このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

いつもの海岸に偵察

2017年02月15日 15時56分27秒 | 海アメ・海サクラ
最近は道路事情も良くなり、仕事もはかどるようになって、休日に体を休ませるよりも、釣りに行きたい気持ちが勝るようになってきました。




前日にっしー氏が釣行して、釣果は得られなかったものの、海アメの追いを確認したとの事で、前の日に確認した波予報も良好だったものだから、居ても経ってもいられずに行って来ました。




7時頃現着(中潮)



波の状態は良さそう



見覚えのある車が止まっており、毎年来られる常連さんが既に釣りをされておりました。
(遠くにいてどんどんランガンされていたので、今回は会話する機会には恵まれず)





魚が居れば釣れそうな雰囲気でしたが、全く持って反応無し、、、






「やっぱりちょっと早いのかなぁ、、」などと思いながらロッドを振り続けて一時間位経過した頃





100メートル位の沖を右から左に横切る2頭の海獣(トド)を目撃





「こいつのせいで釣れないのかな」と思いつつも、そのまま通り過ぎた様なので、場所は悪くない筈だと思い、この場所に留まります。





8時40分頃、何の前触れも無くヒット




小さかったですが、海アメをキャッチ





その後は風が強まり、波も高くなったので、10時頃終了






結局魚からのコンタクトはこの一回だけ




まだ魚影は薄い感じでしたが、取合えす一匹釣れて満足です。




今年の初トラウトはアメマスでした




帰りにカミさんに頼まれていた、どら焼きを買って帰宅




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取りあえずロッドを振っただけ

2017年02月11日 17時37分04秒 | 釣り
前日、母親が腰の手術をしたので、お見舞いで室蘭へ




午後から少し時間があったので、帰りに近場のダム湖の様子を見に行ってみました。






小中学生の頃、自転車で良く通った場所





こっちの方は気温高いので、「ひょとしたら釣りが出来るかも、、、」なんて淡い期待して行きましたが、、、





湖面は思いっきり結氷してましたね(笑)







上流の砂防ダム付近は工事中で入れませんでした






水量少なく、今は魚道も機能してない模様






最下流部で「スチールヘッドでも来ないかな~」なんて、ロッドを振ってみましたが何も無し







ただ、今年初めてロッドを振ったという話でした





良い時期に、もう一回来てみようか
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする