレートで三振を取れるようなピッチャーになりたい」と意欲を見せている。


1998年


斉藤肇投手は、6年目の昨年も一軍マウンドを踏むことはできなかった。ストレート主体の投球から、チェンジアップを覚えピッチングの幅を広げたが、白星を挙げたのは9月11日のヤクルト戦1試合だけ。「いつも以上に気合を入れてやりました。結果を出さなければいけない年だったんですけど」と斉藤。同期入団の三浦は一軍の主力投手に成長しただけに、自分の立場がもどかしかっただろう。


2002年


大黒柱は今年入部した斉藤肇投手。地元・静岡出身で横浜ベイスターズ、台湾・兄弟とプロで10年間プレー。横浜で一軍登板はなかったが、ファーム歴代2位となる207試合の記録を作った。カーブ、シュート、フォークと変化球を駆使して打ち取るのが身上だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周防清

2023-06-19 22:10:11 | 日記
1966年
バッティング専門投手だった巨人の周防清投手(20)も、とうとう今シーズンかぎりで退団が決まった。周防は群馬県富岡高から巨人入りして今年で四年目。しかし、今シーズンは支配下選手の縮小(50人)の影響などもあって登録メンバーからも外れ、バッティング投手として契約していた。「巨人を去るのはさびしいが、いい勉強になった」と郷里に帰っていった。


1967年


巨人のユニホームを着ているが、巨人の選手ではない。周防清、21歳。彼は一軍のフリーバッティング専門投手だった。支配下選手50人のワクから外れた周防投手はベンチにも入れず、ナイター開始3時間前にグランドへあらわれて待機する。彼は人間ピッチングマシンだ。柴田が打つ、ONが打つ。主軸打者5、6人が打つと投球数は200球近い。これは1試合分以上の投球数だ。二軍選手ならまだ希望がある。がんばれば一軍へあがる可能性もあるが、周防投手は腕が折れるまで投げても同じこと。「ぼくが投げて王さんや長嶋さんがいい当りをするとホッとするんです。調子がいいぞ、きょうはやるぞとうれしくてね」それが彼の青春であった。泥まみれになって明日を夢みることもできない周防は、契約更改に際して「やめさせてください」と、みずから申し出た。「このまま巨人のユニホームを着ていても、自分自身を生かす場所がない」というのだ。この申し出を球団はいとも事務的に処理した。「自由契約とか任意引退には当てはまらない球団の職員が辞めたと解釈してもらいます」といっている。ユニホームを脱いだ周防君は、ひとりの若者にかえった。「ぼくの年齢にしてはサラリーがよかったですからね。家具を買ったり、背広を作ったり、楽しみはありました。しかしぼくはまだ若い。好きな道へ方向転換しますよ。巨人で過ごした月日をいい思い出にして…」周防君はこれから電気関係の学校へ通うそうだ。明るく口笛を吹いて巨人を去った彼は、新しい希望に向って歩み出している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金田星雄

2023-06-19 21:54:37 | 日記
1959年


金田星雄選手は現在、高校三年生で兄正一投手に似て体つきもプロなみ。本人の希望と球団の好意でキャンプに参加することになったが、あくまで国鉄正規のメンバーではない。星雄選手のキャンプ参加について金田投手は、「プロに入るということではなく、家でブラブラしていても、何にもならないから球団にお願いして参加させてもらった。キャンプの結果、使えそうならプロで…とも考えている」と話していたが、もしこれが実現すればプロ球界はじめての三人兄弟選手が生まれるというもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田武史

2023-06-18 21:49:50 | 日記
1987年
強気な性格がプロ向き。社会人時代は、二度全日本チームに選ばれ、抑え役として大活躍したのも度胸のよさが買われてのものだった。アマチュア時代はストレートでグイグイ押すピッチング。プロに入ってからはSFFを覚えるなど、変化球のコンビネーションで打者をうち取るようになった。開幕に一軍入りを果たし、中継ぎで数試合登板したが、ポンセ、レオンらに一発を浴びファーム落ち。高めに浮くと長打を浴びやすい球質で、課題は低めに球を集めるコントロールだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水沢薫

2023-06-18 21:44:19 | 日記
1987年
えげつないシュートが武器の本格派右腕。今季、社会人野球からドラフト2位で入団して即戦力と期待されたが、入団直後にフォームを改造。これまでより腕の振りを大きくした。ストレートは140㌔程度だが、大小2つのカーブを見せ球に、シュートを決め球としている。コーナーに決まれば一軍相手にでも十分通用するだけの力はある。ファームでは主にストッパーとして起用され、2イニング位ならピシャリと抑えられる力はつけた。これからの課題は先発したときのスタミナである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎啓之介

2023-06-18 21:17:11 | 日記
1959年
このほど左記八選手の退団が決定した。田原、浜島、島津、川崎の四選手はトレードを希望していたが、それも報われずそれぞれノンプロへ進むことになった。カッコ内は就職先。
「投手」
田原藤太郎(未決定。郷里北海道での就職を希望している)
浜島清光(愛知マツダ)
「捕手」
島津充(愛知マツダ)
平田晟(未決定。郷里大阪での就職を希望)
伊藤守(東海電々)
「内野手」
川崎啓之介(愛知マツダ)
「外野手」
鈴木義文(ヤシカ)
照林一幸(山口陶器)
しかし、川崎などは昨シーズンはしばしば代打として登場し、好打してたが、今シーズンはさっぱり。元来の気の弱さからプロ野球人として大成するまでにいかなかったことは残念である。新就職先での再出発を、心から祈りたいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽見金典

2023-06-18 20:37:46 | 日記
1987年
柳川高時代は2年生まで野手、おもに外野や一塁を守っていた。主戦の西村(現中日)がケガをしたため、急きょ3年の春から投手に転向した。3年の夏は控え投手で背番号10。そのため「西村にだけは負けたくないんです」とライバル心を燃やしている。武器は伸びのあるストレートと落差のあるカーブ。ゆったりとしたフォームから繰り出す速球は打者もタイミングをとりづらい。投手経験が浅いため、まだまだ伸びる可能性は大。課題は基礎体力。今季は腰痛で2試合しか登板できなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋野昭南

2023-06-18 17:20:02 | 日記
1972年


山口県徳山球場で、去年チームを引退した橋野昭南氏がひょっこりと訪れてきた。「久し振りだな、いまどうしているの」と、懐かしい元チームメートの問いかけに橋野氏は、目下、山口県光市のボウリング場に勤めてプロ・ボウラーの修業中だと近況を伝え、ナインを安心させていた。現役時代、若手の世話を焼いて人気があった人だけに、自分のことより西鉄の若手選手の伊原、米山、小松らが伸びて来ているのが、うれしかったようだ。「私もあいつらに負けないよう、必ず第二の人生を切り開いてみせますよ」と明るい顔を忘れなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする