このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

去年のリベンジでカラフトマス狙い

2018年08月13日 15時51分34秒 | カラフトマス
去年初めてオホーツク方面へ4名でカラフトマス狙いで遠征しましたが、コマイは爆釣したものの誰一人本命を釣ることが出来ず撃沈しました。




今年こそはと思い、前年と同じメンバー(F氏、K氏、デュランゴ氏と私)で挑んできました。




デュランゴ氏の車で19時半過ぎに札幌を出発、いざオホーツク海へ片道280キロの道のりです




0時半頃に目的地に到着




お盆の最中は漁が休みで網が外れるので、この時期はチャンスであり釣果を得られやすいそうです




今年も旭川在住のK村氏とそのお仲間の方々の釣行に同行させていただきました。





前日も釣りをしていたK村氏は良い釣果に恵まれたそうで、「良い状況なので、多分皆さんも釣れますよ!」と言われ、期待が高まります。





今回の場所は去年とは違う場所でした





K村氏とそのお仲間の方々の大事なポイントなので、場所を特定出来そうな画像は控えさせて頂きます





ポイント到着後3時頃、10名位で釣り開始、フカセで狙います




前日は暗い内からバタバタと釣れていたそうですが、この日はそうでもなくスタート時はあまり釣れている様子はありませんでした




が、、、




日が昇り始めると周りではコンスタントに釣れ始めました





しかし




どうも釣れるのは極めて狭い範囲に集中しているようで、少し離れた私達の立ち位置まではあまり廻って来ないのか、中々釣れてくれません
(それほど離れてはいないんですけどね、、、)




バタバタと釣れているのを横目で見て、少々焦ります、、、





定期的に群れがやってくるのか、釣れる時は3、4人が同時にヒットしてましたね






結構時間が経ちましたが、それでも仲間内でも釣果が出始めました





まず口火を切ったのはK氏




4時55分頃ヒット!






次はデュランゴ氏5時10分頃ヒット



ファイト中にラインブレイクするものの、お隣のアングラーさんが仕掛けを拾ってくれて一応キャッチ





取り残された私とF氏は乗り遅れまいと頑張りますが、何が悪いのかすっぽ抜けやらバラシを連発、中々一本が釣り上げられません、、、




そのうち釣れている場所にいるアングラーさんから「こちらへどうぞ」と優しい声をかけられましたが、一等地に割り込む事に気が引けてしまい
「大丈夫です、ここで頑張りますので!」とつい答えてしまいました。





その後、遂に5時20分F氏にもヒット







すぐに2本目を釣りあげます




この時点で、釣り場にいるアングラーの中で釣れていないのは自分だけとなり、強い孤独感に襲われます、、、





5時50分頃、また群れが入ってきたようで右から順にバタバタと釣れ始め、左端の自分のウキも消し込み遂にヒット!




自身初となるカラフトマスが釣れました(オスですね)





これでようやく全員安打達成





案内してくれたK村氏も最後に私が釣れたことでホッとしたそうです(笑)





7時頃になって反応が鈍くなってきたのと、全員が満足したので、早めに札幌まで帰ろうということで意見が一致、撤収しました。





沢山釣りあげた人が多い中(K村さんは9匹)で、少ない釣果で終わったのは少しだけ残念でしたが、充分楽しませて頂きました





K村さんとお仲間さん、楽しませてくれてありがとうございました、来年も押し掛けると思いますがよろしくお願いします。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする