このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

道央日本海サーフと引っ越し準備

2022年05月31日 17時47分15秒 | 海アメ・海サクラ
道央日本海サーフへ      (大潮)



本当は明日の引っ越しの為に荷物をまとめなければならなくて、釣りに行っている場合では無いのですが、つい行ってしまいました




結果10時までやって


ミニアメとチビアメの2匹で終了






周りも釣れてなかったし、いよいよここのサクラは終わりかな?





帰った後は引っ越しの準備に取り掛かりますが、中々はかどりません



押し入れの中から懐かしい物がいっぱい出てきます



捨てられない性格が災いして、20年以上前のバイク用のヘルメットやらMDプレーヤーやら大量のノースアングラーズのバックナンバーやらキャンプ道具やら、なんちゃらかんちゃら、、、



古いリールも出てきました、リョービとマミヤオーピーのリール





懐かしいものが出てくると作業の手が止まってしまいます




古い写真のアルバムを見直して思い出にふけったり(笑)



はたして明日の引っ越しに間に合うだろうか(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道北日本海サーフ

2022年05月29日 18時46分08秒 | 海アメ・海サクラ
にっしーさんとNさんの3人で道北日本海のサーフへ



前日の28日にはデュランゴさんが、釣り〇聞に載ってしまった激混み必至のポイントへ乗り込み、60センチ位の良型を一本釣り上げてます
(彼はサケ釣りもやるので、私達と違って混み合う釣り場もあんまり苦にならないのかな?)、ちなみにその日は全体で4本位しか上がっていなかったそうです





今回の目的地はちょっと遠いですが、今シーズンまだサクラマスを釣る事が出来ていないNさんの為に可能性のある場所を選択しました
(当然つり〇んに載ったポイントは真っ先に選択肢からは外しましたよ(笑))



予報では波は問題ないのですが、ここ2日間の雨の影響による海の濁りが心配ではありました




前日の夜に出発し、現地には2時前に到着



3時頃から海岸で明るくなるのを待ちます



明るくなってから懸念していた海の状態を確認すると、やはり濁りはあるものの許容範囲ではありました



3時半頃釣り開始      (大潮)






横風が強くてとてもやり辛い、、、



しばらくの間は何も無く時間が経過



5時頃になってようやく近くで1本上がるのを確認します



そして5時20分頃、私に最初のアタリがあったものの掛からず、、、



6時頃にはNさんにもアタリがあったものの、これまた掛からず、、、



Nさんが悔しがっていたその直後、横に居た私に掛かりました



魚が大きくて中々ズリ上げることが出来ず、波打ち際でかなり手こずった魚は60センチ、3.46キロ


MOV 1881






やってしまった、、、Nさんの為の釣行なのに、、、(苦笑)




その後7時半頃にNさんが魚を掛けるもののバラしてしまいます、、、




8時10分、私に2本目





8時45分、にっしーさんにヒット




しかし岸際まで寄せて、さあランディングという時にバレてしまいます、、、残念



魚はそれなりにいるし、Nさんの立ち位置も悪くないし、彼に何とかサクラマスを釣ってもらいたいと願っておりましたが、、、



11時35分、Nさん待望のヒット、そして無事にキャッチ


MOV 1911




本人は「小さいね、、、」とやや不満そうでしたが、苦労した中での今シーズン初キャッチおめでとうございます。(あまり顔には出してませんでしたが、内心めちゃめちゃ喜んでいたと思います)



札幌に帰ることを考えて12時に終了

(同じ場所でこんなに魚の大きさにバラつきがあるのは何故なんでしょうね)



にっしーさん、長距離の運転ありがとうございました。




そろそろ次の釣りの準備もしないと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道央日本海サーフ~コンサ観戦

2022年05月25日 22時19分27秒 | 海アメ・海サクラ
にっしーさんと道央日本海サーフへ     (長潮)



ぽつぽつヒラメも釣れ始めているようですね



にっしーさんは仕事前の朝チョコで参戦です



前回魚をバラしてしまった所と同じ立ち位置で釣り開始







4時20分頃、にっしーさんにチビアメがヒット



10分後に私にも掛かりました




本命の魚は釣れないまま時間が過ぎて潮止まりの時間を迎えてしまいましたが、そのタイミングの4時50分に本命がヒット
(干潮潮止まりは4時52分)


今回はバラす事無く無事キャッチ、45センチ程でしたが体高のある良い魚でした






今シーズンはこの海岸でサクラマスを釣ること無く終えてしまうのではと思っておりましたが、なんとか釣り上げることが出来てホッとしました



それにしても前回バラした時に続いて、今回も潮止まりのタイミングでのヒットでした。
(とは言っても潮が止まった感じは無く、ルアーの引き抵抗はしっかりありました)
潮止まりの前後の時間帯も気を抜けませんね



更に10分後にまたヒット、40センチ位のスリムな体型(オスかな)





5時30分、にっしーさんにもヒット






6時30分、にっしーさんが仕事へ行く為撤収するとの事で、私も魚が釣れた事もあるし19時からのサッカー観戦があるので、睡眠を取っておきたいこともあって、一緒に終了することにしました。
(コンササポMさんに良いお土産が出来ました)




この日、こちらのユーチューバーさんも来られておりました

たくわんのフィッシングライフ【TAKUWAN's Fishing Life】



少しお話をさせていただきましたが、この日は一度ガツンとサクラマスらしいアタリがあったものの掛からなかったとの事でしたが、別れた後も気になっていたので、夕方にこの方のツィッターを覗いてみると、無事にサクラマスが釣れたようで何よりです。



しばらく北海道に滞在されるそうですが、是非北海道の釣りを楽しんでいって下さい。



夕方からコンササポⅯさんと札幌ドームへ





見事な負けっぷりにガックリと肩を落として帰宅、、、
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道央日本海サーフ 1バラシ4ホッケ

2022年05月19日 19時58分26秒 | 海アメ・海サクラ
道央日本海サーフへ       (中潮)



デュランゴさんも仕事前の朝チョコで参加








波の状況は良く、ルアーの引き抵抗も程良い感じで釣れそうな感じ



朝一の良い時間帯に集中してロッドを振りましたが、、、



何も起こらないまま時間経過、、、
(場所は外してないと思うんですけどね)



ようやく6時頃になってデュランゴさんの右隣の方にサクラマスが掛かります



魚を見せてもらおうと近づいて声を掛けると、前回の釣行でお会いした方でした



ブルピンのジグで釣れたとの事なので、私もそれに倣ってルアーを付け替えます
(デュランゴさんは仕事へ向かうため、ここで撤収)



程なくして私にも魚がヒット



上がってきたのはサクラマスではなくホッケ(苦笑)




群れが通りかかったようで、その後立て続けに3匹追加






それも長くは続かず、群れが去るとまたアタリ一つ無い時間帯に入ります



それでも振り続けていると、潮止まりの7時35分頃に本命ヒット



しかし、短いやり取りの後バラしてしまいました、、、



やっと掛けたのに、、、



その後は諦め切れず10時半位まで粘るものの、何も無く終了



少ないチャンスをものに出来ませんでした。





帰りに厚田の朝市に立ち寄り、前回は売り切れで買えなかったマメイカを買って帰宅







一袋1000円で25杯入ってました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日 道央日本海サーフ撃沈

2022年05月12日 20時06分00秒 | 海アメ・海サクラ
一日遅れでの更新で11日の釣行になります



無かった事にしようと思いましたが、記録を残しておくために思い直して本日更新(笑)



1バラシで終わった前回のリベンジのつもりで道央日本海サーフへ 
   


「若潮の時って良い思いした記憶無いんだよな、、、」と思いながら3時40分開始    (若潮)




この日は「今日は休日だったっけ?」と思う程沢山のアングラーさんが来られておりました



さらっといきます



結果



アタリ一つ無しのパーフェクトボウズで終わりました



確認できる範囲で上がったのは3本位だったでしょうか



魚影薄いですね、、、



9日の遠征先の魚影の濃さを体感しただけに、余計そう感じてしまいました




今年はこの海岸でサクラマスを釣る事無いかもね、、、



帰りはどら焼きを買った後、厚田の朝市でマメイカを買うつもりで立ち寄りましたが、既に売り切れてしまっており買えませんでした



嶺泊の魚屋さんも寄ってみましたが、こちらはまだマメイカ漁はやっていないとの事




宗八とニシンが美味しそうだったので、これを買って帰宅




今後もう少しサクラマス狙ってみようと思ってます。




追記


12日の今日はNさんがこの場所でやりましたが同じくPBで終わったそうです、1本だけ釣れたのは確認したそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする