プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

磯貝公伸

2024-05-30 21:24:51 | 日記
1990年
1軍での成績は残せなかった磯貝(巨人)だが、第2の人生のスタートはなんと大学受験。「夢は公認会計士になること。そのために大学でみっちり勉強したい」宮崎の進学校・宮崎南出身で、卒業時には立大受験を考えたほどプロ野球では珍しい?秀才派。高校時代から暗記科目は大の得意だっただけに、夢が実現する日も近い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武内淳二

2024-05-30 21:20:00 | 日記
1987年
恵まれた体から140㌔前後の速球を投げる右本格派。武内は夏の徳島予選では準々決勝で池田に敗れたが、2回戦では7回コールド試合で13奪三振。プロ志望で好きなチームは巨人だったが、阪神も文句なし。ドラフト前には4球団からあいさつを受けていた。「学校で指名の連絡を受けました。5、6位でいきたいと言われていましたし、お世話になると思います」家族もプロ入りには好意的で支障はない。変化球はカーブ、フォークボールを投げる。課題はコントロール。まだ全体的に粗削りで二、三年先が楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢文夫

2024-05-30 16:48:02 | 日記
1955年

小沢は二度目の登板。別にこれといった特長はないが、左腕からのカーブと力いっぱいの速球で五回まで二安打に抑えた。

第二試合、トンボの新人小沢投手はシュート、速球にみるべきものがありプレート度胸もよく、毎日は思わぬ苦戦だった。

毎日は小沢の内角に切れるカーブと外角一ぱいのシュートにかわされ、五回まで2安打の散発でわずかに六回榎本、山内らが連打して片りんを見せた程度。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薮崎博志

2024-05-30 16:42:43 | 日記
1955年
四回二死後三宅が2-2から左翼本塁打して肩を並べた。このホーマーの効果は薮崎のピッチングにてき面にあらわれ、つづく五回には左腕からのカーブと内角へのシュートで下位ながら三人のうち二人を三振にうち取る元気だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1984年プロ野球退団者

2024-05-24 13:55:07 | 日記
広島
投手
レーシッチ 米国で野球
福井保夫 近鉄打撃投手
伊藤博之 
石井和行 広島打撃投手
井上卓也 広島打撃投手


捕手
道原裕章 広島コーチ補佐
上本孝一 セリーグ審判員


内野手
アイルランド 米国で野球


中日
コーチ
福田昌久 喫茶、運道具店経営
前田益穂 大洋コーチ


投手
三沢淳 日本ハム
安木祥二
藤沢公也 郷里・大分で職探し
青山久人 南海
広瀬明彦 郷里・新潟で職探し
高橋三千丈 中日コーチ補佐


内野手
田野倉利長 ロッテ
正岡真二 スポーツインストラクター
柳沢高雄 韓国MBC青龍
新島修 サラリーマン


巨人
コーチ
江藤省三 巨人チームディレクター


投手
浅野啓司
中条善伸 南海
呉憲助 韓国OBベアーズ
香坂英典 巨人打撃投手
土居正史 東京海上火災勤務


捕手
藤本貴久 居酒屋(中井経営)店長
吉田孝司 巨人コーチ


内野手
鈴木康友 西武
平田薫 大洋


外野手
スミス 1年間フリー
島貫省一 近鉄
中井康之 居酒屋、麻雀荘経営
中司得三
三井康浩 巨人ビデオ係


阪神
監督
安藤統夫 毎日放送解説者


コーチ
柴田猛 南海コーチ
島野育夫 サンテレビ解説者
相羽欣厚 
佐藤孝夫 阪神スカウト


投手
太田幸司 夕刊フジ評論家
稲葉光雄 
オルセン 米国で野球
沢幡誠士 
池内豊 大洋
高木孝治 阪神打撃投手


捕手
笠間雄二 阪神コーチ


内野手
藤田平 朝日放送解説者
八木茂
外山雅則 家業(土建業)


外野手
加倉一馬 佐川急便勤務


ヤクルト
監督
武上四郎 テレビ朝日解説者


コーチ
中西太 近鉄コーチ
石井晶 阪神コーチ
河野旭輝 阪神コーチ
赤坂宏三 ヤクルト寮長


投手
竹本由紀夫
井本隆
後藤雄一 焼き鳥屋で見習い
井原慎一朗


捕手
森長隆 家業(屋根修理)手伝い
高橋寛 ブルペン捕手


大洋
監督
関根潤三 ニッポン放送解説者


コーチ
松原誠 巨人コーチ
小森光生 ペンション経営
池田英俊 RCC中国放送解説者
伊藤勲
山本恒敬 ヤクルトコーチ補佐
稲川誠 大洋スカウト


二軍監督
山根俊英 


投手
平松政次 フジテレビ解説者
佐藤政夫 ロッテ
古賀正明 
五月女豊 家業(農業)手伝い


捕手
辻恭彦 大洋コーチ


内野手
福島久晃 広島
基満男 大洋コーチ


外野手
長崎啓二 阪神
新谷吉孝 健康器具販売


阪急
投手
大石直弘 サラリーマン
山崎剛 阪神打撃投手


内野手
バンプ


外野手
アルゾーラ
木村基昭 サラリーマン


ロッテ
投手
小俣進 日本ハム
シャーリー 米国で野球
金井正幸
広木政人 建設会社勤務


内野手
川島正幸 家業(パチンコ店)手伝
佐藤薫 サラリーマン


外野手
剱持貴寛 中日
増岡正也 サラリーマン


西武
コーチ
森昌彦 評論家
与那嶺要 日本ハムコーチ


二軍監督
岡田悦哉 西武スカウト


投手
江夏豊 米大・ブルワーズ
高橋俊春
根本隆 西武打撃投手


内野手
田淵幸一 TBS解説者
山崎裕之 テレビ東京解説者
鴻野淳基 巨人
鈴木葉留彦 テレビ埼玉解説者


外野手
ジェリー 大洋


近鉄
コーチ
藤井栄治 サンケイスポーツ


投手
林泰宏 大洋
岸佳之 近鉄練習生
小池均 近鉄打撃投手


捕手
佐野元国 巨人


内野手
マネー 農場経営
大石滋昭 不動産会社勤務
小川亨 近鉄コーチ


外野手
デュラン 
コーリー


南海
コーチ
寺田吉孝 家業(建設業)勤務
鈴木孝雄 南海スカウト


投手
金城基泰 巨人
水谷茂雄 中日
川本和宏
平川敏明 ロッテ打撃投手
北田嘉秀 家業(米穀店)
松浦正 南海打撃投手


捕手
山本穣 南海ブルペン捕手


捕手
羽田広伸 板前修業


内野手
磯崎慎二
神田大輔 南海二軍マネジャー


日本ハム
監督
植村義信 関西テレビ解説者
大沢啓二 日本ハム強化育成部長


コーチ
矢頭高雄 山元リース勤務
岩下光一 評論家


投手
高橋里志 近鉄
木村広 大洋
荻原修
長瀬正弘 語学研修で欧米に留学
川本智徳
松山和吉 日本ハムスコアラー


捕手
尾鼻晃吉 運送会社勤務


内野手
伊藤晃 運動具店勤務


外野手
井上弘昭 西武コーチ
和田博盛 印刷会社勤務
福島重男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益田明典

2024-05-24 13:36:03 | 日記
1987年
面白いところで、益田明典(愛学大)という左投手がいる。「表立ってはどのスカウトも高い評価をしていないんだが、益田が投げる膝元に沈むスライダーには、巨人がとくにご執心のようだよ」


1989年


変則フォームからのクセ球は、左のワンポイントにうってつけ。今季は出番が少なかったが、チームには貴重なサウスポーだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮脇則昭

2024-05-24 12:25:28 | 日記
1987年
宮脇はプロ一本、それも阪神に絞っていた。「ドラフト外でも行くつもりでした。4位指名は感激しています」とニッコリ。チームが出場停止を受けるなどアクシデントがあって力を発揮したのは三年生の春、夏だけ。夏は柳川に大敗したが、五月には夏の優勝校・東筑を2安打完封。140㌔台の速球が武器の右本格派だ。先輩に近鉄・村上がいてポジションは違うが将来性ではひけをとらない逸材。父をなくし、母・久子さん(53)も入院中。社会人野球に目もくれず、プロで勝負を決めていた。雑草のようにたくましいハングリー精神は、プロ向きだ。


「力を試したいという気持ちより、今は不安の方がいっぱいです。投手として阪神の一員で頑張りたい」と仮契約を済ませた宮脇。その後で担当の渡辺スカウトが「地肩の強さとともに打撃と足が目を引いた。将来は外野手として育てたい」と早くもコンバート構想を明らかにしたのだ。父は一歳の時に協議離婚で去った。母・久子さん(53)は五年間の闘病生活をいまも続けており、二人の姉の手で育った頑張り屋。肉親のプロ入り反対の声も熱意で説き伏せた。一年の秋から不祥事による一年間の出場停止。その間に野球を辞めようかと思ったこともあったが「野球を続けていてよかった。うれしい。契約金?姉さんの結婚資金にしようかな。でも相手はまだ決まっていないようですけどね」将来の強肩外野手候補が、まず村山阪神の門を最初にたたいた。


1988年


最愛の母・久子さんを亡くしたのは昨年十二月二十四日。十八歳にして喪主を務めた宮脇がチームに合流したのは今月十日だ。その時には、葬儀の日にも電話をもらった村山監督から「きつかったな。オレもオヤジ代わりに何でも相談しろ」と肩をたたかれた。そして自主トレでは常に新人の先頭に立って走った。「やはり寂しいです。この世から母がいなくなったのですから。せめて病院にいてくれれば…」女手一つで育ててくれた母を思い出した。今では写真の中から笑いかけ、励ましてくれるだけだ。宮脇は甲子園にも母を連れてきていた。二十四日には四十九日法要が営まれ、久子さんの遺骨は荒尾市内の大相寺に納められる。「これから母を楽にさせてやろうと思っていたのに…。これからは自分が宮脇家を継いでいかなくれはいけないです」と宮脇は誓う。きょう二十一日は荒尾市の実家に戻り、卒業試験を受ける。実家でも水泳、ウエートトレ、ランニング、キャッチボールは欠かさない。ランニングは母校の陸上部と合同、キャッチボールも中学時代の友人が手伝ってくれるという。「最近の高校生にしてはしっかりとした体をしている。パワー、バネがすごい。鍛えがいがある」(大石二軍投手コーチ)と首脳陣の評価も高い。「一軍で投げないことには何にもならないですからね。チャンスをものにしないと…」一日も早い一軍入りを母と約束しだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1988年プロ野球退団者

2024-05-24 11:21:32 | 日記
中日
コーチ
飯田幸夫 スカウト
関東孝雄 スカウト


投手
森口益光 レジャービル店長
川本智徳 


捕手
中尾孝義 巨人


内野手
山中勝己 


外野手
仲根政裕 
蓬莱昭彦
ゲーリー
片平哲也 広島
本村信吾 広島
豊田誠佑 2軍コーチ


巨人
監督
王貞治 


コーチ
皆川睦雄 朝日放送解説者
土井正三 日本テレビ解説者
国松彰 フロント入り


投手
西本聖 中日
木下智裕 不動産会社勤務
岡本光 西武
加茂川重治 中日


捕手
小幡晴彦 農業


外野手
吉村禎章 練習生(ヒザ手術)


広島
監督
阿南準郎 球団取締役へ


コーチ
伊勢孝夫 ヤクルトコーチ
田中尊 ドミニカ野球学校の校長


2軍監督
藤井博 フロント入り


投手
小林誠二 広島テレビ解説者
山本和男 オリックス
滝口光則 日本ハム
鍋屋道桜 日本ハム
太田龍生 韓国プロ・三星


捕手
山中潔 ダイエー


内野手
斉藤浩行 中日
伊藤寿文 ダイエー
ジョンソン 
片岡光宏 中日
阿部慶二 2軍コーチ


外野手
ランス


大洋
コーチ
重松省三 スカウト


2軍監督
前田益穂 日本ハムコーチ


投手
永射保 ダイエー
関根浩史
戸塚友行
竹田光訓 韓国プロ・三星
本間哲郎 練習生(腰痛)


捕手
片平保彦 練習生


内野手
山下大輔 評論家
池之上格 球団職員


外野手
岩下正明 
長谷川国利 練習生(足故障)


ヤクルト
コーチ
山本恒敬


二軍監督
根来広光 ファームディレクター


投手
梅沢義勝
大川章 日本ハム
ギブソン
梶間健一 2軍コーチ
土井武 打撃投手


捕手
芦沢優 広島の打撃捕手


内野手
平田薫 焼き肉店の店長
デシンセイ


外野手
加藤誉彦
後関昌彦 近鉄


阪神
コーチ
中村勝広 毎日放送解説者
田宮謙次郎 球団アドバイザー
切通猛 スコアラー
加納茂徳 スカウト


投手
山本和行 朝日放送解説者
福家雅明 近鉄
佐藤秀明 近鉄
高橋昌也 
工藤一彦 練習生(ヒジ痛)
中田良弘 練習生
島田章弘 練習生(肩故障)
斎藤直哉 練習生
真鍋勝己 練習生


捕手
山川猛 コーチ補佐
島田宗彦 練習生(足故障)


内野手
掛布雅之 日本テレビ解説者
服部浩一 家業
バース インディアンス
引間功侑
柏原純一 コーチ
西里幸喜 練習生


外野手
ジョーンズ
宮内仁一 練習生(腕手術)
宮脇則昭 練習生
長谷川尚生 練習生 


コーチ兼外野手
弘田澄男 コーチ専任


西武
コーチ
西三雄 スカウト


投手
東尾修 テレビ朝日解説者
石井毅 農業(みかん)
野口裕之
市村則紀
武井祐行
森繁和 2軍コーチ
成田幸洋 練習生
川村一明 練習生


捕手
白幡隆宗 巨人


遊撃手
行沢久隆 スカウト


外野手
岡村隆則 スカウト


近鉄
コーチ
島田光二 フロント編成担当


投手
谷宏明 ヤクルト
良川昌美 
南秀憲 阪神
住友一哉 阪神
重村義則 ダイエーのスコアラー


捕手
梨田昌崇 NHK解説者
清田文章 練習生


内野手
デービス 会社経営
吹石徳一 2軍コーチ


外野手
オグリピー 
柳原隆弘 日本ハム
慶元秀章 整骨師の勉強
島田芳明 家業(くつ販売)


日本ハム
監督
高田繁 NHK解説者


コーチ
与那嶺要
村上雅則 ダイエーコーチ
金山勝己
基満男
淡河弘


2軍監督
種茂雅之 フロント入り


投手
間柴茂有 ダイエー
工藤幹夫
藤原仁 花屋経営
曽田康二
田中学
高橋功一
角田満


捕手
南出仁


内野手
津末英明 巨人
高代慎也 広島
北安博 
岩井隆之 九州地区スカウト


外野手
及川美喜男
岡持和彦 2軍コーチ
早川和夫 練習生(足骨折)


オリックス
コーチ
植村義信 ロッテコーチ
水谷実雄 広島コーチ


2軍監督
中田昌宏 球団育成部長

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1983年プロ野球退団者

2024-05-23 15:28:18 | 日記
巨人
監督
藤田元司 報知新聞客員


コーチ
牧野茂 TBS解説者
中村稔 日本テレビ解説者
高橋善正 テレビ東京解説者


投手
太田幸司 阪神
林泰宏 近鉄
新浦寿夫 韓国・三星内定
赤嶺賢勇 食品会社勤務
伊藤元喜 不動産会社勤務
橋口敏英 運動具店勤務


捕手
福島知春 ロッテへ移籍
与那城隆 家業(タオル製造)


内野手
森谷昭 運動具店開業準備
安西健二 家業(建設業)


外野手
鈴木伸良 南海
二宮至 未定
西尾善政 横浜市役所採用試験
T・クルーズ


広島
コーチ
大下剛史 評論家


投手
小川邦和
田辺繁文
星原一彦
高橋俊春 西武


内野手
中尾明生 南海
加藤英司 近鉄
大原徹也 近鉄
平川雅敏 家業(精肉店)
三村敏之 広島コーチ




外野手
フィルキンス
迫丸公勝 広島コーチ


大洋
コーチ
竹沢安博


投手
香川正人 東京海上火災勤務
三浦政基
竹内広明 肉の仕入れ業
新井克太郎 家業(鉄工所)
江幡和志


内野手
茅場孝史


外野手
西山茂


阪神
コーチ
小山正明
河野昭修 ヤクルト
横溝桂 阪神スカウト


投手
鈴木弘規 巨人
小林繁 TBS解説者
大町定生
山田和英
佐藤文男
赤松一朗
益山性旭 阪神打撃投手


捕手
橘高淳 阪神ブルペン捕手


内野手
藤倉一雅 ロッテ


外野手
植松精一
K・アレン
ストローター


中日
監督
近藤貞雄 CBC解説者


コーチ
権藤博 東海放送解説者
広野功 ロッテコーチ
マーシャル


二軍監督
法元英明 中日育成課長


捕手
水沼四郎 中日コーチ


投手
土屋正勝 ロッテ
井出登
大串祥寅
森岡淳 酒屋店員
水谷啓昭 中日スカウト
中田宗男 中日スカウト


内野手
若狭徹 中日球団営業部


ヤクルト
投手
倉持明
橋口美利 広告代理店勤務
片岡大蔵 ヤクルト打撃投手


捕手
奥薗満 ヤクルト・スカウト


内野手
大杉勝男 フジTV解説者
木村輝久
畠中透 佐川急便勤務
武内正行 家業(建築業)


外野手
佐々木正行 日本ハム
萩原康弘
ブリッグス
谷松浩之 芸能タレント
豊順一郎






西武
コーチ
林義一
佐藤孝夫 阪神コーチ


投手
小林誠二 広島
木村広 日本ハム
柴田保光 日本ハム
藤村雅人 南海
大津一洋 南海
名取和彦


阪急
投手
三浦広之 大宝塚ゴルフ場勤務
稲葉光雄 阪神
矢田満寿男 阪急打撃投手
松畑佳明 阪急練習生
西尾利春 阪急練習生
入生比佐男 阪急練習生
淵上魔基 阪急練習生


内野手
八木茂 阪神
藤本昌治 運動具店勤務


外野手
松井満 新阪急ホテル勤務


日本ハム


監督
大沢啓二 日本ハム強化部長


コーチ
西田孝之


投手
高橋一三 巨人コーチ
江夏豊 西武
松本信二 印刷会社勤務
川本智徳 日本ハム練習生
三木茂 日本ハム打撃投手


捕手
野村克彦 サラリーマン


内野手
T・ソレイタ
井上晃二
伊藤晃


外野手
村井英司 日本ハム・コーチ


近鉄
監督
関口清治 京都放送解説者


二軍監督
坂本文次郎 近鉄スカウト


コーチ
木村貴臣 ゴルフ場支配人


投手
福井保夫 広島
松尾幸政
菊村徳用
福島孝二 近鉄打撃投手


捕手
石山一秀 ふとん会社勤務


内野手
森脇浩司 広島
小田義人 サラリーマン


外野手
V・ハリス
エドワーズ
島本啓次郎 貿易会社設立
兼光保明




南海


コーチ
福田昌久 中日コーチ


投手
山内新一 阪神
高木孝治 阪神打撃投手
平沢隆好 南海打撃投手
川根康久 南海打撃投手
江崎毅 南海打撃投手
松浦正 南海打撃投手
西村義人


内野手
宮崎弘教


外野手
中野晴吾
J・ライトル 米国で農場経営
高英傑 台湾で体育教諭
李来発
山本雅夫 巨人
岡義朗 阪神


ロッテ


コーチ
山本一義 南海コーチ
若生智男 阪神コーチ


投手
三宅宗源 巨人
望月卓也
吉田邦彦 ロッテ打撃投手


捕手
入沢淳 中日
土肥健二


内野手
春日昭之介 ロッテ広報担当


外野手
弘田澄男 阪神
徳山文宗
松井一弥 家業(お好み焼き業)
江島巧 ロッテ・コーチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルバ

2024-05-23 11:37:42 | 日記
2006年
キャンプでのテストで合格した巨漢投手。大リーグ経験はないが、最速148キロの速球とスライダーを武器にして一軍昇格を目指す。ドミンゴ、マルティネスの控え的存在だが‥‥。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルス

2024-05-23 11:28:04 | 日記
2007年
掘り出し物かもしれない、昨年末に森繁和コーチがドミニカ共和国でのウインターリーグ視察の際に目をつけ、キャンプでテストして育成選手として採用した。元は捕手だったが、5年前に投手に転向した変わり種。それだけに投手としての可能性はかなりあると、首脳陣は期待している。キャンプのシート打撃で、いきなり150㌔の剛速球で打者6人を完璧に抑え、注目を浴びた。まだ、覚えることも多いが、球の威力は魅力たっぷり。今年中に支配下登録される可能性もある。最大の秘密兵器だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンリケ・ラミレス

2024-05-23 11:25:16 | 日記
2007年
昨年秋、高橋、長峰らがドミニカ・ウィンターリーグでプレーしたとき、同じチームだった。2試合しか投げていないが、昨年のメキシカンリーグで160㌔を投げたという速球に球団関係者が注目。育成選手として来日した。「このチャンスをものにしたい。全力で頑張りたい」速球をアピールして、70人枠入りを目指す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン(中日)

2024-05-23 10:35:26 | 日記
2007年
99年にホワイトソックスに入り、03年にレッズでメジャーに昇格、通算42試合に登板し、2勝4敗4S、防御率6.70。最速157㌔の速球を軸にスライダー、チェンジアップが武器。中継ぎ陣強化の切り札と期待される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイス・ブラウン

2024-05-23 10:10:40 | 日記
2005年
188センチ、91㌔。長い腕をしならせて、繰り出すストレートはMAX149㌔。米国での実績がほとんどないにもかかわらず、中日の入団テストに合格した。まだ22歳。貴重な左腕。ジャパニーズドリームを実現するには十分すぎるほどの時間をブラウンは持っている。


今キャンプにテスト生として参加していたが、その実力が認められ2月8日に契約。米大リーグ・ブルージェイズに所属し、A級に1年間、ルーキーリーグで3年間プレーした身長188センチの長身左腕。最速148キロを計時するストレート、チェンジアップを武器に、外国人枠、先発ローテを勝ち取る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペレイラ

2024-05-23 09:37:51 | 日記
2006年
ガルバとともにキャンプでテストに合格、育成選手として契約した。長身の巨体から投げ下ろすカーブ、チェンジアップが持ち味のサウスポー。チームを背負うような選手に育ってほしい。登録名はペレイラ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする