このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

一泊二日 朱鞠内湖ワカサギ釣り

2018年01月31日 20時22分43秒 | 朱鞠内湖
30,31日の二日間カミさんと朱鞠内湖へワカサギ釣りへ




1月30日


5時に出発、札幌を抜けるまでは良い天気でしたが、途中からはずっと雪模様でした。


視界不良の中、275号線を安全運転で9時15分頃に現地到着




深川在住の友人も合流し、いつも通り近場の前浜で10時頃開始(水深は4メーター弱)







出だしはコンスタントにアタリがあり、上々の滑り出しでしたが




昼過ぎからは中々渋い状況に陥り、少なくなったアタリを何とか拾っていく感じでした




15時半頃までやって




私110匹、カミさん49匹





今回、深川の友人は電動リールを買い、一式揃えた割には去年よりも少ない18匹で終わってました、、、




次回は網走湖へ行く予定だそうです、頑張って下さい!





レークハウスに宿泊




この日は杉坂隆久氏も来られていて、仲間内で新年会をされてました。



5月頃には新しいDVDが発売されるそうです。







1月31日



7時に朝食を食べ、準備して車に積もった雪を下し釣り場へ向かいます




8時半開始



同じ場所に入りました




この日も午前中は反応良く、表層で釣れてました






唯一の外道(笑)




やっぱり昼過ぎになると若干渋くなりましたね、、、




19時位には自宅へ帰りたいので、13時30分終了




カウンター上は、自分182匹、カミさん85匹ですが結構カウント忘れもあったと思うので、あと10匹以上は釣れていたと思います。






途中で霧立亭で、蕎麦を食べて帰宅





もう一泊したかった
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年越しにギターを修理に出しました

2018年01月15日 17時17分39秒 | 音楽
最近は全然釣りに行ってませんので、つなぎに別ネタを一つ




92年製オービルのレスポールカスタム
(オービルはギブソン直系ブランドだったので、レスポールと名乗っても問題ありません)



確か購入後3年位で不用意に倒してしまい、ネックを折ってしまったギターです。




当時、楽器店に修理代を聞くと「約6万円掛かる」と言われ、「7万円位で購入したギターの修理代に6万も払えるか~!」となり、そのまま物置にお蔵入りになって早20年位、、、




最近またギターを弾きたくなり、新しいのを買おうかと思ってましたが、久しぶりに物置から引っ張り出して眺めていると、、、




急に直してやりたい衝動にかられ、修理に出すことにしました。













本来はネック折れの時は速やかに修理に出すのがベストらしいのですが、北13条にあるリペア工房に出向いて見て貰うと「これなら直りますよ」と言われたので、そのまま預けてきました、折れた個所の補強もしっかり入れてくれるそうです。



紛失したトラストロッドカバー、ノブ1個、経年変化で破損したエスカッション、ジャック交換、弦の交換も含めてこれ位で収まりそうです




20年越しの修理、仕上がりが楽しみです。


The Cult - Sun King


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日、2日室蘭へ帰省

2018年01月02日 20時58分48秒 | その他
正月は2日間だけ休みだったので31日の夜、幌加内の蕎麦セットを持って室蘭の実家へ帰省しました。




東京の友人T氏も帰省中だったので、元旦の11時頃から洞爺湖で初釣りしましたが、、、







雨風強く、2時間程で指先が冷えて辛くなったので終了(笑)




当然何も無し




この時期、長時間ロッドを振っていられる方を尊敬します。




実家の猫、相変わらず太ってました
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする